• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

北部九州豪雨の被災地が少しでも早く活気を取り戻せますように・・・ 【PART Ⅱ】

前編から引き続き・・・

深耶馬溪を走り・・・
alt

alt

さらに裏耶馬溪へ向かい・・・
alt

いつもなら、こちらへと進入する道も通行止め(>_<)
alt

通行可能メイプルファームロード 耶馬を走りますが・・・
alt

いたるところで土砂崩れが起こっていました(*_*)
alt

alt

alt

それでも、この先に目指す『豆岳珈琲』があるので・・・
MoretteロドQ号も頑張って進みます!
alt

alt

実は、法泉寺温泉を出て昼食で立ち寄ったファミレスから営業の確認道路の状況を聞くため電話を入れたところ・・・
営業はしていますが、ここまで登ってくる道は先日の豪雨でまだひどい状況です。それでも車高の高い車であれば問題ないのですが、車高の低い車だとかなり注意して登ってこないと・・・」ということでした。
とにかく、「用心しながら登れば車高の低い車でも何とかなる、自己責任で登れる」と判断(^^ゞ

さぁ一旦、裏耶馬溪温泉郷へ下りた後、しばらく走って『豆岳珈琲』へと続く上り坂へ・・・!

そして、「このことかぁ~!!」(>_<)
alt

先月の豪雨前までは舗装されていた道路・・・
みごとにアスファルトが抉り取られています
alt

車高の低いロードスターで恐る恐る、そしてゆっくりと登っていきます(;一_一)
alt

alt

alt

なんとか砂利道区間を脱出するも・・・
その先も道は痛んでおり・・・
alt

alt

慎重に登りつめて・・・
豆岳珈琲』に到着!
alt

でも・・・
テーブルに着いてみると・・・
断水のためしばらくの間、紙コップでの提供になります!」
alt

いやぁ、こんな状況にもかかわらず、お店を営業してくれているのに感謝、感謝m(__)m
本当に頭が下がりますm(__)m

ありがとう、モチ(^^ゞ
alt

alt

alt

alt

alt

alt

そして今日は、バナナとココナッツのタルト(350円)と・・・
いつもの豆岳ブレンド(300円)を頂きました!
alt

で、紙コップのため・・・
少し飲むと風でコップがコケてしまうので・・・
こんなケースを用意してくれました(*^_^*)
alt

おかげさまで、今日も美味しい珈琲をいただくことができました!
alt

そして、このあと全国のニュースでも何度も報道された・・・
耶馬溪町地区と本耶馬渓町方面へMoretteロドQ号を走らせます!
alt

これが、今回流されてしまった、旧耶馬渓鉄道鉄橋(流される前までは、サイクリングロードとして県内外のサイクリングファンに愛されてました)。
alt

本当に見るも無残な形になってしました(*_*)
alt

復旧の優先順位を考えると、この耶馬サイクリングロードは果たして復旧できるんだろうか?心が痛みます。
alt

ここから先は、国道(212号)も通行止めでした(@_@;)
alt

細く曲がりくねった迂回路を抜けて行くと・・・
石橋も無残に破壊されていました(*_*)
alt

再び国道に戻ったのですが…
「ここまでも水が上がってきたのか、まさに山津波そのものだ」と・・・その後はしばし絶句!
alt

alt

そして、なんとか青の洞門にたどり着くことができましたが…
alt

先月3日14日に襲った豪雨で、二度も水没してしまったドライブイン(*_*)
(左側に並んでいるのは、仮設トイレ
alt

2度目の豪雨で被災したあと、TVのインタビューに応えた女性経営者は・・・
先日の豪雨では、ボランティアの達が一生懸命に片づけを手伝ってくれたりして、再開に向けて頑張っていこうと思っていた矢先に、今回の豪雨で・・・もう、心が折れるねぇ・・・』」と言われてうつむいたのが、今でも忘れることはできません。
alt

そして静かなこの集落一帯で、大工さんの乾いた釘打つ音だけがなぜか空しく響き渡っていました。
alt


P.S.
九州北部豪雨の被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地が一日も早く復興することをお祈り申し上げます。
Posted at 2012/08/13 21:43:13 | トラックバック(0) | 天気&異常気象・天変地異 | 日記
2012年08月05日 イイね!

北部九州豪雨の被災地が少しでも早く活気を取り戻せますように・・・ 【PART Ⅰ】

先月の北部九州豪雨で大きな災害に遭った日田市を久々に走りました。
alt

alt

まだまだ復旧には、かなりの時間がかかりそうでした(>_<)
alt

そして、やって来たのは・・・
同じく北部九州豪雨の被災地となった玖珠町にある・・・
九日市温泉『万年(はね)の湯』です。
alt

ここは、貸切湯1時間800円で利用できます。
ただし、そもそもこちらのご家族のための、正真正銘の家族風呂なんですが、「取材で来た雑誌社の人から、『この露天風呂を一般の人にも利用できるようにしてください』と言われて・・・」、貸切露天風呂(内湯付き)をはじめれたそうです。
alt

alt

この地の名山伐株山が望めます!
alt

そして、これが貸切湯の内湯
alt

また、この温泉は小学校の先生だったご主人の退職金で掘り上げた個人源泉掛け流し温泉で、男湯と女湯は100円という、とっても良心的なんです。
ちなみに、こちらはオーナーのお風呂の事前説明時に貸切湯の内風呂の窓を開けて見せてくれた、お隣の女湯です。
alt

お湯はヌルッとスベスベの単純泉!リーズナブルでとっても気持ちの良い温泉でした(*^^)v
alt

そして、次に訪れたのは・・・
法泉寺温泉たから温泉』です。
alt

alt

ここは・・・
男女別露天風呂と・・・
貸切内風呂7つありますが・・・

なんと料金は・・・
いずれも一人300円なんです!

料金を支払う際に言われたのが…
「空いているところは、どこでも好きなところに入って良いですよ」とのこと(*^^)v

貸切内風呂は5つ空いていましたが・・・
alt

男湯の広い露天風呂は誰も入っておらず、当然そちらを選びました!
alt

たから温泉では、無色・無臭の単純泉が昼夜問わずかけ流しで湯船に注がれています。
alt

結局、私が入っている1時間、誰も来なかったので、この広い露天風呂が貸切で300円でした(^^♪
alt

しかも、温泉に浸かりながら温泉水もしっかり補給させてもらいました(^^ゞ
alt

で、このあと・・・
これまた大災害に見舞われた中津市耶馬渓方面へとMoretteロドQ号を走らせるのですが、またまたいつものように長いブログとなってしまったので、この辺で前編を終了させてもらいます。

P.S.
北部九州を襲った、記録的な豪雨により、大きな被害を受けた方々には、心よりのお見舞いを申し上げます。

また被災地も徐々にですが、各市町村で懸命の復旧活動が進められていますので、その被災地を支援するためにも少しでも多くの方に温泉や観光に足を向けてもらえればと思いますm(__)m
Posted at 2012/08/13 08:47:42 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
567891011
12 1314 151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation