• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

FIFAワールドカップアジア最終予選、日本勝利!

やりましたね!
尊敬するオシム監督がああいう形で辞任し、急きょ岡田監督に代わり、当初は少々不安もありましたが、世界最速ワールドカップ出場を決めてくれました。
アウェイならではの厳しい判定なのか、終了間際の長谷部一発レッドカード、続けざまの岡田監督への退席処分と大荒れ!!ヒヤヒヤドキドキでしたが、見事に逃げ切り、敵地ウズベキスタンで価値ある勝利価値あるワールドカップ出場を決めました。
岡田監督の掲げる「ワールドカップ4位以内」という夢のような目標に向かって、これからさらなる進化を続けて欲しいですね。頑張れ、サッカー日本代表!!
Posted at 2009/06/07 08:09:23 | トラックバック(0) | サッカー・ラグビー | 日記
2009年06月05日 イイね!

INFOBAR号、プチ手術完了!

ヘッドランプモレッティ丸4灯交換HID化したまでは良かったが、前回のブログにも書いたとおり光軸のズレハイビームインジケーターの不灯という問題発生
インジケーター不灯
インジケーター不灯 posted by (C)INFOBAR

とりあえずネットでちょこちょっこと調べると、HID化時に車種等によりインジケーター不灯の生じることがわかった。そこで、さらにヤフオクで検索すると、…出てきました、それらしい解消パーツが。
早速、落札(980円+送料860円)し、届いたHiビームインジケーターキット
助手席側に余ったカプラーにポン付けで装着できるはずだった…、が…。
ハイビームインジケーター
ハイビームインジケーター posted by (C)INFOBAR

…、その肝心のカプラーが見当たらない!どこをどう探しても、やっぱりない。

そうなると私の手に負えないので、今日11時前に、会社の目の前にあるディーラーINFOBAR号持ち込みました。
まぁ、いずれにしても、光軸の調整もしてもらわないと、これも私には到底できないし…。

そして午後3時15分、ディーラーから「すべて完了しました」と連絡が入る。
すかさず駆けつけて聞くところによると、「普通はHID化した場合、ハイ&ロービームは1つにしているんでカプラーが余る」そうだが、INFOBAR号は「ハイとローをそれぞれ別々にとっているから余らなかった」ということでした。

↓運転席側のHID。ヒューズボックスから電源を取ってます
HID
HID posted by (C)INFOBAR

なので、途中にそのインジケーターキットをかませてくれて


↓ハイビームインジケーターキットをかませてくれた助手席側
HID&インジケーター

HID&インジケーター posted by (C)INFOBAR

無事にインジケーターが点灯!
インジケーター
インジケーター posted by (C)INFOBAR

やはり光軸ロー&ハイ共にかなり上方向にズレていたようです。
モレッティ点灯
モレッティ点灯 posted by (C)INFOBAR

これで完璧

工賃5,000円でした。
Posted at 2009/06/05 17:24:20 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記
2009年06月03日 イイね!

リベンジしてきました!『蛍狩り』

昨日の場所に着くと、そこは風が強く、陽が暮れ出すとますます風の勢いが増してきた。
近所のおじさんが「今日はこれだけ風が強くなるとホタルは飛ばんのやないかのぉ」と話しかけてきました。そのあとも、近所のおばさんに声を掛けていただき、総合すると「5月下旬から6月上旬の、じめじめした蒸し暑い風のない夜、午後8時10分頃から約1時間くらい」がホタル鑑賞のベストだとのこと。
そのほかにも、2人からいろんな話を聞かせて頂いて元気をもらい、今日はホタルが飛ぶまで辛抱強くしばらくは待ってみようと頑張ることにしました。
そしてようやく陽も暮れはじめ、風をさえぎる木の下あたりで、5、6匹のホタルがたぶん強風のため飛べずに、それでも草むらや木の葉を風除けにしてとまりながら、仄かな明かりを灯し始めてくれました。
201
201 posted by (C)INFOBAR

↑手前の草むらの揺れを見ると、風の強さがわかると思います。奥の木の陰でホタルの灯す明かりが小さいながらも見えます

10分ほどすると、少し風がおさまって徐々にホタルが飛び始めました。
202
202 posted by (C)INFOBAR

203
203 posted by (C)INFOBAR

それでも8時半前にまた風が強くなり、ホタルも姿を見せなくなってきたので諦めて、駐車場に向かいました。が、途中でまた気が変り、引き返しました。すると、ついさっきまで10人ほどいた近所の人もやっぱり諦めて帰宅されたようで、人影は無くなっていました。
でも9時前くらいから、また風が徐々に弱まり、飛んでいる数は少ないですが、蛍の乱舞が始まったのです。
204
204 posted by (C)INFOBAR

205
205 posted by (C)INFOBAR

そして、なんとか昨日のリベンジを果たす写真を取ることができました。
206
206 posted by (C)INFOBAR

※ただ、どうしてでしょうか?ウェブ上に写真をアップすると、ホタルの綺麗なライトグリーンの光がかなり白っぽく変化してしまいます。変換時にデータ量が小さくなるからでしょうか?なので、写真全体に緑を強調させてアップしているので、その面ではちょっと残念ですが…。

いずれにしても、風のない蒸し暑い夜が近々やってくることを願います。
そして、また別の方法で撮影してみたいと思います。
Posted at 2009/06/03 00:15:58 | トラックバック(0) | ホタル | 日記
2009年06月01日 イイね!

カメラで初の『ホタル狩り』に挑戦・・・。しかし、結果は『返り討ち』に・・・。

仲哀トンネルを越え、香春町へ
101
101 posted by (C)INFOBAR


8時頃、ようやく暗くなって、川に蛍出現!


しかしなめてましたホタルの撮影
暗くなると、老眼のせいか、ホタルの薄明かりにピントが全然判らないふらふら
102
102 posted by (C)INFOBAR

103
103 posted by (C)INFOBAR

104
104 posted by (C)INFOBAR

帰宅後、ネットで撮影方法を検索して調べてみると、勘で試みた20~30秒の露光時間では全然足りないようだし(その時間が長ければ、乱舞するような写真になるわけで、蛍の数によって3~10分程度は必要らしい)、ホタルの撮影方法を少しは勉強して、後日リベンジするしかないようだ・・・冷や汗2
Posted at 2009/06/02 08:02:59 | トラックバック(0) | ホタル | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 34 56
7 89101112 13
14 1516171819 20
21 22 2324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation