• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

「まて掘り大会」にスタッフボランティアとして参加(^^ゞ

「まて掘り大会」にスタッフボランティアとして参加(^^ゞ






土曜日は朝7時から出社し、8時半からの会議の資料を作って・・・
会議と午前中できる限りの仕事を済ませて…

午後からの会社の業務は残った皆さんに任せ・・・

私は着替えて・・・

集合時間の12時30分に、長井浜海岸へ!
この時点では、まだ海は満ちていましたが・・・


福岡テレビ2局FBS=日テレ系列、RKB=TBS系列)も、到着しており・・・

早速、両局優勝チームに贈られる金色の鍬(くわ)にしっかり食いついていました(*^^*)

※純金の鍬か?って。まさかでしょ。金色のペンキで塗られた、ホームセンターの鍬です(*^^*)


もちろん、参加者にもいろいろインタビューしていました。


両局とも月曜日に放映されるようで

FBSは、・・・
15時48分からの「めんたいワイド」で放映されるようです。




RKBは、18時15分からの「今日感テレビ」で放映されるようです。

それにしても、両局とも12時半から来て・・・
18時半頃までの約6時間も現地で取材してましたし・・・
しかも途中、天気が急変して雷を伴う激しい雨に何度も見舞われたのにもかかわらず・・・
重い機材を抱え、ぬかるむ海の浜辺の上で取材されているのには頭が下がりました。

そうなんですよね・・・、
開会式が、雷雨により15分遅れて16時となり・・・
肌寒いなか・・・


始まり・・・


競技開始もその分、遅れましたが・・・
部会長の号令とともに、まて掘り大会がスタート!


若い女性4人のチームや・・・




小さいお子さんを連れたご家族のチームも・・・


冷たい雨の中でも、頑張っていました。


競技がスタートして10分ほどしたところで・・・
またかなり激しく雨が降ってきて・・・


誰もが「中止」も頭をよぎりはじめましたが・・・
参加者が必死に掘っている姿に天気も根負けしたのか・・・
5分ほどで真っ黒い雨雲群はなんとか過ぎ去ってくれて・・・
1時間という競技時間を最後までやり通すことができました(^^;



テレビ局も2局とも、まて掘り大会に参加してくれました(*^^*)
基本的に、まて貝は鍬で砂を薄く掘ってまて貝の出入りする巣穴を探します。同じ場所を何度か掘り進め巣穴が出てくれば食塩を巣穴に投入します。しばらくすると異常に気づき、まて貝が呼吸をしに地上に顔をだします。そこを素手で捕らえます。まて貝が慌てて巣穴に戻ろうとしますが、力任せに引っ張ってしますと、まて貝が途中で切れてしまいます。殻をしっかり掴んでまて貝が観念して抵抗しなくなったらゆっくりと引き上げてください。
ただ、大きな巣穴にいくら食塩を投入してもまて貝が飛び出してこない・・・
というケースが多々あります。
それはまて貝の巣穴ではなくカニの巣穴だったりしますので、何度か穴に食塩を投入しても顔を出さない場合は諦めて、別の場所を掘ってください。








そして、表彰式です。


この悪天候の中・・・

1時間で3㎏近くのまて貝を掘りあげた、隣町の「4匹のおっさん」チーム(来ていた2局の他局(テレ東系列)の「3匹のおっさん」からパクって私が勝手に命名)優勝
8,000円分の焼肉食事券と、金の鍬をGET!(^^ゞ


3位には、女の子のいるご家族が入ってくれたのは見ていても嬉しくなりました(^^ゞ


閉会後も、部会長がまて貝の調理方法を実演し、テレビ取材を受けていました


とても待ちきれないメンバーは、
部会長を残し、先に打ち上げ会場へ移動しました(^^;


第1回 まて掘り大会 in ゆくはし」は、不手際も多少ありつつ、何とか無事終えることができました(^^;

来年は、さらに良い大会にできるように頑張りましょう!

P.S.
RKBの「今日感テレビ」にまて貝を計量する私が映し出されました(^^;)
Posted at 2017/04/16 22:17:14 | トラックバック(0) | ボランティア | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234567 8
91011 121314 15
16171819 202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation