• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2019年05月29日 イイね!

ふむふむ

ふむふむalt

alt

alt

そして、なんなんだ…(+o+)
alt

alt

alt

そして、何故?
彼の国では、旭日旗に少しでも似ているものを見つけると「日本軍国主義の象徴」だとして撤去せよと大騒ぎするのに・・・
ではこれは、どういうことだろうか?

彼の国の民たちが
この大手新聞社社旗だけには一切、お咎めなしで・・・
ノープロブレムだというのは?
alt

戦時中、
国民は連日、この新聞社の記事に洗脳されてしまい、
日本国中が史上最大の泥沼にハマってしまったんじゃないのか?

たとえば、
この新聞社が募った、国民決意の標語
欲しがりません勝つまでは
alt

この社旗を批判せず・・・
彼の国が
以下のものをバッシングするのは、どういうことなのか、
全く意味不明!

彼の国が旭日旗の形だとして批判してきたデザイン。
① 2014年 アメリカのニューヨーク・ブルックリンの壁に描かれていた画
② 2012年 ロンドン五輪における体操日本代表チームのユニフォーム
③ 2018年 アディダスのTシャツ
④ 2018年 日本航空の機内食の容器

外務省のホームページより↓
alt

これは、まさしく
某大手新聞社が・・・
彼の国から友愛されている宇宙人
ルーピー鳩●~*」と同格の特別待遇国家レベルで受けているということのようだ。
これはこれは、ただただ微笑ましい!

誰もが認める銀河系No.1ルーピー「鳩●~*」!
そして、某大手新聞社もまた・・・・・・・・・・。

最後に・・・
今朝飛び込んできたニュースがこれ!
大韓体育会が、東京オリンピックに「旭日旗」使用禁止を要求!

PS.
 U-18韓国代表選手の“トロフィー踏みつけ問題”は優勝剥奪処分となったが、中国ファンの怒りはおさまっていない。英『BBC』が伝えている。
 中国・成都で開催された国際ユース選手権パンダ・カップ2019』に中国、韓国、タイ、ニュージーランドの4か国が参戦。5月29日、韓国は地元・中国を3-0で下し、3戦全勝で優勝を決めた。しかし、試合後の選手の敬意を欠く行為が批判の対象となっていた。
 優勝セレモニーで韓国のある選手が優勝トロフィーを踏みつけ、トロフィーに向かって排尿するようなポーズを見せた選手もいたという。
alt

成都サッカー協会の関係者は「今後、成都サッカー協会は韓国を招待することはないと予想される」と指摘し、「日本チームが過去に2度参加したことがあったが、彼らの素養の高さは恐ろしいほどだった」と日本との比較も述べたようだ。
続けて、中国『新浪体育』も「日本はロシア・ワールドカップでベルギーに悲惨な敗戦を喫し、ファンはとても悲しんでいた。それでも彼らは涙を流しながら、いつものように応援席のゴミ拾いを行っていた」と昨年夏の出来事を振り返り、国民性を称えている

Posted at 2019/05/29 09:27:31 | トラックバック(0) | 政治・選挙 | 日記
2019年05月27日 イイね!

立て、立つんだ熊本ジョー!

立て、立つんだ熊本ジョー!先週の金曜日(人生で初めて救急車で搬送されてしまった日💦)に
自宅へ届いた円筒形の宅配物は・・・


熊本市経済観光局 熊本城総合事務所からの・・・


復興城主感謝状でした!




通し番号が入っていて…
096
2桁、100番以内でした(^_-)-☆


令和になって25日が過ぎました・・・。
だけど感謝状の日付は・・・
平成31年3月21日でした(^^ゞ

わざわざ送っていただいたので、
せっかくですから額に入れて飾りましょうかね(^^ゞ

Posted at 2019/05/27 12:32:48 | トラックバック(0) | 熊本復興 | 日記
2019年05月26日 イイね!

2日前に救急車で搬送されたんで・・・、まずは食生活の改善を(^^ゞ

2日前に救急車で搬送されたんで・・・、まずは食生活の改善を(^^ゞ別府SAでのランチは…

テラス席で…
alt

alt

肉無しの・・・
五種の野菜カレー」(^^ゞ
alt

alt

alt

玖珠ICで高速を降りて・・・
alt

深耶馬渓を経由して…
alt

alt

ここから右折して・・・
alt

激細の山道を上って・・・
alt

お気に入りのカフェへ!
alt

着いたときは、外の席テラス席も空いておらず・・・
店内で唯一空いていたこちらの席へ!

いつもの美味しいコーヒーチーズケーキを頂きました(^_-)-☆
alt

alt

30分ほど経つと・・・
テラス席が空いたので、そちらに移動し・・・
普段、お替りするのは当然コーヒーなんですが・・・
今日は・・・
からだ思い有機豆乳で(^^♪
alt

来春には還暦を迎えるんで・・・
これからのブログは、
健康の話題が増えてきそうです(^^;)
Posted at 2019/05/27 09:03:57 | トラックバック(0) | グルメ・B級グルメetc | 日記
2019年05月24日 イイね!

大げさだと言われると思いますが、マジで死ぬかと思いました💦

昨日の早朝4時前に
ひどい腹痛で目が覚めた

とりあえずトイレに駆け込むも・・・
何も出ず、腹痛は増すばかり💦💦💦

いったい何が起こったのか・・・

布団に横になっても、
椅子に腰かけても、
どんどん痛みは増し・・・

6時を過ぎて
我慢の限界

自宅から5~6分の所にある地元の休日・急患センターに駆け込みましたが・・・

なんと、朝の6時~9時までは閉館💦💦💦

急患センターの意味ないじゃん!

仕方がないので、
そのまま出社するも
ひとり、クルマのシートにうずくまってもがいて時が経つのを待つだけ💦💦💦

当然、会社の朝礼にも出れず・・・
スタッフに会社近くの胃腸科専門の内科クリニックへ!

点滴を打ちながら、順番待ち!

血液検査やレントゲン撮影

結果は、
「総合病院で、CTスキャンなどの精密検査を受けたほうがいいようです。今から、救急車を手配するので、ご家族に連絡してください」

親の付き添いで、ドクターヘリや救急車に乗ったことはあるけど、ついに自らが患者として救急車に乗ることになろうとは・・・。

そして、総合病院に着くなり・・・
10名くらいの病院スタッフの真ん中に・・・
院長先生がいた!

院長先生と目が合い・・・
「すみません!」
「あれっ!○○さん、どうしたん!」
「朝からものすごい腹痛で、救急車にのせられてしまいました」
「また、酒の席で暴飲暴食でもしたんやろ」
「かも・・・ですね」
「あとで、ちゃんと診てやるから」

話はちょっと横道にそれますが・・・
5年前も父が倒れ、この病院に連れて来た時も・・・
父が救急外来に入っていた時に待合室で待機していた時、
院長とバッタリ会って、
「えっ、今外来に来ているのは、○○さんのお父さん。」
「はい。」
「ちょっと待って。ちゃんと対応しているところだから。」
それから、20分後。
病院スタッフが私のところにやって来て・・・
「これから福岡市の○○病院まで、ドクターヘリの手配をしました。20分ほどで、この病院に着きますので、準備をしてください」
大動脈解離で、これから救急車で北九州の病院へ行っていたら間に合わないので、ドクターヘリで飛ぶらしい。
それほど、命の危険が迫っていたのですが、
おかげさまで、8時間半の大手術も無事終わり、大成功でした。

話を戻します(^^;)
ここでも、点滴を行い・・・
そのあと、尿検査と血液検査。
そして、レントゲン撮影とCTスキャン

院長先生から・・・
「○○さん、残念やけど入院はできんわ」
「えっ、どういうことですか?」
「帰りたくない。仕事もあるんやろ」
「はい。」

「結果から言うと、腸閉塞とかではなくて・・・、尿管結石
ビールを一杯飲んで、石を出すしかないね。
幸い、見つけるのもむずかしいくらい小さい石がここで詰まって、
腎臓が腫れあがり、さらに尿が体内に染み出てるわ。
こりゃ、痛いわな。」

「それは、どうするんですか」
「とにかく、水を沢山飲んで、尿で石を出すしかないよ」
「えっ(´゚д゚`)」
「大丈夫、大丈夫。本当に小さい石なんで、すぐに出ると思うよ」
「そうですか(;^ω^)」

でも院長の説明が早すぎてその場ではよく理解できなかったので、帰宅後にネットで調べてみると・・・
『腎臓で出来た結石は、腎臓にあるときは無症状ですが、尿管という膀胱まで尿を運ぶ管に引っかかり、そこから腎臓側の尿管や腎盂(腎臓内部)に尿が停滞して、急激に腎盂内圧が高圧になるため激痛が生じます。急激に高圧になるため尿が腎盂外に漏れることもあり、その場合はさらに激痛を起こします。』
と・・・、そういう事でした。

「とりあえず、痛み止めを出しとこうか」
「お願いします」
「じゃぁ、今日のところはここまでで。
これで、安心して帰れるわ」
どうやら、院長は夜勤明けで、私と目を合わせなければもっと早くに勤務を終えていたようです。
本当に何から何まで、ありがとうございました。


点滴での痛み止めが効いてきたので・・・
14時過ぎから出社して18時までなんとか仕事をこなしました。

帰宅後も、調子はすこぶる良くて・・・
午前中のことが嘘のようでした。

今朝も4時前にトイレに行ったときもなんら問題もなく、
安心して二度寝をしたんですが・・・
ところが1時間ほどすると腹痛で目が覚めるや・・・
痛みがどんどん増してきて、昨日に近い痛みが襲ってきました💦💦💦

かならず、食後に飲みよう指導された痛み止めの錠剤。

苦痛に耐えながら、6時半に朝食を済ませ、すぐさま痛み止めを飲み干しましたが・・・
効きはじめるまでに1時間はかかりました。
途中、生汗もかき始め、今日もダメかもと思ったりもしましたが・・・
1時間経つと一気に薬が効きはじめ、
みんなが出社する8時20分までには普段と変わらぬ状態になっていました。

でも、痛み止めが切れたら、また腹痛が始まるのでしょうか???
痛み止めは、あと5錠。

いつまで、腹痛が続くのやら・・・。

あっ、そうそう。
昨日、内科クリニックから直接救急車で運ばれたので・・・
内科クリニックの診察代を支払っていなかったので、朝一にちゃんと清算してきました(^^ゞ
Posted at 2019/05/24 14:25:08 | トラックバック(0) | 病院・治療・検査・献血 | 日記
2019年05月19日 イイね!

夕食は弟家族に誘われて・・・

夕食は弟家族に誘われて・・・昨日、弟からのメールが届く!
「竹林亭に17時30分、7名の予約を入れたので宜しく!」

先週、
弟夫婦にその姪と姪の子どもに、父と妹に私で
父が好きな鰻を食べに行こうと言うことになっていたのでした。

弟家族は、先に小倉で買い物があるとのことで、
現地で集合ということに!

もしやの渋滞も考慮して45分前に
父と妹を乗せ、自宅を出ましたが・・・
渋滞は皆無で15分前には到着!


弟たちは、まだついておらず・・・


とりあえず我々は先に入室!


15分待つと、
悪ガキ参上~(*^^*)






今日は、
弟夫婦の驕りで
美味しいうなめしを頂くことになりました


ご馳走様でした(*^^*)







Posted at 2019/05/19 20:53:45 | トラックバック(0) | グルメ・B級グルメetc | 日記

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    12 34
5 67891011
121314151617 18
1920212223 2425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation