• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATOMICのブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

NSR250R SEメンテナンス大会!?

NSR250R SEメンテナンス大会!?
夏休み連休一日目、NSR250Rのメンテナンスです。 まずはフロントブレーキパッドの交換。これまで付いていたのは、ほぼ新品の厚みなのにひび割れまくり。これで走るのは怖いので新品に交換しました。 銘柄はヤマシダ。聞いたことが有りませんが、街乗りオンリーなら問題ないでしょうし、何と言っても価格が1, ...
続きを読む
Posted at 2018/08/10 17:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月05日 イイね!

NSR250R SE(MC21)フロントブレーキキャリパー ピストンシール全交換

NSR250R SE(MC21)フロントブレーキキャリパー ピストンシール全交換
NSR250R SE(MC21) フロントブレーキを掛けるとパッドを引きずってしまう現象が買った時から有りました。 以前に右側キャリパーを外したら軽くなったので、今日は右側キャリパーのピストンシールを全部交換しました。対向4POTなのでピストン抜くのにかなり苦労しました。1時間半くらい掛かりまし ...
続きを読む
Posted at 2018/08/05 21:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月28日 イイね!

MSR250R MC21 RCバルブ点検、リアカウル補修

MSR250R MC21 RCバルブ点検、リアカウル補修
先週にキャブオーバーホール&取り付けしだだけで作業が終了したので、今日はその続きです。 まずはRCバルブの動作点検。サービスマニュアル通りプーリーの位置確認を行い問題無し。 次は燃料タンクを取り付けてガソリンコックを開け、キャブからガソリンがオーバーフローしないか点検。問題無し。良かったぁ。こ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/28 12:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月21日 イイね!

NSR250R MC21キャブオーバーホール完了

NSR250R MC21キャブオーバーホール完了
先週に引き続き、NSR250R SE R9N キャブレターのオーバーホールです。 フロートバルブ、ドレンホース、オイルパスチューブを各新品に交換。 エアクリとキャブをコネクトするゴム部分は変な取り付けになっていたので修正し、シリコンパッキンを塗布してエア噛み防止しておきました。 あと、キャブを外 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/21 22:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月16日 イイね!

NSR250R SE R9N キャブOHとFキャリパー異常発見

NSR250R SE R9N キャブOHとFキャリパー異常発見
このクソ熱い中、NSR250Rのメンテナンス実施。 まずはキャブレターのオーバーホールです。ジェット類は詰まり無し。これは予想外。 フロートチャンバーガスケットはヘタってて再利用出来ません。と言うより、前回オーバーホール時に漏れてたんでしょうね。液体ガスケットが塗ってありました。 なので、パーツ ...
続きを読む
Posted at 2018/07/16 19:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月15日 イイね!

TS125R倒立フロントフォーク オーバーホール

TS125R倒立フロントフォーク オーバーホール
今年に入って2度乗ってるTS125Rですが、フロントフォークからオイルがジャジャ漏れでした。でも普通に乗ってたら全然違いが分からんw でもかなり漏れてたので、仕方なくオーバーホールしました。 まずは右側から。インナーのガイドになるブッシュをコンコンと叩きながらブッシュを嵌めていったら、インナーが ...
続きを読む
Posted at 2018/06/15 19:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月10日 イイね!

RG125Γ 右フロントウインカーステー溶接

RG125Γ 右フロントウインカーステー溶接
先週、RG125Γ(NF13A)を移動してたら、右フロントウインカーがブラブラしてた。 確認したら、ステーの溶接が外れてた。左側と見比べてみたら、明らかに溶接がちゃんと出来てませんでした。メーカー不良やん。 がしかし、もう27年前のバイクにクレーム付ける訳にもいかんので、自分で溶接しました。 1 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/10 14:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月22日 イイね!

半年ぶりのツーリングは林道走行でクタクタ

半年ぶりのツーリングは林道走行でクタクタ
以下、ほぼココログと同じです。 今日は林道ツーリング、コースは4本、走行距離は約160kmでした。ツーリングそのものが去年の10月の日吉ダム以来、すっごい疲れた…。 9時に家の近くのローソンに集合。メンバーは ・いつもTL125で参加、でも今日はやっと1年がかりのメンテナンスが終わったKDX1 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/22 21:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月20日 イイね!

TMSC富士6時間耐久エコノミーラン2018 クラスⅦ優勝

TMSC富士6時間耐久エコノミーラン2018 クラスⅦ優勝
投稿が遅くなりましたが、2018年1月20日(土)にTMSC富士6時間耐久エコノミーラン2018に参戦してきました。 参戦車両はHA23Vアルトバン5MT、ライバルは僅か2台で、その内の1台は知人である吉良自動車さんグループHA24SアルトMT車、もう一台はミライースLA350SのAT車。吉良自 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/27 21:08:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月01日 イイね!

TS125Rで走り初め 2018年も宜しくお願いします。

TS125Rで走り初め 2018年も宜しくお願いします。
毎年恒例の元旦原チャリツーリング行って来ました。行き先は烏ヶ岳です。今年で5回目を迎え、台数は去年より2台減って4台となりました。 減った理由は行きたくないのでは無くて、諸事情により参加出来なかったからだそうです。クソ寒いので行くのは嫌だ!!ってわけでは有りませんw 今年はまぁまぁの天気でしたが ...
続きを読む
Posted at 2018/01/01 22:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GRヤリス カーナビ パナソニック CN-HE02WD 取付け1 https://minkara.carview.co.jp/userid/299527/car/3725283/8208242/note.aspx
何シテル?   04/29 13:03
1990年から1991年にEF9グランドシビックで中山サーキットを走行してました。 2025年、寿命までの最後の新車として2型のGRヤリスRCを購入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATOMICブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/15 17:48:46
 
掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/07 17:31:48
 
Kai power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/23 18:38:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリス RC 2025年4月26日 新車購入 オプションは 18インチパッケージ  ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2023年2月9日(木) 購入  走行距離268,946km 2023年2月24日(金) ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
NSR250R SE(MC21 NSR250R9N) 隣町のバイクショップ紹介で個人売買 ...
スズキ TS125R スズキ TS125R
買って直ぐにフロントフォーク・バッテリー・リアタイヤ・チェーン交換、エンジン脱着、エアフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation