• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタRF マシグレVSのブログ一覧

2023年03月30日 イイね!

たぶん、今年最後の🌸桜リポート!(仲哀公園 編)

たぶん、今年最後の🌸桜リポート!(仲哀公園 編)旧仲哀トンネル(1967年には2代目のトンネルとなる新仲哀隧道(1220m)が完成し、さらに2007年3月には3代目の新仲哀トンネル(1365m)が開通している。)へと登る七曲(ななまがり)に咲く千本桜を見に行ってきました。
でも🚲ロードバイクでせっかく行っても、「もう、かなり散っているかも?」と思ったので・・・
この日は朝9時過ぎから、久々にRFエンジンを回して🏎一人で出掛けてみました。
しかし、そんな不安な気持ちも・・・
新仲哀トンネルの手前までやってきて、
山の中腹にまだ薄い桜色があることを見つけた時は、
やっと「ほっ!」とできました😅
alt

仲哀公園登り口の🌸山桜は、もう葉桜になってしたが・・・😅
alt

それでも、峠道を上へ上へと登って行くと・・・
alt
道沿いに植えられたソメイヨシノ🌸は、すでに散り始めかとは思われますが・・・
alt
まだまだ頑張って、🌸見頃にはなんとかギリギリ間に合ったようです😅
alt

そして今回も、私の下手な能書きをダラダラと書き込むことはやめて・・・
alt
写真での🌸リポートとさせてもらいます😆

alt

alt

alt

alt

alt

alt
🌸夜桜が綺麗なうちは・・・
alt
9時までライトアップもされています。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

P.S.
今月10日(金)に乗って以来、約3週間ぶりとなるロードスターRFでしたが・・・
なんとかバッテリー上がりもなく・・・
さらには1ヶ月以上洗車していないので、
埃だらけ泥汚れしたままで🌸桜見物に出かけました😅
それでも🌸が綺麗だったおかげで、そっちにしか目がいかないので・・・
RFの汚れは全く気になりませんでした😝
Posted at 2023/03/31 09:10:18 | トラックバック(0) | 花・植物/紅葉・新緑・満開 | 日記
2023年03月29日 イイね!

昨日は6~7部咲きだった桜も、たった1日で🌸見頃となりました!

昨日は6~7部咲きだった桜も、たった1日で🌸見頃となりました!行き先が決まらぬまま、とりあえず🚲ロードバイクに跨って🏠自宅を🚴出発

いつものコースを走り、本来なら直進するみやこ豊津IC近くの呰見交差点左折し・・・
豊津中学校の先にある錦町交差点も左折して国道496号犀川内垣まで走って、そこを右折し京築アグリラインへ!
深野交差点を直進し、葛城トンネル葛城第2トンネルを抜けて・・・
県道231号へ左折!
そのあとは、好奇心から🚙クルマでは走れないような細い田舎道に入ったりして気の向くままに適当に走り回り・・・
まず、最初にたどり着いたのは・・・
日曜日(26日)7~8分咲きだった🌸城井川堤防桜並木でした😆
alt
当然、は見事に🌸満開🌸です!
alt

alt
🌸満開については・・・
alt
もはや、能書きを垂れるよりも・・・
alt
写真を見てもらう方が一番手っ取り早いですよ😄
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
以上、城井川堤防桜並木の🌸写真リポートでした😆

そして、スタミナ補給のため、浜の宮海岸へ移動し・・・
alt
こちらで😋もぐもぐタイムです!
alt

このあとも彷徨ってるかのように・・・
県道236号~県道235号~県道238号~メタセの杜(築上町)~国道10号~県道25号~県道244号~稲童漁港(行橋市)~県道25号~長井浜海水浴場(行橋市)~沓尾長井漁港(行橋市)~県道25号~蓑島海岸(行橋市)へ!
alt
さらに、県道25号~長狭川大橋を渡って左折して二崎(苅田町)~県道28号~今川サイクリングロード(行橋市)へ!

昨日はまだ6~7分咲きだった行橋市役所そばの今川河川敷🌸桜並木です!
全く期待もしていなかったんですが・・・
alt
なんと、わずか一日ソメイヨシノは🌸見頃となっていました😨
alt
となると・・・
ここでも、能書きなどは不要です😆
alt

alt

alt

alt

美夜古青年会議所ライトアップさせる・・・
alt
 竹灯籠 準備万端のようでした😊
alt

この日の🚴ライドの・・・

走行距離は、76.21㎞でした!
2023年03月28日 イイね!

チャリダー、桜🌸レポート(今川河川敷 編)

チャリダー、桜🌸レポート(今川河川敷 編)往きは、旧豊津町(みやこ町)から山越えで旧犀川町(みやこ町)に入り・・・
今川沿いへ🚲出るやいなや・・・
いきなりの満開の🌸が出迎えてくれました😄
alt

alt

alt

alt

2週間前(16日)に赤村方面へ🚴走った時、菜の花が一面に咲き誇っていた、この沈下橋の周辺では・・・
今日は🌸が一斉に咲き誇っていました😊
alt

alt
そのあと、犀川崎山地区から
alt
🚵峠越えで、赤村に入り・・・
まずは、源じいの森温泉駐車場横にある東屋で・・・
alt
😋もぐもぐタイムです!
alt

さらに、源じいの森駅に立ち寄って・・・
alt
こちらのホームから
alt
線路沿いの🌸菜の花コラボを楽しみ・・・
alt

さらに、油須原駅に移動して・・・
alt
こちらでもホーム側から趣のある駅舎と🌸コラボを楽しみました😊
alt

そこへ、平成筑豊鉄道電車が入って来たので・・・
alt
源じいの森駅へと向かう、その電車をお見送りさせてもらいました😆
alt

そして、帰路行橋添田バイパスを🚵走って・・・
alt
犀川町(みやこ町)に戻り・・・
またまた今川河川敷の🌸の📷~★撮影再開です😆
alt

alt

alt



alt

そしてココが、行橋市まで続く今川サイクリングロード入り口になります!
alt
しかも、ココからいきなり長い🌸桜並木が続きます😆
alt


この辺りの桜並木は、🚲自転車に跨って手を上に伸ばすと・・・
alt
🌸桜の花に触れてしまうくらい低い枝が多いので・・・
alt
🌸を、より身近に感じることができます😊
alt

alt

alt

alt

alt

行橋市に入っても、満開の🌸が迎えてくれていたので、
alt
今日は最後まで見頃の🌸満喫できるものだと思っていました。
alt

しかし、コロナ前までは毎年🌸見頃となる時期にお花見陣取り合戦となっていた行橋市役所周辺の河川敷まで来ると・・・
alt
なぜなのか・・・
alt
ほとんどの🌸六、七分咲き程度の開花状況でした😨💦
alt

仕方ないので、その中から少しでも見栄えの良さそうな🌸を探し回って💦・・・
alt
本日最後の記念撮影📷~★です😅
alt

この日の🚴ライドの・・・
alt
走行距離は、52.45㎞でした。

P.S.
この日のライドは、ばかりを見て走っていたので・・・
少し🚲走っては、ばえる🌸を見つけて🚴ペダルを停め、構図を決めてから📱スマホ撮影・・・。
その繰り返しだったので、🚴走っている時間より🚲停まっている時間の方が多いようなライドとなり、当然のごとく費やした時間の割には走行距離は伸びませんでした😅
2023年03月27日 イイね!

まだまだこれからの・・・桜🌸レポート(^_-)-☆

まだまだこれからの・・・桜🌸レポート(^_-)-☆ただし、毎月最終週日曜日(今月は26日)は・・・
alt
朝から氏神神社掃除です。
alt

alt

それでも、その掃除が終わり次第、
alt
🚲ロードバイクで出掛けるつもりで準備も万端でしたが・・・
あいにく、この日は午後になっても☔が降ったり止んだりを繰り返し・・・
結局、ロードバイクの出動は断念せざるをえませんでした😓

なので、やむを得ず・・・
部屋置きのフィットネスバイクを2時間以上黙々と漕ぎ続け・・・
alt
走行距離(換算)は50.42㎞を獲得しました😄

3月27日(月)
前日は🚴ロードバイクに乗れずじまいだったので・・・
この日は、満を持しての出動です😆
まずは、浜の宮海岸そばに咲く🌸城井川堤防桜並木へ!
alt

ここは、中州を挟んでつづら折りのような桜並木になっており・・・
もっと分かりやすく表現すると、アルファベットのMの文字のような桜並木になっています。
alt

今年の🌸開花状況は、来るたびに思いのほか一気に早まって来ています!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
平日なので、🌸桜のトンネル📷~★撮影スポットでも・・・
慌てることもなく、ゆっくり📱スマホシャッターが切れます😄
今年に入ってから🚲ロードバイクばかり乗っているので、デジカメすら荷物になるため、📱スマホでの撮影ばかりです。
alt

alt

alt
そして、この日は浜の宮海岸に立ち寄るのをやめて・・・
こちらの綺麗に咲き誇った🌸のもとで・・・
alt
本日1回目の😋もぐもぐタイムを摂らせてもらいました😄
alt

alt

スタミナ補給したあとは・・・
豊前市の⛰山側へと🚴ロードバイクを走らせ・・・
alt

やっぱり、やって来たのは・・・
もみじかふぇでした😆
alt
実は、ここの🌸山桜なので、もう散っているのではないかとちょっと心配していましたが・・・
alt
オーナーいわく「今朝から少しずつ散り始めた」とはいえ・・・
alt
まだまだ🌸満開と言っても良いでしょう😆
alt

alt
こちらの☕カフェは明日から3日間定休日なので・・・
ココの🌸見頃にも、なんとかギリギリで間に合いました😄

ところで、これまで巨大椅子はココとは別の場所に置かれていましたが、
永年経過で老朽化したため、大幅な修理が必要となり・・・
それを機に、この巨大机の隣にペアで置くようになったようです。
alt
ただし、現在こちらで修理を行っている最中で、完成は4月下旬になるようです。
alt

alt

そして、こちらの部屋には・・・
alt
薪ストーブが焚かれていたのですが、ここは私のほかには誰もいなかったので・・・
alt
さすがに、坂道を🚵登って来て少し💦もかいていたし、
10分間ほど少しを開けて、ひんやりした外気を取り込ませてもらいました。
alt

そして、本日2回目のとなる😋もぐもぐタイムです。
alt
美味しいチーズケーキと☕コーヒーを頂きました😄

このあとに向かったのは・・・
ここから4.5㎞ほど山を下った場所にある・・・
alt
ほたるの里 清原(せいばる)自然公園です。
alt

alt

alt

alt

alt
こちらのほたるの里には、初めて来ましたが・・・
alt
素敵な公園でした😄
alt

alt

alt
そして、ここでUターンし・・・

途中、千手観音堂に立ち寄ってから・・・
alt

最後は、メタセの杜で・・・
alt

alt
本日3回目となる😋もぐもぐタイムを摂り・・・
alt
17時15分、無事に🏠帰宅しました。

この日の🚴ライドの・・・
alt
走行距離は、77.22㎞でした。
2023年03月25日 イイね!

今週は雨続きと思いきや、ロードバイクで春を満喫できています!

今週は雨続きと思いきや、ロードバイクで春を満喫できています!3月24日(金)
築上町伝法寺の「知恵の文殊様」前を流れる城井川の河川敷に🌸桜並木を見つけ、対岸から撮影していたら・・・
alt
そのそばに鹿まで落ちていていました。
牡鹿は春になると、自然と角が根元から落ちて、夏になると新しい角が生えてくるという。
alt
その角を撮影していた時に・・・
今度は☔が落ちてきました😨💦

天気予報では、終日☁曇りとの事だったので、
🚴ロードバイクで出てきたのに、まさかの☔です😰

しかたないので、知恵の文殊様へ🚴緊急避難です!
alt

幸い、小さな東屋があったので・・・
alt
15分ほど雨宿りさせてもらいました。

☔雨が止んだところで・・・
alt
知恵の文殊様の🌸を📷~★撮影させてもらいました。
alt

alt

alt

そのあと、19日(日)にこの前を🚴走った時・・・
開花状況を知らせるこちらの看板は、まだだったのですが、
わずか5日間で🌸満開に変わっていました😜
alt

私が着いた時は、まだ見物客は誰一人おられず・・・
alt
大しだれ桜🌸を独り占めできたので・・・
alt
🚲ロードバイク大しだれ桜の真下に置いて、
大しだれ桜🌸大きさを改めて実感させてもらいました
😊
alt

alt

alt

このあと、引き返して浜の宮海岸へ向かおうと🚴走り出したところで・・・
またもや☔です😨
でも「この☔雨はすぐに止んでくれる筈だ」と・・・
先ほど雨宿りさせてもらった知恵の文殊様を🚴スルーしました!

しかし・・・
は一向に止むことなく・・・
5㎞以上☔雨の中を走り・・・
ようやく雨宿りできる場所を見つけて・・・
alt
この建造物の下に緊急避難し、30分近く☔雨が止むのをひたすら待ち続けました😓

でも雨がやんで、ここから3㎞ほど海側へ走ってみると・・・
なんと、ここから先には☔雨が降った気配はなく・・・
どうやら山側だけが降っていたみたいです😰
alt
そして、2日前はまだ数輪しか咲いていなかったこちらの🌸も・・・
alt
急ピッチで開花が進んでいました!
alt

alt

この日のライドの・・・
alt
走行距離は、57.23㎞でした。

3月25日(土)
この日、朝一で取り掛かったのは・・・
昨夜Amazonから届いた、🚲ロードバイクブラケット交換です!
alt
昨年春から夏にかけて、何度も豪快に立ちゴケしたため、
ブラケットがボロボロになって接着剤やパテなどでいい加減な補修で済ませていたのですが・・・
alt
そろそろ年貢の納め時と、自ら交換してみることにしました😅

まず、傷だらけのブラケットハサミを入れて・・・
alt

新品ブラケットに付け替えるため、引っ張って被せようとしたのですが、どうしても引っ張り上げることが出来なかったので・・・
こちらのレターオープナーを使い、てこの原理・・・
alt
うまい具合に、装着することができました😜
alt

それでは・・・
この日の🚴ポタリングは、耶馬渓お気に入りカフェをめざします!

耶馬渓に入り、オランダ橋を眺めながらの・・・
alt
この日、1回目もぐもぐタイムです😋
alt

そのあと、冠石野桜並木で📷~★記念撮影です😄
alt
まだ午前中なので、誰もいません。
alt
多分、午後には多くのグループが🌸の下に陣取って・・・
3年ぶりお花見を楽しむことでしょう😄

さて、実に5か月ぶりとなる、☕木精座に到着し・・・
いつものように、深煎りフレンチ☕を頂きました。
alt

そして、こちらで2度目もぐもぐタイムです😋
まずは、オーナーからお裾分けを頂き・・・
alt
さらに、薪ストーブお餅も焼いてくれました😆
alt
1時間半ほどホッコリさせてもらってから、帰路につきました。
alt

午前中、誰もいなかった冠石野の🌸桜並木の下には・・・
早くも3つのグループが陣取って、お花見を楽しんでいたので・・・
せっかくのその場を邪魔しないよう、そして写真に写り込まないように・・・
その先まで走って、そちらから📷~★撮影しました。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

続いて、青の洞門をめざして🚲走り・・・
alt

alt

alt

alt

alt

alt

さらに県境を越えて、福岡県へ戻り・・・
こちらの道の駅で・・・
alt
栄養補給のため・・・
この日、なんと3度目もぐもぐタイムです
😋
alt

築上町では、こんな広場にもたくさんの🌸が咲いているのを見つけ・・・
alt
思わず、ペダルから足を外して、ここでも📷~★撮影させてもらいました😄

17時ちょうどに長井浜海岸を通り抜けようとしたら・・・
多くの🚙クルマが停まっており、
alt
マイカーのもとまで戻って来た家族連れは、重そうなバケツを持っていました。
なるほど・・・
貝掘り客なんですね😜
alt

この日の🚴ライドの・・・
alt
走行距離は、97.35㎞でした。

これで、今月これまで(3/1日25日)の総走行距離は・・・
alt
1,504.3㎞となりました。

この調子でいけば、月末までには🚲月間 1,800㎞を超えそうです😆

プロフィール

「指宿&開聞岳~池田湖の絶景をロードバイクで満喫!【備忘録】 http://cvw.jp/b/299263/48315275/
何シテル?   03/16 13:50
MoretteロドQ号〔NB8C(98年式・VS)〕に18年9か月乗って、23万9千kmを走破。 2006年4月より、現 ロードスターオーナークラブに所属。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これからは🚴ライドだけでなく、🚲メンテにも少しずつチャレンジしていきます(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 06:41:02
この日 1回目のヒルクライムは、激坂の八面山! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 17:26:28
商工会議所の研修旅行(2日目の最後に姫路城へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 11:21:19

愛車一覧

その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024 その他 GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC 2024
卓越した重量剛性比で高い効率性を実現するアドバンスド・グレードカーボンフレームは、細心の ...
マツダ ロードスターRF クリスマスデビューのRF (マツダ ロードスターRF)
2016年のクリスマスに納車されたRF! 匠塗のマシーングレープレミアム かっちょいいで ...
輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1 輸入車その他 2018 ジャイアント PROPEL ADVANCED PRO 1
プロペルアドバンスドSLのエアロ性能を、アドバンスドグレードのフレームで再現した実戦的な ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ロードバイクやクロスバイクを積めるクルマが欲しくなって3年半落ちのフリードを購入。 ★ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation