• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

GRヤリス RCを新車で買って150kmほど走行して思った事

GRヤリス RC 2025年4月のGen2モデルを新車で買って3日間・150kmほど走行して思った事を書きます。 まず、実車を見る事も無く注文しました。買う時は車の詳細仕様は確認せずに買いました。なので買ってから驚いた機能が多数有りますw 〇キーレスエントリーが付いてる。てっきりドアの鍵穴に鍵 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/29 13:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年10月19日 イイね!

インテグラ メンテナンス祭り

インテグラ メンテナンス祭り
今日は一日掛かりでインテグラ タイプR 98スペックのメンテナンスしました。 まずはリア周りの雨漏り対策として運転席側テールランプのパッキン(ガスケット)を交換。ついでに助手席側のナットも増し締めしておきました。 これで雨漏り治ったと思ったら、その数時間後の雨でラジオアンテナからと思われる雨漏り ...
続きを読む
Posted at 2024/10/19 19:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月15日 イイね!

DT50 ボアアップ65ccでのメインジェットセッティングは115で決定

数日前にKN企画の65ccボアアップキットを組込み。 プラグB8ES、メインジェット110で200kmくらい試走(慣らし含む)。 その他のキャブ関連(ジェット・スクリュー・ニードル)は全てノーマル、エアクリ・チャンバーもノーマル。これでプラグが白色~キツネ色って感じでした。 冬になると燃料が薄 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/15 13:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月11日 イイね!

DT50リアタイヤ・前後スプロケット・プラグ交換

DT50リアタイヤ・前後スプロケット・プラグ交換
午前中にDT50のメンテナンスしました。 まずはチャンバーサイレンサーを固定しているボルト・カラー・ゴムブッシュの3点を純正新品に交換。特に、これまでカラーが無かったのでゴムブッシュが潰れた状態までボルトが締め込んであった。 次はフロントスプロケットを純正12Tから13Tへ変更。ボアアップした ...
続きを読む
Posted at 2022/08/11 22:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月30日 イイね!

DT50ボアアップとキャブレター部品交換

DT50ボアアップとキャブレター部品交換
DT50をパワーアップすべく、KN企画のボアアップキット65ccを組込みました。 ピストンを外すまで1時間掛からず。その後、古いガスケット剥がしやシリンダー側面からの冷却水パイプが位置が若干合わず苦労したものの、基本的には2ストエンジンは楽でした。 作業そのものよりも暑さがキツかった…。 キ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/30 17:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月13日 イイね!

GDBインプレッサ プラグ交換

GDBインプレッサ プラグ交換
GDBまるめインプレッサ、エンジン回転上昇の仕方がイマイチな気がするのでプラグ交換しました。 現在の仕様は、 CPU:HKS F-CON iS EVC:HKS EVC Black Limited バルタイコントローラー:HKS VALCON for GDB インタークーラー:AVO エアクリーナ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/13 20:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

GDBインプレッサのフロントO2センサー交換他のメンテナンス

GDBインプレッサのフロントO2センサー交換他のメンテナンス
9時からGDBインプレッサのメンテナンス 1つ目、エアコン等で内気循環に切り替わらないのでコントロールパネルを交換してみた。症状改善せず。後は断線かモーター側の問題かな。配線図を入手したので明日は断線チェックして、時間と工具が揃えばモーターチェックもする予定。 2つ目、クラッチペダルを踏まない ...
続きを読む
Posted at 2021/11/14 01:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月30日 イイね!

GDBインプレッサ エアフロセンサーと燃料フィルター交換

GDBインプレッサ エアフロセンサーと燃料フィルター交換
9月12日にエンジンマウント交換後、エンジンチェックランプが点灯するようになった。ディーラーでODB2で診断してもらおうとしたら本来あるべき箇所にコネクターが無いと言われる。 エンジンチェックランプ点灯原因が分からないので、これまでの経緯と現象からO2センサーかエアフロセンサーが原因だろうと予想 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/30 23:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月26日 イイね!

GDBインプレッサのエンジンマウント交換後のエンジン不調原因

9月11日~12日、12時間も掛かってエンジンマウントの交換完了。 その後の試走でアイドリング時の変な車体振動は収まりました。外したエンジンマウントは見た目問題無かったけど、劣化してダメだったようです。 そのエンジンマウント交換後、エンジンチェックランプが点灯。エンジンが高回転までスムーズに吹け ...
続きを読む
Posted at 2021/09/26 11:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月28日 イイね!

NSR250R SEとFTRのメンテナンス

NSR250R SEとFTRのメンテナンス
1か月前にNSR250R SEに乗った時、エンジンの吹け上りに異常を感じスグに帰宅。バッテリー電圧を計測したら7V台でした。 今日はそのバッテリーを新品に交換。 するとエンジンの吹け上りがスムーズになりました。NSRはバッテリーが死んだままだとコンピューターが壊れる事が有るとの情報を知っていたので ...
続きを読む
Posted at 2021/08/28 23:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation