• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

雪見風呂のあとは・・・洞窟風呂です(^^♪

雪見風呂のあと、昼食を済ませて・・・


玖珠温泉野田温泉へ!
P1070651
P1070651 posted by (C)INFOBAR

P1070650
P1070650 posted by (C)INFOBAR

12種類貸切風呂からチョイスしたのは・・・
洞くつ湯P1070622
P1070622 posted by (C)INFOBAR

P1070643
P1070643 posted by (C)INFOBAR

P1070644
P1070644 posted by (C)INFOBAR

受付でもらったコインを投入すると・・・
お湯が注がれます(^^)v
その都度、お湯が入れ替えられるのはやっぱり良いですね(^^♪
P1070625
P1070625 posted by (C)INFOBAR

手前の湯船が満たされたあとに、洞窟内にもお湯が流れ込みます。
(でも、ここには10cmくらいしかお湯は張りませんので、残念ながら今日のように寒い冬場にはイマイチかも・・・)
P1070631
P1070631 posted by (C)INFOBAR

洞窟内からのショット!
でも、超広角でないとここからの写真は無理のようです(^_^.)
P1070629
P1070629 posted by (C)INFOBAR

でも風情のある造りで、ゆっくりと寛げました(^^)v
P1070648
P1070648 posted by (C)INFOBAR

余談ですが、天井もやけに高かったです(^^♪
P1070639
P1070639 posted by (C)INFOBAR

何はともあれ、お陰で体はポッカポカ(^^)v

そして、このあとドライブがてらに天ヶ瀬温泉へとINFOBAR号を走らせると・・・

高塚温泉命の湯』という手書きの看板を見つけ、矢印の方へ走り始めると・・・

どんどんどんどん山を登るハメに(-_-;)

そして、間近に風力発電用の風車11基が回っている頂上まで登りつめ様とした時に、『命の湯』が見えました。

しかし、その手前の道路が約40mに渡って凍結していました(-_-;)

それでも、INFOBAR号は失速しながらも頑張って登ろうと努力しましたが、健闘むなしく約15m手前で停止。そして、雪の坂道であるがゆえにズルズルと滑り落ち始めようとしていたので、ブレーキを踏み込むと危険なので、バックギアに入れてゆっくり後退。

幸い、皇族の車が来なかったので、凍結していないところまで移動できました(^_^.)

当然、必死でしたので、ここの写真はありません(>_<)
今、思うとなんで証拠写真を撮らなかったか、非常に悔やまれるのですが、でもその時は事故にならなかったことで十分満足していたと思います(^_^.)

で、あとはもうUターンして、登ってきた長い坂道をひたすら下りました(^^ゞ

しかし、2度あることは3度あると、よく言ったもので・・・

昨年も恐怖を感じた、小石原地区(東峰村)で・・・
P1070652
P1070652 posted by (C)INFOBAR

飯塚方面も・・・
P1070653
P1070653 posted by (C)INFOBAR

添田方面も・・・
P1070654
P1070654 posted by (C)INFOBAR

いずれもチェーン規制

少し頑張って添田方面へINFOBAR号をすすめたのですが・・・

朝、走った深耶馬溪とは比にならないほどの恐怖を感じ・・・

なんと、日田市内まで戻るという、とんでもない迂回路しか選択肢はなく・・・
P1070657
P1070657 posted by (C)INFOBAR

耶馬溪経由で・・・
P1070658
P1070658 posted by (C)INFOBAR

P1070659
P1070659 posted by (C)INFOBAR

帰宅の途に着きました(^_^.)
P1070661
P1070661 posted by (C)INFOBAR





Posted at 2011/12/29 15:01:04 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2011年12月25日 イイね!

雪見風呂に大満足(^^)v

午前中の部のアイスショーがひとまず終了し・・・

玖珠温泉湯の森くす』に到着(^^♪
P1070517
P1070517 posted by (C)INFOBAR

P1070520
P1070520 posted by (C)INFOBAR

P1070522
P1070522 posted by (C)INFOBAR

オープンの11時まで待って・・・
P1070525
P1070525 posted by (C)INFOBAR

P1070526
P1070526 posted by (C)INFOBAR

この雪道の中、一番乗りだったのもあってなのか、女将さんの心遣いで・・・
特別に広い『女湯』を貸切で使わせてくれました!
なので、本来なら『山桜』という貸切風呂ですが、入ったのは『山藤』という露天の女湯です(^^ゞ
P1070613
P1070613 posted by (C)INFOBAR

P1070609
P1070609 posted by (C)INFOBAR

P1070607
P1070607 posted by (C)INFOBAR

P1070605
P1070605 posted by (C)INFOBAR

P1070604
P1070604 posted by (C)INFOBAR

P1070602
P1070602 posted by (C)INFOBAR

P1070599
P1070599 posted by (C)INFOBAR

ご覧の通りの雪見風呂です(^^)v
P1070542
P1070542 posted by (C)INFOBAR

P1070540
P1070540 posted by (C)INFOBAR

P1070567
P1070567 posted by (C)INFOBAR

P1070565
P1070565 posted by (C)INFOBAR

P1070576
P1070576 posted by (C)INFOBAR

雪見風呂も良かったのですが、それよりもここの湯は肌にやわらかくつるつるした感触で、とっても気持ちよかったです
お湯は褐色かかったモール泉です。

モール泉とは…
植物起源とする有機物を成分に含んでいる植物性の温泉のこと。
特徴として、温泉の色が飴色や珈琲色であること。
解明されていない効能が多い温泉で、モール泉は正式な温泉分類には入っておらず、炭酸水素塩泉や塩化物泉、単純温泉という泉質名が多い。
P1070543
P1070543 posted by (C)INFOBAR

P1070616
P1070616 posted by (C)INFOBAR

そのあと、玖珠のジョイフルで昼食を済ませ・・・
P1070618
P1070618 posted by (C)INFOBAR

今度は、玖珠温泉野田温泉』へ向かいます!

Posted at 2011/12/29 09:41:28 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2011年12月25日 イイね!

アイスショーの始まり始まり・・・(^_^.)

おやおや・・・

深耶馬溪が近づくにつれ・・・

路面も濡れてるし・・・
山の木々にうっすら雪が・・・
P1070489
P1070489 posted by (C)INFOBAR

さらに進むと・・・
P1070490
P1070490 posted by (C)INFOBAR

そして深耶馬溪・・・
P1070492
P1070492 posted by (C)INFOBAR

P1070495
P1070495 posted by (C)INFOBAR

ここからアイスショーが開幕です(^_^.)
P1070502
P1070502 posted by (C)INFOBAR

P1070506
P1070506 posted by (C)INFOBAR

FRロードスターですが・・・
先月、おNEWのタイヤに履き替えたので・・・
なんとかかんとか・・・
(と言っても、ノーマルタイヤ。いわゆる夏タイヤなのです・・・(滝汗))
P1070507
P1070507 posted by (C)INFOBAR

P1070508
P1070508 posted by (C)INFOBAR

P1070509
P1070509 posted by (C)INFOBAR

P1070511
P1070511 posted by (C)INFOBAR

お尻を振ることもなく・・・
P1070514
P1070514 posted by (C)INFOBAR

P1070515
P1070515 posted by (C)INFOBAR

無事に、最初の目的地に到着!!
P1070516
P1070516 posted by (C)INFOBAR
Posted at 2011/12/27 13:35:54 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021 22 23 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation