• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

何から何まで、おっしゃるとおりです!

産経新聞によると・・・

自民党の谷垣禎一総裁は27日午前の党役員会で、民主党の小沢一郎元代表の元秘書3人が政治資金規正法違反事件で有罪判決を受けたことについて「私の記憶では秘書3人が有罪になって責任を取らなかった政治家を思い出せない。一致して政権を追いつめたい」と述べ、「政治とカネ」の問題で攻勢をさらに強めるよう指示した。
大島理森副総裁も「政治の信頼を失う極めて重要な問題だ」と指摘し、野田佳彦首相や民主党執行部が厳正に対応しない場合は、首相が提案した政策協議の開始に影響が出るとの見方を示した。
石原伸晃幹事長は役員会後の記者会見で「しっかりとした説明責任を果たすことを率先していうのがリーダーだ。くさい物にふたをするのは許されない」と述べ、小沢氏に対する証人喚問を求める考えを示した。
これに先立って開かれた党会合では、逢沢一郎国対委員長が「小沢氏は国会で説明責任を果たすべきで、その場は証人喚問しかない」と強調。与党が喚問に応じない場合は「政治とカネ、政治倫理の問題について、予算委員会での集中審議が必要だ」と語った。
Posted at 2011/09/27 13:44:30 | トラックバック(0) | 政治・選挙 | 日記
2011年09月26日 イイね!

これが、司法国家として常識的判断でしょうね(^^)v

毎日新聞によると・・・

小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、元秘書3人が政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた事件で、東京地裁(登石郁朗裁判長)は26日、元同会事務担当者の衆院議員、石川知裕被告(38)に禁錮2年、執行猶予3年(求刑・禁錮2年)を言い渡した。後任の事務担当者、池田光智被告(34)は禁錮1年、執行猶予3年(同・禁錮1年)、中堅ゼネコン「西松建設」からの違法献金事件でも併せて起訴された元公設第1秘書、大久保隆規被告(50)は禁錮3年、執行猶予5年(同・禁錮3年6月)とした。

逝かれ鳩は、こんな時こそマスコミの前で堂々と言い放てよな!
言いっぱなしのアンタが以前、マスコミを使ってほざきまくっていた、あの言葉を!
「秘書の責任は政治家の責任だ!」
Posted at 2011/09/26 14:20:19 | トラックバック(0) | 政治・選挙 | 日記
2011年09月23日 イイね!

とびっきりの温泉と、清流沿いの桟敷席での食事に大満足の1日でした!

朝8時半、この日も温泉巡りに出発!

田川経由で、八丁峠越え!

そして、この日の一番風呂に選んだのは・・・

美奈宜の杜温泉杜の湯本館
P1060195
P1060195 posted by (C)INFOBAR

P1060196
P1060196 posted by (C)INFOBAR

P1060198
P1060198 posted by (C)INFOBAR

モロ逆光になりましたが・・・「ふじの湯」を貸し切りました(^^ゞ
P1060202
P1060202 posted by (C)INFOBAR

P1060206
P1060206 posted by (C)INFOBAR

静寂の中で、トロッとした気持ちのお湯に浸かり・・・
P1060210
P1060210 posted by (C)INFOBAR

坪庭がさらなる癒しをくれます(^^♪
P1060223
P1060223 posted by (C)INFOBAR

天高く、秋の風も爽やかに・・・
P1060226
P1060226 posted by (C)INFOBAR

美奈宜の杜温泉杜の湯本館』の詳細につきましては、ここをクリック!!P1060239
P1060239 posted by (C)INFOBAR

このあと、長閑な田園風景の中を走り・・・
P1060244
P1060244 posted by (C)INFOBAR

カルナパーク 花立山温泉』に着いたのですが・・・
駐車場内の車の数の多さに、すぐさま退散(^_^.)
とてもじゃないですが、INFOBARは人の多い温泉は苦手なんですよね(^_^.)
P1060245
P1060245 posted by (C)INFOBAR

となると、以前から一番気になっていた秋月の温泉に行くことにしましょう!!

その温泉は、秋月の料亭旅館の温泉で、土日祝日の11時~14時30分の間だけ限定で、立ち寄り客に開放しているのです。
しかも、入湯料もビッグで大人なんと1,500円!!
INFOBAR温泉巡りで一般入湯料としては過去最高額の1,200円だった、今週月曜日の熊の川温泉湯招花』のそれを軽~く更新
しかも、こんな高級な温泉なら・・・・
INFOBAR的には、11時前から着いて一番風呂を狙うのが常套手段なんですが(^_^.)

「3時間半しか入れない温泉をもはや1時間近くロス」しているし、挙句の果てに「これで風呂に人が多かったらどうしようか」・・・などとマイナス思考で駐車場についてみると・・・
P1060247
P1060247 posted by (C)INFOBAR

意外にも駐車場はガラガラ
P1060248
P1060248 posted by (C)INFOBAR

P1060408
P1060408 posted by (C)INFOBAR

ということは・・・、意外にも空いている?!
P1060405
P1060405 posted by (C)INFOBAR

フロントで、入湯料の1,500円を支払うと・・・
なんと、温泉手ぶらセット付きではないですか!
P1060253
P1060253 posted by (C)INFOBAR

中には、タオルにバスタオル、さらにはシェーバーとヘヤーブラシも(^^♪
P1060254
P1060254 posted by (C)INFOBAR

そして脱衣所へ・・・!
人の気配なし
P1060256
P1060256 posted by (C)INFOBAR

人がいないことを期待しつつ・・・
浴場のドアを押し開いて、恐る恐る中を見渡してみると・・・
P1060268
P1060268 posted by (C)INFOBAR

やったぁ!誰もいませ~ん!!
P1060269
P1060269 posted by (C)INFOBAR

となれば・・・、すぐさま掛かり湯を浴びて・・・
P1060261
P1060261 posted by (C)INFOBAR

いつ人が入ってきても良いように・・・
速攻で、大撮影大会!(^^ゞ
P1060271
P1060271 posted by (C)INFOBAR

P1060289
P1060289 posted by (C)INFOBAR

P1060299
P1060299 posted by (C)INFOBAR

P1060308
P1060308 posted by (C)INFOBAR

P1060314
P1060314 posted by (C)INFOBAR

P1060339
P1060339 posted by (C)INFOBAR

P1060342
P1060342 posted by (C)INFOBAR

P1060340
P1060340 posted by (C)INFOBAR

1時間30分・・・たっぷり寛ぎ、もちろんたっぷり写真も撮りました!
なぜって、結局その間、誰一人入ってくることもなく、ずっと貸切状態だったのでした!!(*^^)v
P1060368
P1060368 posted by (C)INFOBAR

休憩室
P1060385
P1060385 posted by (C)INFOBAR

P1060387
P1060387 posted by (C)INFOBAR

日本庭園を散策!
P1060399
P1060399 posted by (C)INFOBAR

P1060400
P1060400 posted by (C)INFOBAR

P1060401
P1060401 posted by (C)INFOBAR

秋月温泉料亭旅館 清流庵』の詳細については、ここをクリック!!
P1060403
P1060403 posted by (C)INFOBAR

で、ようやく昼食を!
清流庵からINFOBAR号で山側に3分ほど登ったところの駐車場に停めて・・・
P1060410
P1060410 posted by (C)INFOBAR

山道を歩いて少し登っていくと・・・
だんごあんの道しるべが(^^ゞ
P1060411
P1060411 posted by (C)INFOBAR

そこから渓流沿いの道を辿っていくと・・・

見えてきました、だんごあん(*^^)v
P1060414
P1060414 posted by (C)INFOBAR

渓流の上に設置された畳の桟敷席で・・・
P1060417
P1060417 posted by (C)INFOBAR

P1060419
P1060419 posted by (C)INFOBAR

古処鶏定食(1,500円)を頂きました(^^)v
P1060426
P1060426 posted by (C)INFOBAR

桟敷席の下をこの渓流が流れています!
P1060422
P1060422 posted by (C)INFOBAR

だんごあんの詳細については、ここをクリック!!
P1060432
P1060432 posted by (C)INFOBAR

帰路もまた八丁峠越えで、午後3時40分に帰宅(*^^)v
Posted at 2011/09/24 21:17:16 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2011年09月20日 イイね!

キリ番、ゲット!ただ・・・1万kmを走行するのに、1年5ヶ月もかかりました(^_^.)

キリ番、ゲット!ただ・・・1万kmを走行するのに、1年5ヶ月もかかりました(^_^.)昨年4月にINFOBAR号17万kmキリ番を逃して以来・・・

待ちに待った、18万kmキリ番をようやく・・・ゲットすることに成功しました(^^ゞ
Posted at 2011/09/20 09:04:46 | トラックバック(0) | キリ番・ゾロ目 | 日記
2011年09月19日 イイね!

たまにはリッチに・・・大奮発の温泉巡り(^^♪

この日の温泉巡りは、前日からの天気予報で「台風15号の影響で九州各地に大雨の恐れが・・・」とのことでしたが、その中でも日中に比較的雨の影響の少ないと思われる佐賀方面をチョイス!

九州自動車道
P1050944
P1050944 posted by (C)INFOBAR

鳥栖ICまで走って、一般道へ!
P1050947
P1050947 posted by (C)INFOBAR

まず、着いたのは鳥栖温泉山ぼうし
P1050949
P1050949 posted by (C)INFOBAR

ここは、山里にまるで隠れ家のように建つ貸切風呂の温泉施設!
受付から、長~い坂道を登って・・・
P1050953
P1050953 posted by (C)INFOBAR

P1060018
P1060018 posted by (C)INFOBAR

P1050955
P1050955 posted by (C)INFOBAR

坂を登りきった突き当たりの、このおみなえしという棟のお風呂を貸し切りました(^^)v
P1050956
P1050956 posted by (C)INFOBAR

P1060016
P1060016 posted by (C)INFOBAR

そこは・・・
絶好ロケーションの半露天風呂でした!
P1060002
P1060002 posted by (C)INFOBAR

やろうと思えば風呂からそのまま小川に降りることもできますし(^^ゞ、小っちゃなも目の前に見えます!
P1060008
P1060008 posted by (C)INFOBAR

ただし、迂闊に風呂から小川の方に乗り出すと、すぐ隣に一般客の通路となっている橋が掛っていて、そちらからだと真正面にモロ見えとなります^^;
P1050979
P1050979 posted by (C)INFOBAR

P1050973
P1050973 posted by (C)INFOBAR

P1050971
P1050971 posted by (C)INFOBAR

P1060009
P1060009 posted by (C)INFOBAR

トロットロの滑らかな肌触りの掛け流しと、絶好ロケーションの山ぼうし、最高でした(*^^)v
P1060022
P1060022 posted by (C)INFOBAR

そして、今度は長崎自動車道を走って、佐賀大和ICから一般道へ!
そして着いたのが、熊の川温泉湯招花(とうしょうか)
P1060026
P1060026 posted by (C)INFOBAR

ここの一般入湯料は、今までINFOBARが利用した温泉の中でも、記憶にない、過去最高額の一人1,200円(@_@;)

では、その価値は・・・

まずは、内湯
P1060042
P1060042 posted by (C)INFOBAR

P1060084
P1060084 posted by (C)INFOBAR

サウナ
P1060050
P1060050 posted by (C)INFOBAR

水風呂
P1060081
P1060081 posted by (C)INFOBAR

飲用泉
P1060086
P1060086 posted by (C)INFOBAR

露天風呂
P1060072
P1060072 posted by (C)INFOBAR

P1060058
P1060058 posted by (C)INFOBAR

打たせ湯
P1060029
P1060029 posted by (C)INFOBAR

ミストサウナ
P1060041
P1060041 posted by (C)INFOBAR

洗い場
P1060054
P1060054 posted by (C)INFOBAR

ph値9.4アルカリ性が高く、ヌルヌルとした肌触りの湯で、湯上がりの肌はツルツル!
極上の温泉ということで・・・、入湯料が極上なのはやむを得ないかも(^^ゞ

そして、この日最後の温泉は・・・
熊の川温泉から10分ほどINFOBAR号を走らせたところにあった・・・
古湯温泉吉花亭(きっかてい)の・・・
P1060096
P1060096 posted by (C)INFOBAR

施設内にある、お風呂茶屋湯だくさんへ!
P1060184
P1060184 posted by (C)INFOBAR

ここも、入湯料は1,000円となかなかのお値段(^^ゞ
P1060099
P1060099 posted by (C)INFOBAR

内湯には・・・
大浴場のほか・・・
P1060106
P1060106 posted by (C)INFOBAR

寝湯
P1060102
P1060102 posted by (C)INFOBAR

そして立湯エステバス・・・
P1060110
P1060110 posted by (C)INFOBAR

サウナ
P1060116
P1060116 posted by (C)INFOBAR

水風呂
P1060176
P1060176 posted by (C)INFOBAR

大露天風呂
P1060138
P1060138 posted by (C)INFOBAR

桶風呂
P1060122
P1060122 posted by (C)INFOBAR

打たせ湯
P1060129
P1060129 posted by (C)INFOBAR

そして、INFOBAR初体験の箱蒸し風呂!!
P1060162
P1060162 posted by (C)INFOBAR

P1060167
P1060167 posted by (C)INFOBAR

古湯温泉の特徴は、ぬる湯
P1060145
P1060145 posted by (C)INFOBAR

ぬる湯の効用は・・・
①体への負担が少なく、お年よりも安心して入れる。誰もが気持よくのんびりと入れます。
②副交感神経に働きかけるので、高ぶった精神をしずめる効果があります。安眠にもつながります。
③胃液の分泌が促されるので、料理もおいしく食べられます。
④温度が低いので、長時間入浴できる事で、皮膚から成分が浸透してきます。
⑤冬場でも体の芯から温まり、入浴後はぽかぽか感があります。
⑥血行が良くなる事で栄養物が全身の細胞に運ばれ、病気の予防改善に役立つと言われています。
⑦入浴する事で血栓を溶かすプラスミンという酵素が増え、心筋梗塞、脳梗塞などの血栓病の予防につながります。
⑧汗と一緒に皮脂腺から脂が出るので、皮膚がきれいになる(美人の湯)
・・・と書いています(^^♪

そして、この後、かなり遅めの食事です(#^.^#)

古湯温泉街で見つけた、お食処美松へ!
mimatsu_3[1]
mimatsu_3[1] posted by (C)INFOBAR

で、女将さんに「とんかつ定食」を頼もうとしたら・・・

「うちのお薦めは、とりもも定食(1,100円)なんですよね。せっかくですから、それにしてみませんか?」と逆オーダー???

強い意志を持たないINFOBARは、「じゃぁ、それで」

そして、テーブルに運ばれてきたのは・・・
想像をはるかに超える、驚きのボリューム定食でした(@_@;)
P1060189
P1060189 posted by (C)INFOBAR

ご飯茶わんが大きくて、写真ではとりももの大きさは伝わらないんですが、まるでクリスマスサイズのとりももでした。ご飯も大盛りぎみで、小食INFOBARにとっては、何故か罰ゲームの気分でした(^^ゞ
でも、なんやかんや言いながらも、美味しかったので平らげてしまいましたが・・・(*^^)v

そうそう、このとりもも定食を待っている間、テーブルの横に置いてあったパンフレットを見てビックリ!
ここ古湯温泉で、今週末の23日(金・祝)~25日(日)の3日間、第28回古湯映画祭が開催されるそうです。
P1060186
P1060186 posted by (C)INFOBAR

食事を終えて外へ出ると、雨がポツポツと降り始めていました。

そして帰路は高速道ではなく、そのまま山側に向かって走り出すと、雨が次第に激しくなるなか三瀬トンネルを抜け・・・
P1060194
P1060194 posted by (C)INFOBAR

連休で賑わう福岡市の中心街天神を走り・・・

八木山バイパス経由で・・・

田川の激安スタンドにて給油
EPSON001
EPSON001 posted by (C)INFOBAR

出光カードmydo plusを使ったので、さらに2円引で、ℓ133円でした(*^^)v

午後7時ジャストに帰宅!温泉巡りの最中は雨に見舞われることもなく、佐賀方面をチョイスしたのは大正解でした!

なので、この日も大満足の温泉巡りとなりました(^_-)-☆
Posted at 2011/09/21 17:24:06 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
4567 89 10
11121314151617
18 19 202122 2324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation