• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

2013年、「初ドライブ」&「初温泉」!! その③

久留米で・・・
ツルツルスベスベ温泉と・・・
ご当地B級グルメを堪能した後・・・

やって来たのは・・・
楽の湯の隣に併設されている・・・
MOJI PORTの4Fにある・・・
alt

貸切湯金楽泉
alt

でも、受付に行ってみると・・・
カウンターには、次の入浴時間は『14:30以降』の案内プレートが(;一_一)

腕時計で時間を確認すると、13時05分(>_<)
それでも、予約待ちの手続きを済ませて・・・
周辺を散策^^;

まず、すぐ近くにヤマダ電機があったので、そのまま歩いて店舗へ!
店内で商品を物色するも、幸い、興味をそそるものは見当たらず(*^_^*)
いくら粘っても35分が関の山・・・^^;

また歩いて、MOJI PORTの駐車場まで戻り・・・
建物の裏手にある、海岸へ!
遠くに関門橋が見えますが…
alt

寒風吹きすさぶ中・・・
あまりの寒さに5分すら耐えることができませんでした^^;
後ろを振り向くと・・・
MOJI PORTから関門海峡を望む2Fレストランと、4Fには貸切露天風呂からその絶景を望めるように設計されているのがわかります(*^_^*)
alt

さらにその奥手には・・・
併設された楽の湯2Fにある男女別の眺望露天風呂も見えました(^^)
alt

なので今度は、楽の湯の店舗見学に行っては見ましたが・・・、どうも見学するには場違いのようだったので、すぐさま退散(^^ゞ

で、今度はMOJI PORTの1F「元気市場」に立ち寄ってみるも、こちらもそんな雰囲気ではなく、すぐさま退散・・・(^_^.)

結局、もう立ち寄る所もなくなってしまい、金楽泉の1F受付カウンター前のロビーで待つことにしました(^_^.)
すると、受付カウンターにある、次の入浴時間の案内プレートが『17:30以降』に変わっていました(^_^.)

もし、久留米で少し時間を潰して、さらには高速道がもう少し渋滞し、SAでコーヒーブレークなんかしてこの時間に着いていたらと思うと、1時間半の待ちは大したことないな、と思い直しました(^^ゞ

そうすると気分も軽くなって、時間も早く経つようで・・・
予定よりも10分遅い、14時40分~15時40分で入浴決定!
alt

エレベーター4Fまで上がり・・・
alt

alt

alt

部屋に備え付けタオルバスタオルを拝借!
alt

というのも・・・
alt

こちらの温泉は、「ラドン温泉」「鉄泉」「食塩泉」の3種を併せ持つ泉質で・・・
空気に触れると茶褐色に濁る迫力のある温泉のため、自前のタオルを使うと、茶褐色に染まってしまうからです(^_^.)
alt

そして、どうですか?この眺望!
alt

対岸は山口県下関で、海峡ゆめタワーも見えます(^_-)-☆
愛用のコンデジ(NIKON S8200)でググッとズームアップ(^^ゞ
alt

さらに、その奥に見える関門橋にもググッとズーム!
alt

もう少し寄ってみると・・・
alt
さらにズームアップすれば火の山ロープウェイや頂上にある火の山公園展望台レストランも見えます(*^_^*)
alt

寒い冬の海で、福岡県警も頑張っていました(^o^)/
alt

それにしても、真冬の関門海峡はものすごく寒いですね(*_*)
alt

冷たい北風が吹き荒れる、真冬の寒い日・・・
関門海峡を見下ろす絶景の眺望露天風呂は、ずっと首まで浸かって入りましょう(*^_^*)
alt

正直、こんな日は内風呂もひとつ欲しいところでした(^^ゞ

でもでも、とっても素敵な温泉でした!
今度来るときは、3月中旬~4月中旬か晩秋にします(^_-)
alt

帰りは、小倉経由で・・・
alt

国道322号を走り・・・
alt

いつもの田川の激安スタンドでガソリンを給油!
年末の給油時よりも1ℓ当り2円値上がりしていましたが、それでも ℓ 138円でした(^_-)-☆
alt
Posted at 2013/01/05 22:30:59 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年01月03日 イイね!

2013年、「初ドライブ」&「初温泉」!! その②

2013年の初温泉を堪能した後・・・

久留米のご当地B級グルメの代表である、久留米ラーメンを頂きに・・・
alt
一味ラーメン久留米合川店へ!
一味ラーメンでは、老若男女の誰もが毎日でも味わっていただきたいという想いから、豚骨ラーメン独特の臭みをなくしているそうです。下処理に時間をかけた豚骨の各部所を数時間煮込んだ、コクのある、あっさりとんこつスープと、16種類のスパイスをブレンドした、ピリリと辛い自家製の薬味(うまみ)が、極細の麺とよく絡まりあって飽きのこない美味しさにしあげているそうです。
alt

alt

私が頂いたのは・・・
高菜ラーメン(550円)ですが・・・
alt

薬味(うまみ)と麺の固さをチョイスできます。
私は、7段階ある、薬味(うまみ)は、一番辛い3倍辛に!
そして5段階ある、麺の固さは、真ん中の普通を選びました(*^_^*) 
alt

薬味(うまみ)をほぐそうとしたら、その重みでスープの中に沈んでいた2枚チャーシューが出てきました(^^ゞ
alt

餃子(300円)
alt

とっても美味しくいただき、本来なら替え玉もしてみたかったのですが・・・
正月3が日・・・、家で買った、デカい3段重のお節が食べても食べてもなかなか減らず、朝昼夕とかなり無理して食べているものだから、さすがにこの日は替え玉をパス^^;

次回こそ、必ず替え玉に挑戦しようと思います(*^_^*)

ということで、次の温泉へ向かうため・・・
さらには正月3が日なので、午後の遅い時間になればなるほど渋滞が懸念されるので、早めにMoretteロドQ号で移動します(^_-)-☆

こちらの交差点を右折し…
alt

ここから九州自動車道へ乗ります(^_-)-☆
alt

鳥栖JCTでは、北九州方面へ直進します!
alt

案の定、基山PA手前から渋滞気味になってきました(^_^.)
alt

それでも幸い、この時間帯で完全に渋滞していたのは、その先で太宰府IC出口となる、一番左車線だけでした(^_-)
alt

渋滞が懸念された、福岡ICまでの区間があまりにもスムーズにすり抜けられたので、
古賀SAで、ちょっとコーヒーブレークと思っていたら・・・

なんと、2kmほど手前・・・
左車線の路肩に、細長いミニ電光表示板に赤い文字が見えました!!

その文字は・・・
古賀SA 満車』だった (@_@;)

なので、もちろん古賀SAスルーし、次のPAコーヒーブレイクに変更しようとするも・・・^^;

今度は、鞍手PA手前から、またが・・・(;一_一)
alt

万が一のことを考えて・・・
とりあえず、次の目的地までノンストップで走り抜けることにしました^^;
alt

alt

も小康状態になって・・・
新門司ICで高速道を下り・・・
alt

県道71号門司駅方面へ!
alt

さらに国道3号も横切って・・・
国道199号へ出ます(^_-)-☆
alt

でも、この辺で「初ドライブ&初温泉その2も・・・
おしま~い(^^ゞ

次の温泉レポートは、その3で(*^_^*)
Posted at 2013/01/05 14:45:44 | トラックバック(0) | グルメ・B級グルメetc | 日記
2013年01月03日 イイね!

2013年、「初ドライブ」&「初温泉」!! その①

7時50分に自宅を出発!

国道201号を走って・・・
alt

alt

薄ら雪化粧した、冷水峠を越えて・・・
alt

国道3号
alt

久留米方面へとMoretteロドQ号を走らせると・・・
alt

ついにが舞い始めました(・・;)
alt

9時30分に、久留米温泉菜の花夢街道 家族湯 いづみ乃湯』に到着!
alt

10時オープンなので、30分早いので車内で待とうかと思ったのですが・・・
外で開店準備をしていた女性スタッフがいたので、念のために
「受付も10時からですか?」と聞いてみると…
「本来はそうなんですが、もう2組は店内に入っていますよ」・・・
とのことなので、店内で待つことに!

店内に入って、あったかい缶コーヒーを買って飲んでいたら・・・
「今日は早めに受付を行っていますので、先に受付をお願いします」とのことで、券売機でチケットを購入して、開店時間を待つことに(^_-)-☆
3組目だったので、受付カウンターの上に置いてある「待ち時間」の案内プレートは・・・
Aタイプ0分Bタイプ0分タイプ0分だったが…
alt

alt

そのあと、次から次に入浴客が来店(^_^.)
たちまち・・・
タイプの待ち時間80分に(@_@;)

入浴客なら待ち時間に、外の足湯が無料で利用できるのですが・・・
さすがに今朝は寒すぎて、誰も利用していません(^_^.)
alt

入口の脇には、こんなものもあり・・・
alt

宝玉をさすりながら念じ竜神様の「気」をお受けください。
と、立札に書いており・・・
お正月なので、お賽銭をうって宝玉をさすりながら・・・
事業隆盛』を願ってみた(^^ゞ

そうこうしていると・・・
コースの待ち時間が70分に変わり・・・

10時になると、「ただ今よりAタイプのお客様から入浴のご案内を差し上げますので・・・」とのアナウンスがあり・・・
一気に周りの人が受付カウンターに移動を始めました(^_^.)

なんと10時オープン時点でタイプをチョイスしたのは私のみで、他7組(うち最後の1組は70分待ち)はすべてタイプでした。
タイプ6組すべての手続きが終わってからの手続きとなったので・・・
入浴時間は10時10分から11時10分までとなりました(^^ゞ
alt

alt

alt

alt

alt

つるつるすべすべで、とても気持ちの良い温泉です(^_-)-☆
alt

alt

半露天風呂に移動します(*^_^*)
alt

alt

alt

半露天で周りを壁や塀で囲まれてはいるとはいえ、雪もちらつくこの日は首まで浸からないとちょっぴり寒いです(^_^.)
alt

alt

こんな日は、露天風呂より、内湯が良いですね(*^_^*)
体はポッカポカツルツルスベスベ!!
最高に気持ちよかったです(*^_^*)
alt

さて、このあとは久留米ご当地B級グルメを食べに向かいますが・・・
とりあえず、この辺で
2013年、初ドライブ&初温泉その1は・・・
おしま~い(^_^)/~~~
関連情報URL : http://www.izuminoyu.com/
Posted at 2013/01/04 21:06:57 | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年01月03日 イイね!

さぁ、今日は『初ドライブ』に出かけよっと(^_-)-☆

もちろん『温泉初め』も(^_-)-☆

まず、目指すのは久留米やな(^_-)

ではでは、そろそろ出発の準備せんとかな・・・
Posted at 2013/01/03 07:31:53 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年01月01日 イイね!

新年、明けましておめでとうございます(*^_^*) もしかしたら、日本一早い?『三社参り』だったかも?!です(^_-)-☆

大晦日23時45分に出て・・・
近くの神社へ!
alt


alt


alt


alt

23時53分143段石段を登り切って・・・
alt

幸い、まだ並んでいない、右側の須佐神社へ!
alt


初めて、一番手初詣参拝者となれます(^_-)-☆
宮司拝殿に現れました(^_^)
alt


2013年1月1日、0時0分・・・
御囃子が始まり・・・
alt


本年が良き年となりますように

こちらの神社は、全国でも珍しい二社並立の神社となっており・・・
右側が須佐神社、左側が大祖大神社です。
alt


なので、今度は左の大祖大神社の方に並びなおします(*^。^*)
alt


alt


社務所の横をすり抜けて・・・
alt


こちらの目の神様生目神社』へ!
残念なことですが、こちらの神社は、今では地元の方でも参拝する人は少なくなりました。
今年も新年元日の夜明けまでに訪れた参拝者は、神社総代の身内家族を除くとわずかに4組でした。
(私も神社総代の身内です)
alt


alt

今年は、一番手で須佐神社に参拝できたので、0時12分には三社参りを済ませることができました(^_-)-☆

朝目覚めると・・・
昨日に続き今朝も、薄らと雪化粧してました(^^ゞ
alt


明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
Posted at 2013/01/01 09:25:29 | トラックバック(0) | お盆・正月・大晦日 | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 345
6789101112
13 141516171819
20 2122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation