• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

2011年、第1回ツーリング!!

集合時間に遅れないように・・・

7時35分自宅出発

みやこ町犀川地区の長閑な田園地帯を、オープンにしたINFOBAR号はスイスイ颯爽と走って行きます(^^ゞ
01-P1040001
01-P1040001 posted by (C)INFOBAR

ところが、赤村に入ると、オープンにしているせいなのか・・・冷たいウッドステアリングを握る手もどんどん冷たくなってきて・・・

たまらず、グローブボックスから、寒風吹きすさぶ海辺の堤防沿いのウォーキング用に使っていた手袋を取り出して両手に嵌めました(*_*;
01-P1040002
01-P1040002 posted by (C)INFOBAR

大任町から・・・
01-P1040003
01-P1040003 posted by (C)INFOBAR

添田町へ・・・

コンビニで温かいコーヒーを買って駐車場から出ようとしたら・・・

挨拶的クラクションが・・・!

すぐさま視線をそちらに移すと、メンバーロドスタ2台が横を通過していきました(^^♪

なので、その後続につくことにしました(^^ゞ
01-P1040004
01-P1040004 posted by (C)INFOBAR

彼らのおかげで、県内有数豪雪地帯である、小石原(東峰村)のとある駐車場に、集合時間(8:45)の10分前に到着(^^ゞ
この時点で10台
02-DSC_0002
02-DSC_0002 posted by (C)INFOBAR

でも、さすがに福岡の豪雪地帯にふさわしく・・・

かなり寒い~(*_*;
それでも、私はこんなこともあろうかと、冬物のジャンパーを着て来て参加してたので良かったんですが、メンバーの中には薄手のトレーナーで来られている方もいて、メチャ寒そうでした(・_・;)

そのせいか、はたまたこの日の天気予報のせいなのか、ここにある10台のうちオープンにしていたのは、INFOBAR号だけでした(+o+)
02-DSC_0003
02-DSC_0003 posted by (C)INFOBAR

このあと2台がこの駐車場に来て、そのうち1台がオープンでやって来ました(^^♪

でも、出発時間(9:00)の少し前から、早くもポツポツ雨が降り始めて・・・

INFOBAR号オープンを諦め、クローズドに!

こんな状態の中、第1回ツーリングスタート
03-P1040021
03-P1040021 posted by (C)INFOBAR

結局、スタート時オープン走行したのは闇ネコさんの1台のみでした(^_^;)

杷木インターより大分自動車道へ!
03-P1040024
03-P1040024 posted by (C)INFOBAR

高速でも、中途半端に、降ったりやんだり・・・(-_-;)
03-P1040026
03-P1040026 posted by (C)INFOBAR

湯布院インターで、高速を下りて・・・
03-P1040027
03-P1040027 posted by (C)INFOBAR

道の駅ゆふいんで最初の休憩!
04-P1040031
04-P1040031 posted by (C)INFOBAR

04-P1040032
04-P1040032 posted by (C)INFOBAR

実はここで、本日参加車両、最後の13台目が合流しました!
04-DSC_0011
04-DSC_0011 posted by (C)INFOBAR

そして、そこにオープンにした大分ナンバーの綺麗な赤NBが・・・様子を窺いながら・・・私たちの方へNBで近寄って来ました(^^ゞ
その感じの良さそうな男性「今日は何かの集まりですか?」
メンバーの一人「北九州のクラブのツーリングで来ています」

そして、空いている駐車スペースへ、赤NBを停めて・・・
しばし、情報交換(^^♪

それでも、我々の出発時間が来たので、その場でお別れ!

そして彼に、駐車場出口で本日参加の13台をそれぞれデジカメでパパラッチされながら見送ってもらいました(^^ゞ

なので、私も彼の赤NBパパラッチさせてもらいました(^^ゞ
04-P1040035
04-P1040035 posted by (C)INFOBAR

また、どこかでお会いできればと思います!!

さて、先を急ぎます(*^_^*)
05-P1040045
05-P1040045 posted by (C)INFOBAR

05-P1040046
05-P1040046 posted by (C)INFOBAR

道の駅ながゆ温泉で、この日2回目の休憩を取り・・・
06-DSC_0021
06-DSC_0021 posted by (C)INFOBAR

06-DSC_0022
06-DSC_0022 posted by (C)INFOBAR

そして着いた場所は、パルクラブ
07-DSC_0033
07-DSC_0033 posted by (C)INFOBAR

07-DSC_0035
07-DSC_0035 posted by (C)INFOBAR

まずは、ここでいちご狩りを楽しみます。

食べ放題コース(60分間)と量り売りコースがあり・・・
私は、このあとのことを考えて・・・
量り売りコースを選択しました(^^ゞ

そして会長がお店側との交渉の結果・・・
食べ放題コース1,200円を1,000円に、量り売りコース入園料200円が0円になりました(*^^)v
08-DSC_0041
08-DSC_0041 posted by (C)INFOBAR

ハウス内では、3つの品種の苺が栽培されていました。
08-DSC_0056
08-DSC_0056 posted by (C)INFOBAR

まぜこぜでも良かったんですが、INFOBARが「ブランドのとよのかのみで・・・(^^ゞ
08-DSC_0050
08-DSC_0050 posted by (C)INFOBAR

08-DSC_0054
08-DSC_0054 posted by (C)INFOBAR

08-DSC_0046
08-DSC_0046 posted by (C)INFOBAR

で、収穫したもぎたていちごが・・・これです(^^ゞ
08-DSC_0058
08-DSC_0058 posted by (C)INFOBAR

このいちご狩りフォトギャラリーは→こちらクリック!

このあと、このパルクラブのこちらに移動して・・・
09-DSC_0061
09-DSC_0061 posted by (C)INFOBAR

09-DSC_0062
09-DSC_0062 posted by (C)INFOBAR

09-DSC_0065
09-DSC_0065 posted by (C)INFOBAR

焼肉食べ放題です(*^^)v
いちご狩り量り売りコースを選んだのは、これがあったからです(^^ゞ
09-DSC_0069
09-DSC_0069 posted by (C)INFOBAR

09-DSC_0067
09-DSC_0067 posted by (C)INFOBAR

09-DSC_0068
09-DSC_0068 posted by (C)INFOBAR

がっつり、そして美味しく頂きました!!

そのあと、アイスには目のないINFOBARにとっては、いちごちゃんソフトの看板はスルーするできず・・・
10-DSC_0070
10-DSC_0070 posted by (C)INFOBAR

いちごちゃんソフト(350円)↓
10-au0001
10-au0001 posted by (C)INFOBAR

う~ん、やっぱり食べて良かった!ごちそうさまでした(^^♪

帰りは、色彩ロードを通って・・・
途中、バーネット牧場で休憩し・・・
11-DSC_0071
11-DSC_0071 posted by (C)INFOBAR

11-DSC_0072
11-DSC_0072 posted by (C)INFOBAR

11-DSC_0074
11-DSC_0074 posted by (C)INFOBAR

山国(耶馬渓)~野峠コースで・・・
12-P1040122
12-P1040122 posted by (C)INFOBAR

英彦山高住神社前を通過し…
13-P1040131
13-P1040131 posted by (C)INFOBAR

解散場所駐車場(英彦山)に到着(15:10頃)!
13-DSC_0081
13-DSC_0081 posted by (C)INFOBAR

13-DSC_0082
13-DSC_0082 posted by (C)INFOBAR

天気予報通り、夕方前には晴れてきたので、ここからの帰路はオープンにして帰りました。

結局、自宅から集合場所まで、そして解散場所から自宅まで・・・と、

ツーリング時は、雨が上がったと錯覚した、わずか15分間ほどオープンで走行しました(^^ゞ

それから、冬物のジャンパーは、ガラス張りのハウス内でやった、焼肉食べ放題の時だけ脱ぎましたが、そのハウスから外に出るや、一気の肌寒さにすぐさま着込みました。
結局、その後も4月下旬の日中にもかかわらず、ジャンパーはずっと脱ぐことはありませんでした(*^^)



次回6月初旬開催予定の第2回ツーリングも楽しみにしています!

この日、参加された皆さん、お疲れ様でした!!

Posted at 2011/04/25 22:47:00 | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年04月24日 イイね!

あっちゃぁ~(*_*;

今日は、クラブの待ちに待ったツーリング

今週初めから昨日朝までの天気予報では・・・

24日(日)の天気は、ずっと「曇りのち晴れ」だったのに・・・

昨夜天気予報が・・・

晴れ時々」に変わった(@_@;)


今、改めて確認するも

午前、午後とも降水確率50%・・・


あ~ぁ(^_^;)

それでも、オープンで走れる時間はなんとかありそうなんで・・・

MAICCA!! 言っとけ!まいっか!
 困った時は さぁ まいっか!
 深く考えないで まいっか!
 開き直って まいっか!
 結果オーラー どんなもんだい いつだってまいっか めんどくさい!
 全部オーラー あとは知らない そう だったら ならいいけど MAICCA~(@_@;)

♪古っ~!!(^_^;)
Posted at 2011/04/24 04:35:56 | トラックバック(0) | 天気&異常気象・天変地異 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3 456 78 9
10 11121314 15 16
1718 1920 21 22 23
2425 26 272829 30

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation