• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

青い空が似合う宮崎へ! 後編 (モアイ・モアイ・モアイ・モアイ・モアイ・・・だらけのレポ)

願いが叶うクルスの海』&願いが叶う鬼の角』で、ダブルの安全祈願をして・・・

いよいよこの日のメインディッシュとも言える目的地に到着(^^ゞ
DSCN1260
DSCN1260 posted by (C)INFOBAR

DSCN1268
DSCN1268 posted by (C)INFOBAR

そこから見えた、この断層も何気に凄いですよね!
DSCN1266
DSCN1266 posted by (C)INFOBAR

やって来たのは、モアイ像で有名な・・・
サンメッセ日南です!
DSCN1269
DSCN1269 posted by (C)INFOBAR

宮崎県と言えばやはりこの人!
今でもこのお方の人気は凄いんですよね!
その東国原モアイさんと記念写真を!
DSCN1271
DSCN1271 posted by (C)INFOBAR

そして、広大な施設内へと歩いて登っていきます(^^♪
カートも利用できるんですが、やっぱり健康のためウォーキングです(^^ゞ
DSCN1283
DSCN1283 posted by (C)INFOBAR

イギリスのストーンサークルをモチーフにしたという『太陽の丘』から・・・
DSCN1286
DSCN1286 posted by (C)INFOBAR

こんな絶景が!!


そして、モアイ像も姿を現します!
DSCN1292
DSCN1292 posted by (C)INFOBAR

では、なぜこの宮崎・日南海岸にイースター島のモアイ像(レプリカ)があるのか?・・・と言うと

1988年秋に、TBSの番組『日立 世界・ふしぎ発見!』が、世界七不思議の一つといわれている、イースター島モアイ像の現状を放映した。 昔の部族抗争と、1960年のチリ大地震によって倒壊したまま放置されている多くのモアイの姿であった。
その際、「クレーンがあれば、モアイを元通りにできるのに・・・」という知事の声を放送したところ、解答者である黒柳徹子さんが「日本の企業が助けてあげればいいのに・・・」という内容の発言をし、それを大型クレーンを製造している㈱タダノ(香川県高松市)の社員が見ており、社長が話に乗ったのがきっかけとか・・。

そしてその社員らは奉仕活動としてモアイ修復に取り組むことになり、 奈良国立文化財研究所と実際に古い石の扱いに熟知している飛鳥建設㈱㈱タダノの三者でモアイ修復委員会が組織されて、それから 2年後には15体モアイイースター島の地に並んだ。
イースター島長老会はモアイ修復チームに感謝の証として、 日本で学術的に作ることを条件に、モアイの復刻建立許可した。

・・・とのこと。

Wikipediaにも・・・以下のように書かれている!
●宮崎県日南市のサンメッセ日南にあるモアイ像は、世界で唯一、イースター島の長老会が認めたものであり、大きさも形も全く同じである。

ちなみに・・・
モアイとは・・・
モアイの「」は未来、「アイ」は生きる・・・
すなわち「未来に生きる」という意味との事・・・だそうです。

さて、『天空の塔展望台へと移動すると・・・
DSCN1294
DSCN1294 posted by (C)INFOBAR

DSCN1304
DSCN1304 posted by (C)INFOBAR

DSCN1317
DSCN1317 posted by (C)INFOBAR

下のサンデッキからモアイ像と青い大海原の水平線を眺める観光客の方々も・・・
DSCN1300
DSCN1300 posted by (C)INFOBAR

DSCN1301
DSCN1301 posted by (C)INFOBAR

続いて、下のサンデッキへ移動!
DSCN1318
DSCN1318 posted by (C)INFOBAR

DSCN1319
DSCN1319 posted by (C)INFOBAR

DSCN1324
DSCN1324 posted by (C)INFOBAR

DSCN1321
DSCN1321 posted by (C)INFOBAR

今度は右側へと下りてみます(^^ゞ
DSCN1331
DSCN1331 posted by (C)INFOBAR

DSCN1337
DSCN1337 posted by (C)INFOBAR

灘江(ナタエ)
眼下の小さな入江は、波状岩(鬼の洗濯岩)とテーブル珊瑚が共存する海の楽園だそうです。
DSCN1342
DSCN1342 posted by (C)INFOBAR

DSCN1351
DSCN1351 posted by (C)INFOBAR

こちらは、縁切りモアイ
昔から守り神として祀られてきたモアイ像は、先ほども報告したとおり自然災害や部族紛争により倒されてしまいました。
土に埋もれたモアイ像は、多くの苦しみを味わってきました。
サンメッセ日南のモアイ像のこのモアイは、この世のあらゆる苦しみや悪縁を断ち切り、愚かな行いをしないように人々に警告しているそうです。
DSCN1354
DSCN1354 posted by (C)INFOBAR

広い施設で、なかなか7体のモアイ像に近づけないので、飛び道具のブランコを使って、モアイ像のそばまでひとっ飛びしようと思います(爆)
DSCN1367
DSCN1367 posted by (C)INFOBAR

せーの!
DSCN1376
DSCN1376 posted by (C)INFOBAR

ちょうどモアイ像の真下に着地成功(^^)v
DSCN1384
DSCN1384 posted by (C)INFOBAR

DSCN1379
DSCN1379 posted by (C)INFOBAR

DSCN1392
DSCN1392 posted by (C)INFOBAR

やっぱり、近くで見ると凄い迫力です(^^♪
DSCN1395
DSCN1395 posted by (C)INFOBAR

7体モアイは、それぞれ下記の運気が上昇するようです(^^♪
から・・・
仕事運・健康運・恋愛運・旅行運・夫婦円満・金運・学力UPだそうです(^^)v
DSCN1398
DSCN1398 posted by (C)INFOBAR

DSCN1406
DSCN1406 posted by (C)INFOBAR

でも、そろそろ帰宅時間が迫ってきたので・・・
DSCN1428
DSCN1428 posted by (C)INFOBAR

お土産を買って・・・駐車場へと向かおうとすると・・・
出口で大きなカメが見送ってくれました(^^ゞ
DSCN1431
DSCN1431 posted by (C)INFOBAR

青島バイパス(国道220号)にある青島パーキングに立ち寄って・・・
DSCN1450
DSCN1450 posted by (C)INFOBAR

青島をこちらから見下ろしました!
DSCN1442
DSCN1442 posted by (C)INFOBAR

いやぁ、なかなかの絶景でした!!
DSCN1448
DSCN1448 posted by (C)INFOBAR

DSCN1447
DSCN1447 posted by (C)INFOBAR

青島神社も綺麗に見ることができました。
DSCN1444
DSCN1444 posted by (C)INFOBAR

天気が良かったので、遠くにシーガイヤ・リゾートパークまでも見えました(^^♪
DSCN1439
DSCN1439 posted by (C)INFOBAR

帰りの高速道は・・・
DSCN1453
DSCN1453 posted by (C)INFOBAR

この時期に、南国・宮崎ゆえのを眺めさせてもらいながら・・・
DSCN1458
DSCN1458 posted by (C)INFOBAR

宮崎自動車道から九州自動車道熊本回りです。
DSCN1461
DSCN1461 posted by (C)INFOBAR

でも、久留米ICを過ぎたあたりから渋滞となったので・・・
鳥栖JCTから大分自動車道に乗り入れ・・・
DSCN1464
DSCN1464 posted by (C)INFOBAR

筑後小郡ICで、高速道を下りて・・・
今度は冷水有料道路を使って・・・
DSCN1465
DSCN1465 posted by (C)INFOBAR

飯塚田川を経由して・・・
午後7時35分に無事帰宅!

多分・・・
午前中の安全祈願をさせてもらった・・・
願いが叶うクルスの海』と、鬼の洗濯岩でのキャラクター「デモン&マルシェ」ののおかげだったに感謝感謝(^^♪

最高に天気も良くて、本当に素敵な宮崎の旅ができました!!

Posted at 2012/03/29 18:34:16 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月25日 イイね!

青い空が似合う宮崎へ! 前編 (願いが叶う『海』&『新キャラクターのツノ』)

天気予報で晴天が見込めるので・・・
朝4時半過ぎに自宅を出発して・・・
会社に忘れたコンデジを取りに行き・・・
5時宮崎を目指して出発!!

夜明け前、宇佐別府道路に乗って・・・
DSCN1125
DSCN1125 posted by (C)INFOBAR

大分市通過が日の出の時間
DSCN1129
DSCN1129 posted by (C)INFOBAR

現時点、大分ICから始まる東九州自動車道の終点となる佐伯ICで高速を下り・・・
DSCN1132
DSCN1132 posted by (C)INFOBAR

国道10号
延岡方面へ!
DSCN1135
DSCN1135 posted by (C)INFOBAR

DSCN1136
DSCN1136 posted by (C)INFOBAR

道の駅北川はゆま』で最初の休憩!
DSCN1143
DSCN1143 posted by (C)INFOBAR

徐々に東九州自動車道の工事が進んでいるようですが、全面開通はいったいいつになる事やら…(^_^;)
DSCN1145
DSCN1145 posted by (C)INFOBAR

予想よりも早く・・・
朝8時には延岡市(宮崎県)入り(^_-)-☆
DSCN1147
DSCN1147 posted by (C)INFOBAR

DSCN1150
DSCN1150 posted by (C)INFOBAR

そして、日向市細島に入り…
DSCN1154
DSCN1154 posted by (C)INFOBAR

最初の目的地に到着!
DSCN1185
DSCN1185 posted by (C)INFOBAR

DSCN1163
DSCN1163 posted by (C)INFOBAR

ここは、願いが叶うクルスの海』!
DSCN1165
DSCN1165 posted by (C)INFOBAR

DSCN1166
DSCN1166 posted by (C)INFOBAR

その理由は・・・海が
十字架の形になっています!
DSCN1172
DSCN1172 posted by (C)INFOBAR

DSCN1178
DSCN1178 posted by (C)INFOBAR

DSCN1182
DSCN1182 posted by (C)INFOBAR

なので・・・
鐘を鳴らして、この日の安全祈願を(^_-)-☆
DSCN1179
DSCN1179 posted by (C)INFOBAR

そのあと、近くの細島灯台へ・・・
DSCN1206
DSCN1206 posted by (C)INFOBAR

DSCN1195
DSCN1195 posted by (C)INFOBAR

DSCN1201
DSCN1201 posted by (C)INFOBAR

コンデジのパノラマモードを使って、展望台から撮影!


DSCN1193
DSCN1193 posted by (C)INFOBAR

DSCN1192
DSCN1192 posted by (C)INFOBAR

このあと、知らぬこととは言え・・・わずか数100mしかなかった、こちらの有料道路(通行料100円)を走って・・・
DSCN1209
DSCN1209 posted by (C)INFOBAR

再び国道10号高鍋まで南下して・・・
宮崎側から北に延びて来てる、東九州自動車道高鍋ICより・・・
DSCN1213
DSCN1213 posted by (C)INFOBAR

一気に宮崎市を目指します!
DSCN1214
DSCN1214 posted by (C)INFOBAR

DSCN1218
DSCN1218 posted by (C)INFOBAR

DSCN1219
DSCN1219 posted by (C)INFOBAR

高速を下りて、宮崎南バイパス(国道220号)で日南方面へ!
DSCN1220
DSCN1220 posted by (C)INFOBAR

DSCN1223
DSCN1223 posted by (C)INFOBAR

この辺りでは春が進んでいるようで、桜色が目立ち始めています(^^♪
DSCN1227
DSCN1227 posted by (C)INFOBAR

そして朝食には遅過ぎ、昼食にはちょっと早い・・・ブランチを(^_-)-☆
昨年末の12月にグランドオープンしたデモン・デ・マルシェ
DSCN1229
DSCN1229 posted by (C)INFOBAR

DSCN1251
DSCN1251 posted by (C)INFOBAR

美味しいバイキングを・・・
DSCN1245
DSCN1245 posted by (C)INFOBAR

DSCN1244
DSCN1244 posted by (C)INFOBAR

鬼の洗濯岩が望めるカウンター席で頂きました(^^♪
DSCN1241
DSCN1241 posted by (C)INFOBAR

このあとも・・・
寿司に・・・デザートのフルーツやスイーツなど鱈腹頂きました(*^^)v
DSCN1243
DSCN1243 posted by (C)INFOBAR

外に出れば、目の前には鬼の洗濯岩です!
DSCN1231
DSCN1231 posted by (C)INFOBAR

やっぱりここは、パノラマですね(^_-)-☆


さらに、こんなスポットもありました!
DSCN1248
DSCN1248 posted by (C)INFOBAR

プレートには…
宮崎の新名所ラブ&パワースポット
DSCN1250
DSCN1250 posted by (C)INFOBAR

鬼の洗濯岩を見守る鬼のキャラクター、『デモン』の2本の角と『マルシェ』の1本の角を触ると・・・
願いが叶うというので、ここでもこの日の安全祈願を(^_-)-☆
DSCN1249
DSCN1249 posted by (C)INFOBAR

そしてこのあと、この日一番の目的地である『サンメッセ日南』へと向かいますが・・・
午後の部後編にて後日改めてレポートします(^^ゞ
Posted at 2012/03/28 23:32:47 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月25日 イイね!

久々の700km超え!とりあえず無事に戻って来ました(^_-)-☆

朝5時に自宅を出発!
椎田道路と平行に走っている県道58号を走って、無料区間となる椎田ICから椎田道路へ乗って直進するだけで、いつのまにか道路名称は国道10号となって、豊前市(^^ゞ
そのまま道なりに進んで行くと、福岡県ともおさらば・・・
大分県中津市・・・そして宇佐市へと進み・・・
宇佐別府道路から大分自動車道、さらに東九州自動車道の終点となる佐伯ICまで走り・・・
山越え国道10号朝8時には早くも宮崎県延岡市に入り・・・
そのまま国道10号を南下して、日向市細島の・・・
クルスの海へ↓
日向市ホームページより
そのあと・・・、細島灯台展望台より絶景の海を!
そして再度、国道10号を南下し・・・
今度は宮崎市側から延びて来ている東九州自動車道高鍋ICより宮崎自動車道の終点・宮崎ICで下りて、そのまま宮崎南バイパス(国道220号)~青島バイパス(同)~日南海岸ロードパーク(同)を走って・・・
鬼の洗濯板の目の前に昨年末(2011年12月1日)にグランドオープンしたばかりのデモン・デ・マルシェ午前11時よりブランチを!
美味しいバイキングを頂いた後は、日南海岸ロードパークをさらに南下して・・・
サンメッセ日南へ!↓
日南市観光協会ホームページより
午後2時までモアイ像など施設内を散策して、帰路につくことにしました!
帰りは、宮崎自動車道を走りえびのJCTより九州自動車道を北上・・・
久留米ICを過ぎたところで渋滞に見舞われたので佐賀県鳥栖JCTより、今度は大分自動車道に入って、筑後小郡ICで高速を下り・・・
県道53号から国道200号へ、冷水有料道路も使って、飯塚庄内田川バイパス(国道201号)を走って・・・・・・・・・
午後7時35分、無事に帰宅!
本日走行距離731㎞

老体に鞭打って、頑張りました(*^^)v

詳しいレポートは、また後日に(^^ゞ

Posted at 2012/03/25 22:11:43 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月24日 イイね!

明日は…

4年ぶりとなる長距離ドライブの予定(^_-)-☆

早く寝ろうっと(^^ゞ
Posted at 2012/03/24 21:07:24 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月18日 イイね!

今週は・・・阿蘇で温泉巡り(*^^)v 【午後の部】 +〔おまけ〕⇒梅まつり

昇天の湯で、ミニ温泉巡りをした後・・・(^^ゞ

南阿蘇温泉 癒しの里伊織』へ!
DSCN1069
DSCN1069 posted by (C)INFOBAR

DSCN1043
DSCN1043 posted by (C)INFOBAR

DSCN1046
DSCN1046 posted by (C)INFOBAR

DSCN1049
DSCN1049 posted by (C)INFOBAR

DSCN1065
DSCN1065 posted by (C)INFOBAR

こちらのお湯はその都度、入替制です!
DSCN1050
DSCN1050 posted by (C)INFOBAR

DSCN1057
DSCN1057 posted by (C)INFOBAR

DSCN1062
DSCN1062 posted by (C)INFOBAR

DSCN1063
DSCN1063 posted by (C)INFOBAR

続いてやって来たのは、阿蘇乙姫温泉湯ら癒ら
DSCN1070
DSCN1070 posted by (C)INFOBAR

DSCN1127
DSCN1127 posted by (C)INFOBAR

ここは、今月末で期限切れとなるクーポンを利用します(^_-)-☆
DSCN1071
DSCN1071 posted by (C)INFOBAR

DSCN1126
DSCN1126 posted by (C)INFOBAR

DSCN1074
DSCN1074 posted by (C)INFOBAR

しかし、15ある貸切風呂はすべて満室!
それどころか、待合処には5組が待機していました^_^;
DSCN1076
DSCN1076 posted by (C)INFOBAR

DSCN1077
DSCN1077 posted by (C)INFOBAR

なので、ブレークタイム(^^ゞ
こんなの初めて見たので、即飲んでみることにしましたが、これが実に旨かったのです!
熊本県果実農業協同組合連合会の『トロピカルマンゴー』(120円)
DSCN1075
DSCN1075 posted by (C)INFOBAR

そして、待つこと20分弱。
順番待ちで、自動的に『』という貸切風呂(50分2,400円⇒クーポン割引で2,200円)
DSCN1084
DSCN1084 posted by (C)INFOBAR

DSCN1087
DSCN1087 posted by (C)INFOBAR

DSCN1102
DSCN1102 posted by (C)INFOBAR

内湯は、卵型の湯船です(^^♪
DSCN1090
DSCN1090 posted by (C)INFOBAR

それから、その湯船の蛇口は面白い形をしていました(^_-)-☆
DSCN1091
DSCN1091 posted by (C)INFOBAR

DSCN1119
DSCN1119 posted by (C)INFOBAR

そして、こちらが露天風呂です(*^^)v
DSCN1098
DSCN1098 posted by (C)INFOBAR

DSCN1121
DSCN1121 posted by (C)INFOBAR

阿蘇での温泉巡りを堪能した後・・・

先週は一分咲きだった日田おおやま梅まつり【開催日:平成24年2月19日(日)~3月18日(日)】に今週も寄ってみました!
今週は七分咲きでした(^^ゞ
DSCN1132
DSCN1132 posted by (C)INFOBAR

DSCN1136
DSCN1136 posted by (C)INFOBAR

DSCN1138
DSCN1138 posted by (C)INFOBAR

DSCN1140
DSCN1140 posted by (C)INFOBAR

DSCN1141
DSCN1141 posted by (C)INFOBAR

DSCN1142
DSCN1142 posted by (C)INFOBAR

DSCN1144
DSCN1144 posted by (C)INFOBAR

DSCN1146
DSCN1146 posted by (C)INFOBAR

DSCN1147
DSCN1147 posted by (C)INFOBAR

DSCN1149
DSCN1149 posted by (C)INFOBAR

これで七分咲き(^_-)-☆
満開になると、さぞ綺麗なんだろうなぁ(*^^)v

それにしても、今年の梅まつり期間は、2月19日~3月18日1ヶ月間
つまり、この日で終了(^_^;)

どれだけ、今冬が寒かったかということですよね(^_^;)
はたして、今年の桜はどうなるんでしょうか?
Posted at 2012/03/20 19:36:33 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation