• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

コロナ禍でも変わることない、阿蘇の絶景は「唯一無二」!

コロナ禍でも変わることない、阿蘇の絶景は「唯一無二」!今日もひとりRFへ乗り込み・・・
朝8時に給油し、準備は万端(^_-)-☆
alt
先週、みん友さんのブログで、阿蘇山頂道路通行可能になったという情報をゲットしたので・・・
早速、出かけてみることに!
一旦、2018年2月28日に、3年半ぶりに阿蘇中岳火口入山規制が解除されるも・・・
2019年4月14日、火口から半径1キロ以内の立ち入り規制
そして、今年9月1日より1年5か月ぶりに阿蘇中岳第1火口見学再開された。

alt

さて私の前を走るのは、偶然RFの前に現れたツーリング中の3台のケータハム・セブン軍団(^_-)-☆
alt
この日はこの後も、セブンを3度見かけた。
コロナ禍もなんのその・・・
空気が澄み渡る秋空の下、阿蘇方面は、人や車、そしてバイクや自転車で溢れてた(^-^;

阿蘇へのドライブコースは、お決まり深耶馬渓経由。
alt

しかし、玖珠~小国間は豪雨や台風被害からの復旧工事がいろんな所で行われており、そのたびに一方通行の信号待ちで渋滞が発生💦
alt

でも、その小国を抜けると・・・
絶景の阿蘇が待っていた(^_-)-☆
alt

alt

正面に見えている噴煙が上がる、あそこの場所を目指して・・・
alt

阿蘇山登山道をひたすら走るのみ(*^-^*)
alt

でも、こんなに長く続く登山道を・・・
ビックリするくらい多く自転車ロードバイクが頂上を目指して登っているのには、ただただ感心してしまった(=゚ω゚)ノ
alt
しかも、その中には多くの若い女子がいたのには2度ビックリ(^^;
alt

広い草千里の駐車場も11時前に早くも満車状態
入り口では約100m待機渋滞
💦
alt
もちろん、火口をめざすRFはその大行列をスルー!
alt

さらに、阿蘇山上ターミナルの手前にある、こちら(写真左)の無料駐車場スルー
alt

しかし・・・
オープンで走っているRFには・・・
このあたりから、早くも鼻を衝くガス臭が・・・(;・∀・)


嫌な予感的中
阿蘇山上ターミナルの・・・
alt

先にある、阿蘇山公園道路ゲートは、ガス発生のため閉門●~*
alt

65台しか停められない無料駐車場は、当然満車💦💦💦
広い有料駐車場(500円)は、空きはあるものの・・・
500円をケチって、ここはひとまずUターン💦
残念だが・・・
ずっと手前にあった、さきほどの無料駐車場へ移動(;^ω^)
やむを得ず・・・
ここで記念撮影(^^ゞ
alt

alt

alt

一通りの撮影も終わったんで・・・
「さて、これまでか(;^ω^)」と、ここで帰ろうかと思ったが・・・
とりあえず・・・
規制情報スマホで確認すると・・・
風向きが変われば開門されるらしい。


ならば、「一か八か」だが・・・
再度Uターン
(一人で来ているんで、そこは身軽)
いつ規制解除されても、すぐさま開門ゲートに並べるように・・・
山上ターミナル有料駐車場出口付近に駐車してから、
お店おススメの・・・
alt
草千里ソフトクリームを頂く(*^^*)
alt

食べ終わって、RF車内で待機して5分も経たぬうちに・・・
「ただ今より規制を解除します」とのアナウンスが!
すぐさま、有料駐車場一番脱出
ただ、ゲート横の無料駐車場のクルマには先を越されるものの・・・
先頭車両から10台以内確保(*^-^*)

alt

まずこちらの検問ゲートで検温等を受け・・・
alt

こちらの料金所で通行料(800円)を!
alt

alt

やっぱり🚴チャリダー火口を目指していました!
alt

RFでは初めてやって来た、中岳火口駐車場に到着(^_-)-☆
alt

alt

たしか以前、来た時にはなかったような・・・。
火口の手前には、山上身代不動が祀られていた。
alt

alt
では、久々の中岳の火口を見学(^_-)-☆
alt

alt

alt

alt

ただ、ひとつ残念だったのは、コバルトブルー湯だまりを見ることはできなかったこと。

なので、コバルトブルー湯だまりは・・・
2年半前にヘリコプター搭乗して上空から撮影したブログを・・・
↓↓↓下記の文章をクリックして見てね↓↓↓
2018年3月18日、「阿蘇山遊覧ヘリ」ブログ

ということで・・・
ここらで下山(*^^*)
alt
実は、2009年GWにこの中岳火口に来たときは・・・
数分後に舞い上がった大噴煙にあっという間に飲み込まれ・・・
一面真っ白の世界で数メートル先の視界も見えなくなるわ、火山ガスで息苦しくなるわ、本当に怖い経験もしました💦💦💦
その時の様子は・・・
↓↓↓下記の2つの文章を、それぞれにクリックして見てね↓↓↓
 中岳噴火口①
      中岳噴火口②
alt

alt

火口へ続く大渋滞をよそ目に走っていると・・・
alt

事故現場に遭遇💦(以下、4枚の画像はドライブレコーダーより)
alt

どうやら、乗用車とツーリング中のバイクが衝突?してしまったようだ。
alt

alt

alt

気分を取り直して・・・
阿蘇の絶景を堪能!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

深耶馬渓の駐車場でトイレ休憩。
そしてここ(写真奥)にも、ケータハム・セブンが停まってた(=゚ω゚)ノ
alt

alt

で・・・
2日連続のこちらのカフェへ!
alt

店内へ入ると・・・
ロードスタークラブメンバーで築上町在住の先輩が(^_-)-☆
(実は、この先輩は現在8台ものクルマを所有していているのです)
「えっ、今日は何のクルマで来たんですか?」
「スカイライン」
「ということは、GTRで!」
「うん。そのGTR仲間と来たんよ」


いつものように、☕フレンチを頼んで・・・
それから先輩や常連の諸先輩方と四方山話

1時間ほどすると、
先輩お友達が帰られるというんで・・・
お見送り
alt
GTR、やっぱカッチョイイ(*^^*)

で、また常連の方々と長話再開(^-^)

帰宅は17時56分、ちょうど8時間の「Go To 日帰りトラベル」(^-^;
本日の走行距離はちょっと控えめの279km😅
Posted at 2020/09/22 09:58:57 | トラックバック(0) | 旅行・観光 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6 7891011 12
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation