• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

『レ・ミゼラブル』を観てきた(^_-)-☆

『レ・ミゼラブル』を観てきた(^_-)-☆ユナイテッドシネマで…
alt

事前にネット購入していた・・・
alt

チケットを受け取り・・・
alt

映画を観てきた(^_-)-☆
alt

世界43カ国で上演されて大ヒットを記録した名作ミュージカルを映画化したとあって、全編ミュージカル!
こんな映画は初めて見たが、なかなか感動ものだった(*^_^*)
Posted at 2013/01/20 19:42:33 | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年01月14日 イイね!

向かったのは・・・3年連続の地と、23年ぶりの地!後編 ~大水害に見舞われた2つの地にて、ランチ&コーヒータイム~

氷瀑と、燃える外輪山を目に焼き付けた後は・・・

やはり昨夏の北部九州豪雨で大災害に見舞われた、内牧温泉の一角にある・・・
Bakery GENKIへ!
alt


Bakery GENKIの詳細は、こちらをクリック↓
おすすめスポット
alt


alt


こちらのテーブル席で、美味しい焼きたてのパンを頂きながら…
alt


阿蘇山長閑な田園風景を眺めていると、日頃のストレスなんか一気に吹っ飛んでいく(*^_^*)
alt


しかし、その癒されたランチタイムも・・・
すぐさま現実の世界に引き戻された^^;
内牧温泉街から・・・
蘇山越えをしようした矢先に・・・
国道212号
凍結 チェーン等必要

alt


それでも、MoretteロドQ号ノーマルタイヤで登ります^^;
alt


alt


登っていくと・・・
視界までもどんどん悪くなっていく^^;
alt


alt


それでも、とりあえず頂上まで登って来れた^^;
alt


alt


alt


そして・・・
MoretteロドQ号、無事下山(*^_^*)
道の駅水辺の郷 おおやま』で、安堵のトイレ休憩(^^ゞ
alt


そのあと向かったのは・・・
実に23年ぶりとなる・・・
耶馬渓カフェ
alt


昭和40年廃校となった小学校の・・・
alt


alt


職員室応接室改装し、喫茶店として新しい息を吹き込んだのが、この「木精座」。
alt


改装と言っても、窓や床などは当時の趣を残したままなので、懐かしい気分に浸れる。
alt


alt


alt


alt


そして、オススメは苦さや濃さが選べるコーヒー(500円~)。宇佐で作られた自家培煎のコーヒーで、深い味わいを楽しめる(^_-)
さらなるオススメは、メニューにも書いてあるように…
alt


自家製ケーキ(500円)
気分でケーキを作ります。今日はあるかな?と聞いてください

なので、「今日、ケーキありますか?」と訊ねると…
「あるよ~。チョコとリンゴがあるけど、どうする~」とオーナー(*^_^*)
「じゃぁ、リンゴで」
altalt



alt


ここのオーナーは、オーナーはこの学校の卒業生でもあり、時々出てくるという「近所からのおすそ分け」も楽しみのひとつ!
この日も数種類の茶菓子と・・・
「ケンポナシ」という、初めて聞くし、初めて見た・・・こちらを頂いた(^.^)
alt


「この木の枝をこのまま食べるのか?」
「耶馬渓の人たちは、こんなものを食べるのか?」・・・
と、正直最初は訝ってしまったが・・・

この辺りから、ちぎって食べてみると・・・
alt


見た目とは裏腹に、意外とフルーティー!!
alt


実はここに着いたときは、オーナーしかいなくて・・・
この薪ストーブでサツマイモも焼いてくれようとしていたようだったが・・・
alt


焼き始めたら、次から次にお客さんが入ってきので・・・
alt


薪ストーブ周りの席をやって来たお客さんに譲ったので、サツマイモも譲る結果となってしまった(^_-)

ところで、この木精座は山国川沿いの集落にあるのだが、ここも昨夏北部九州豪雨で集落の多くは人の肩辺りの高さまで浸水したらしいが、災害時には多くの学校が緊急の避難所になるように、ここも周囲の民家よりも少し高い位置にあるようで、被害を免れたとのことだった。
alt


この日は…
温泉なしでも十分に癒されたドライブデーだった(^_-)-☆
Posted at 2013/01/19 22:55:06 | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

向かったのは・・・3年連続の地と、23年ぶりの地!前編 ~凍る滝と、燃える外輪山~

alt
雨中、九州自動車道を南下!

熊本ICまで来ると・・・
青い空が!
alt


しかし、それはすぐに糠喜びだったことに気づかされる(T_T)
阿蘇方面へ走り出すと・・・
空は一面、分厚い雲に覆われ・・・
電光掲示板には・・・
積雪のため
通行注意

の文字が…(;一_一)
alt


いつものように、MoretteロドQ号ノーマルタイヤだが・・・
ここまで来たら、後へは引けぬ^^;
alt


それでも、天は我を見捨ててはいなかったようで・・・(^^ゞ
alt


無事に目的地へ到着!!
alt


3年連続で・・・
ここからの長い坂を歩いて登る、
古閑の滝見物です(*^_^*)
alt


さすがに牛たちも寒そう^^;
alt


alt


幸か不幸か、昨夜からの雨でガチガチに凍った坂道ではなかったので転ばずにすんだ・・・(^^ゞ
alt


それでも気を付けないと大変なことになりかねない^^;
alt


しかし、それよりも残念なのは・・・
昨夏北部九州豪雨で・・・
この古閑の滝周辺も大きな被害に遭い・・・
alt


滝のすぐ手前でも大規模な土砂崩れが発生しており・・・
alt


周囲の景色も、昨年とは一変していた(@_@;)
alt


さらには昨年まで有った、大きくて立派だった展望台へと続く階段跡形もなく流されていた・・・(@_@;)
alt


下の4枚の写真は、昨年の階段と展望台
昨年の古閑の滝①
DSC_0577
DSC_0577 posted by (C)INFOBAR

昨年の古閑の滝②
alt


昨年の古閑の滝③
DSC_0584
DSC_0584 posted by (C)INFOBAR

昨年の古閑の滝④
DSC_0700
DSC_0700 posted by (C)INFOBAR

それが、今年はこんな無残な姿に・・・(+_+)
altalt



実は・・・
例年以上に冷え込んだ今年の滝を大いに期待して来たのだが・・・
昨夜から続いた雨の影響と・・・
さらに昨年の豪雨被害後、水の流れも変わって、滝への水量も減ったことも重なり・・・
昨年ほどの見栄えはなかった。
alt


しかし、なによりも北部九州豪雨の爪痕の酷さを改めて知らされ、氷瀑に期待して来た自分が恥ずかしくもなりましたm(__)m
alt


alt


ちなみには・・・
昨年古閑の滝に関するブログ クリック

altalt



alt


そして・・・
古閑の滝からの駐車場までに戻る間・・・
燃える阿蘇外輪山に遭遇できた(*^_^*)
alt


alt


alt


alt


このあと、後編の【ランチ3時のおやつ編】と続く予定だが、ひとまず、この辺りで前編の終了m(__)m
Posted at 2013/01/19 15:23:49 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年01月06日 イイね!

お正月、温泉巡り第2弾!! 由布院温泉&九酔渓温泉 後編(氷瀑に会える九酔渓)

湯布院温泉2つとランチを頂いた後は・・・

由布院駅前を右折して・・・
alt

日田方面へとMoretteロドQ号を走らせ・・・
alt

九酔渓温泉へ向かったのですが・・・
その手前の道路脇の金網フェンスの向こうに、氷瀑らしきものを発見・・・(*^^)v
すかさずMoretteロドQ号から降りて確認します(^^ゞ
alt

七折れの滝は、
alt

すでに午後2時だというのに・・・
まだカチンコチンに凍っています^^;
alt

alt

alt

alt

alt

予期せぬ氷瀑に感動し、さらに車を進めると・・・
alt

alt

羽衣の滝も見事な氷漠と化していました(^^ゞ
alt

そして、こんなところにもつららです(*^_^*)
alt

桂茶屋の隣にある・・・
alt

天狗の滝の入口は・・・
バリバリの凍結です(^_^.)
alt

alt

そして、ここから100mほど坂を登ったところにある・・・
九酔渓温泉ホタルと絶景の宿つれづれ』へ!
alt

こちらは、貸切内風呂1時間1,800円(1時間30分は2,500円)だが・・・
この内容なら文句なしにリーズナブルです!
alt

alt

alt

今日、3つ目の温泉ですが(^^ゞ
この日の締めにふさわしい、素敵な温泉でした(^^)v
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

冬の温泉、やっぱり堪りませんね(^_-)-☆
Posted at 2013/01/12 21:47:21 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年01月06日 イイね!

お正月、温泉巡り第2弾!! 由布院温泉&九酔渓温泉 前編(湯布院の部)

午前8時30分、自宅を出発!

宇佐市安心院にある、国指定「名勝耶馬渓仙の岩」をスルーして…
alt

alt


由布院温泉は・・・・
ゆふいん泰葉の、
立ち寄り湯杜の湯
alt

alt

alt

ロケーション的にはちょっぴり残念でしたが…
温泉はVery Good(*^_^*)
alt

alt

そして、本日2つ目も同じ由布院温泉で・・・
ゆふいん 名苑と名水の宿梅園
alt

由布岳MoretteロドQ号コラボツーショット!(^^)!
alt

alt

左右の門松の前に下がった鎖の雨どいをよく見ると・・・
alt

alt

もう11時半になろうというのに・・・
かなり分厚くカチンコチンに凍っています^^;
alt

alt

中に入って、まずビックリ(*^_^*)
「これ、貸切湯?」と疑いました(^^ゞ
alt

そして、やっぱりデカい露天風呂(^_-)-☆
alt

alt

そして、湯布院だから・・・
alt

そして、お正月だから・・・
alt

由布岳を・・・
alt

拝みながら・・・
alt

あったかい温泉で、ほっこり&まったり(^_-)-☆

大満足の50分間を過ごした後・・・
庭園の中にあった、水飲み場で黒鉄清水を頂きました(^^ゞ
alt

で、ちょうどお昼時になったので・・・
こちらの・・・
alt

期間限定&感謝価格で・・・
alt

リブステーキ 旨だれレモン添えを頂きました(*^_^*)
alt

そして、ここで湯布院の部が終了(^^ゞ
Posted at 2013/01/11 08:52:16 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 345
6789101112
13 141516171819
20 2122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation