• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

月や野鳥も手持ち撮影で美しく「月モード・鳥モード」だって(=゚ω゚)ノ

月や野鳥も手持ち撮影で美しく「月モード・鳥モード」だって(=゚ω゚)ノ株式会社ニコンイメージングジャパンは、レンズ一体型デジタルカメラ「COOLPIX P1000」を9月14日に発売する。

なんといっても・・・
驚愕3000㎜(=゚ω゚)ノ

さらに、3000mm相当(35mm判換算)で開放F値8を実現というから、開いた口が塞がりません( ゚Д゚)


恐るべし Nikon COOLPIX P1000
       ↓
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p1000/features01.html

価格はオープン。
店頭予想価格は税込13万7,700円
Posted at 2018/08/30 16:33:48 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年08月27日 イイね!

RFのリアガラスのフィルム貼りを素人がひとりでやるなんざぁ、とんでもないことでした(;^ω^)

8月7日に届いたときのブツ
    ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/299263/blog/41807944/

お盆休み夕暮れ

自身の神の手を信じて作業を開始しましたが・・・

RFクローズドした狭い室内

事前の準備もないまま決行してしまったため・・・

哀れな結果となりました💦💦💦

やはり、私は神の手を持ち合わせておらず・・・
そもそもお盆でしたので、
ご先祖様の仏の手を信じるべきでした( ゚Д゚)

クローズしたRFウインドウブロッカーシートバックバーを外さずに・・・
ど素人一人リアガラスフィルムを貼ることは絶対に無理だと分かりました💦

もう二度とこんなバカなチャレンジはするものか!」と心に誓ったんですが・・・

数日後・・・、
あれっもしかしたら・・・
RFを途中まで開きながら、一番作業しやすい位置までリアガラス移動させたら・・・
ひょっとしたら、ど素人でも一人で貼れるんじゃないか・・・?

と、思いたつやいなや・・・

懲りずに・・・
再度注文💦

その際前回届いたブツUVカットフィルム ダークスモーク(透過率15%)が濃くて、暗いときにバックが見えづらいんじゃないかとも思ったんで・・・

今回フィルムは、
UV (紫外線)99%カットIR(赤外線)80%カットする高品質のフィルムで
IRグリーン35(透過率36%)
を注文!

前回失敗を踏まえ・・・
RFルーフこの位置で止め・・・
alt

中性洗剤を数滴たらし、水道水を入れたスプレーボトル
alt

リアガラス全面に噴射(;^ω^)
alt



もうここからは、ひとり悪戦苦闘💦で・・・・・・
写真は当然一切なし💦

しかも、夕暮れをむかえてしまい・・・
老眼の私には、
空気が入っているのや抜けているのや・・・
わかりづらい状態に💦

ただ言えるのは・・・
透明のシートを抜き取る作業で・・・
一人でやってみるとわかるんですが・・・
片手でUV・IRカットフィルムの位置がずれないようにしっかり抑えながら、もう片手で不要な透明のシートを抜き取るという技は、異常なほど狭いスペースしかないRFでは至難の業💦💦💦。
なのでRFの場合、ウインドウブロッカーシートバックバー等を外さずに一人でそれをやるのは、ほぼ無理だということです(; ・`д・´)

結果、その透明のシートを抜き取る際、
UV・IRカットフィルム下方数センチほどよじれて折れ曲がってしまいましたが・・・
そのまま作業を続行・・・。
それでも、あらかたの作業が終わる頃には、すっかり日没で暗くなっており
一体それがどういう状態になっているのか、
老眼の私には殆ど確認できませんでした💦

翌朝、さっそくチェックです!
やはり、10か所ほど、フィルムガラスの間に空気が残っていました。
ゴムヘラでかき出そうとしましたが・・・
半日経ってしまったからか、全く出てくれません💦
しかたないので、
縫い針先端フィルムを突き、針孔から水と空気を押し出し、
目立たない程度に処理完了(^^;)
alt

それから、下方がよじれて折れ曲がったフィルムも、そんなに気にならない程度だったので・・・
とりあえずOKとします(^_-)-☆
(って言うか、こんな作業はもう二度とご免(;'∀')です)

昨夜は、それでも濃いめに見えたフィルム
見れば・・・
予想以上に薄い💦
でも、グリーンになっているのは確認できるんで、まぁいいかっ(^^;
それに遮熱機能付きのフィルムだしね(^_-)-☆
alt



後方からは、こんな感じです(^^♪



Posted at 2018/08/27 18:05:48 | トラックバック(0) | ロードスター パーツ | 日記
2018年08月26日 イイね!

今日は朝7時から、田んぼの水当て係り💦

朝7時前から・・・

この池の栓を抜いて・・・


上側の田んぼから1つずつ・・・
水路からの水を入れて、
貯まると次の下の田んぼへ・・・


を、繰り返していきます💦

とにかく、雨が全然降らないので・・・
田んぼひびが入っているため・・・


なかなか1つの田んぼが貯まりません💦




12時半まで、5時間半・・・


ずっと田んぼを駆けずり回っていましたので・・・


あっという間に日焼け~☀

自宅に戻っても、
なかなかクールダウンできないんで・・・

耶馬渓カフェ気分転換しようと・・・

13時半・・・、炎天下の中、
もちろんクローズドRFで出かけました💦


が・・・
目的カフェに着いてみると・・・

バイクツーリングチームと、車も3台・・・💦


オーナーひとりのお店には、
完全定員オーバー💦💦💦

仕方ないので・・・
Uターンして…、
耶馬トピアソフト舐め舐めして帰ろうと・・・


ご当地ソフトそばんこソフト」を頼み・・・


店員さんから・・・
そば粉がかかっているので、よくかき混ぜて食べてください
と言われ、
お店を出てから、かき混ぜながら食べてみようと
外に出ると・・・

10mほど先に、先週見たばかりのお顔が・・・(^^ゞ

なんとロードスターオーナーズクラブ会長ご夫婦が前からこちらに歩いてくるではありませんか( ゚Д゚)

「こんにちは。どちらに行かれたんですか?」
「ツーリングの下見で、竹田の方まで…」
「今度はいつになるんですか?」
「10月28日(自信はありませんが、確かそういったような・・・)やね」
(今、地区の行事予定表を見たら・・・、「お宮座&大しめ縄の藁取り」となっていた●~*)

さすがに奥さんも驚かれたようで・・・
「今日は、ひとり?」
「はい(^^;)。ことし地区の役員で、さっきまで田んぼに水当てやってたんで、クールダウンで耶馬渓のカフェに行ったんですけど、先客でいっぱいだったんで・・・」

すかさず、会長が・・・
「あの小学校跡のカフェ?ちょうど、そこを解散場所にしても良いんやないかなと考えてたところなんよね」
「駐車場も広いんで、それは大丈夫と思いますよ」
「まぁ、それも含めて考えてみようかね(^^♪」

「それから、25周年記念事業の件やけど・・・
スタッフを募っているのに、誰からも返事が来ないんよね。
どうしたらいいと思うかね。」

ギクッ!
正直、来年の話か思っていた💦
てか、今年度(来年3月まで)地区役員の役目が終わるまで・・・
全く身動きとれません💦💦

「今度のツーリングの案内DMに、返信ハガキを同封してやってみようかね」と言うことで
何とかその場は一件落着!

で、そばんこソフトは、
私がかき混ぜる前に
ソフト自らドロドロに変形してかき混ざってくれていました💦💦💦

そして、その写真をブログにアップするため、
その場でコンデジで撮影した写真はずでしたが・・・
コンデジのどこを探しても
そのコンデジ⇒その痕跡すら見当たりません💦💦💦

これは熱中症の症状か、たんなる歳のせいなのか?●~*
Posted at 2018/08/26 18:10:11 | トラックバック(0) | 地区役員 | 日記
2018年08月25日 イイね!

自分へのご褒美(^^ゞ

自分へのご褒美(^^ゞ休みが、次から次へと・・・
ボランティアと地区の役目で消えてゆく・・・(;^ω^)

つまりはRFを運転する機会が・・・
次々と奪われてゆく・・・(+o+)

なので・・・




ポーチ
トートバッグをイメージさせるようなデザインのオリジナルカレッジポーチ。
バッグインバッグとして、旅行や出張用の小物入れとしてはもちろん、多用途に使用できる。



カード&コインケース
当時、大ブームを起こしたVANの紙袋と定番のバックロゴTシャツをプリントしたカード&コインケース。
持ち手は本革で、本体にはメタルチェーンが付いているのでバッグやベルトループにつけて使うことが出来る。またメタルチェーンの根元に巻取り式のコードが内蔵されており、コードが伸びる仕様になっている。 外側にカードが入れられるオープンポケットもある。 コインケースとしてだけではなく、無くしやすい鍵や小物類を入れるのにも最適なアイテム。



ポケットティッシュケース
VANのロゴを施したテッシュケース。ネイビー×ホワイトでVANらしいデザインに。
シンプルで持ちやすいデザイン。

Posted at 2018/08/25 20:11:14 | トラックバック(0) | VAN・ファッション | 日記
2018年08月25日 イイね!

とばっちりで、ますます忙しくなった(-_-;)

昨日の地区の役員会・・・。

役員が、またひとり・・・
昨日を持って辞められました。

私が忙しいので・・・
ここのところ、私に代わって書記を務めてくれていた方が・・・

いろいろと訳あって・・・
昨日付で辞任しました。

来月から代わりの方が来られるとのことですが・・・
一役員としてのみ出席されるようで・・・

これからはすべて、私が書記をやらねばならぬようになりました💦

ごたごた続きの役員会で、
やっぱり昨日も22時まで会議が長引き・・・

私は今朝は4時50分起きで・・・

まずは、近くの用水路にたまった草やごみを取り除いてから・・・
会社に出社。

あらかた段取りをつけてから・・・
6時30分に夏祭り会場へ
会社からチャリで向かい・・・


観光協会のブース設営です。




9時半までには、大体の準備が完了!


若いころから・・・
ずっとこの夏祭りMCを務めてくれている・・・
山本華世さんも・・・
今年の暑さに・・・
しょっぱなから融けているみたいでした💦


10時からの開会式の途中・・・、
地元選出のT代議士の挨拶を聞きながら・・・


私は退散💦

なぜなら・・・
明日早朝(7時)からの田んぼの水当てを
地権者に連絡すること、
そして担当の組の区費を集めて回りながら・・・
来月9日の千願心経出欠、さらには敬老の日の人数確認等・・・
会社を抜けて
地区の組内を1件1件訪ねて確認💦

そして、明日は朝7時に池の栓を抜いて・・・
12時半まで田んぼで水当て作業💦💦💦

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
56 7 8 910 11
121314 15 16 17 18
19 202122 2324 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation