• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEANUTS@広島のブログ一覧

2007年11月16日 イイね!

冷却水漏れ調査 長期化の様相!? σ(・・;

今朝、ディーラーのメカさんが代車のファミリアを届けにウチに来てくれました。

メカさんの話によると......
僕の予想とは異なり、ホースの継ぎ目の部分ではなかったそうです。
....で、コア部に漏水痕は確認できたが、
肝心の漏水箇所が特定できないという事で、(・_・?
ラヂエーターを専門の業者に送って調査を依頼する事になったそうです。

単純に、水温計アダプターとホースのクランプを締め直してOK?
....くらいに思っていたので、ちょっと意外な展開です。 
(今回もまた徹底的に調べてくれているのカモですねぇ)
緊急入院が案外長期化しそうな雲行きになって、僕のハートも折れ気味.....




今週末には、神戸のSABまでチョットお散歩に行こうと予定を立てていたのに....
中止を余儀なくされ、とっても残念です。(*_*)
前回の漏水事件の時もそうだったのですが、
ウチのエイトは、遠出計画の実行直前になると漏水を起こすようです。(苦笑)
(まぁ、出先で自走不能になるより数百倍マシですけどね。)

...そんなふうに考えていたら、
一時は、「また漏水ぃ~? 勘弁してヨ! もう!」
........と、ちょっとだけウチのエイトのことが嫌いになりかけた僕ですが、
いつも遠出ドライブ直前の絶妙なタイミングで発症してくれて自走不能に.....
結果的に、出先での深刻なトラブルは回避できているワケです。
なぜか、訝る気持ちと同時に変な愛着も出てきたりしてます。(変ですね)

なにはともあれ、
今度こそしっかり治って戻って来て、
また一緒に遠出ドライブができるようになると良いな....と思います。
Posted at 2007/11/16 13:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月15日 イイね!

また.........(--メ

昨日の夕方.....
夜勤に出動するべく、エイトのエンジンを始動したら、
また冷却水量警告灯が点灯....消えません.....(@_@; 慌ててすぐにエンジンを停止すると....
始動直後にも拘らず、電ファン(或いはウォーターポンプ?)が
悲鳴を上げつつ全力で唸っています....またこの音を聞く事になろうとは....(・_・、

冷却水のリザーバタンクを見たら、LLCは全く残っていません。
暗くて気が付かなかったケド、足元を見たら...直系1.5メートルくらいの水溜りが....
前回のトラウマ(?)で、補充用のLLCとエンジンオイルは常備しています。
手持ちのLLCを全部投入しても全然足りない感じ....
もう一度エンジンを始動して、フロントバンパーの下辺りを覗いていたら、
ハッキリと漏水を確認できました。 (ダメだこりゃ.....--メ)

勿論、それでも会社には行かないといけませんから、
急いで職場の友達に、迎えに来て!....と電話するも、時すでに遅し...(・_・、
急遽タクシーを捕まえて、仕事に関しては事無きを得ました。(ヨカッタ)



夜勤がハケて今朝、職場の友達に送って貰い帰宅し、
(もはや自走不能というコトで...)ディーラーのメカさんにウチに来てもらい、
状況を説明し、ちょっと診てもらった後、ウチのエイトはディーラーさんに
引き取られて行きました。



その日の朝までは全く問題無かったのに.....突然こんな.... (・_・;;
今週末には遠出の予定を入れているのですが.......不安ですね...とっても...
前回の漏水...その後の一連の流れで、完全に治ったと思い込んでいたので、
ちょっとショックです.....(・・、
Posted at 2007/11/15 11:13:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

だいきみさん迎撃オフ参戦 (^^♪

一時帰国されているだいきみさんを迎撃すべく、
ご近所さんと一緒に夕食を御一緒させて頂きました。

だいきみさんがお仕事されてるデトロイトのお話等、
普段聞けないようないろんなお話が聞けて、とっても楽しかったですよ♪
和やかな雰囲気でダベりんぐなオフミは楽しいですねっ(^^)
参加のみなさま...ありがとうございました。




さて...明日(今日?)からまた仕事.....(・・、
早く寝ないと!   というワケで、おやすみなさいまし....(^^)/~~~~~
Posted at 2007/11/11 00:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月08日 イイね!

いろいろリフレッシュ (^^)

いろいろリフレッシュ (^^)






先々月に起きた冷却水漏れ事件→修理の後、
ウチのエイトの調子は、走っている分には全く問題無いのですが、
信号待ちなどでの停止時、エアコンが作動したときに出る振動が気になっていました。


スパークプラグとエアフィルターを長い事交換していなかった事を思い出し、
オイル交換のついでに全て交換する事にしました。

さすがにこれだけいっぺんに替えると、フィーリングも一変しますねぇ♪
立冬の夕方の気温の低さも相俟って、超ご機嫌に噴けます♪♪
ただ、アイドリング時の振動はまだ若干感じます。
多少軽減されたような気もするのですが.....元々こんな感じだった?? .....微妙...
以前は気にならなかった振動を感じる事は確か....
でも、今回のメンテ後、確かに振動は軽減されてるように思えます。
もう暫く様子を見てみる事にしようかな.....σ(・・
ひょっとしたら、学習(?)して振動も無くなるカモ?

それでも気になるようなら......やっぱエンジンマウントかな?
いやぁ...スポーツカーは何かと物入りですねぇ...(笑)



エイトの機嫌が良くなったので、ちょっと(...というか、かなり)回り道して
お散歩コースを楽しんで来ちゃいました f(^^;;
Posted at 2007/11/08 21:06:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月07日 イイね!

祝♪VH復活!....のムードにも複雑な心境.....

今日は、某DVDの求めにフ○バに行きました。
....で、お目当てのモノはすぐに見つかり、
そういえば、最近気になる「あのバンド」のCDも出ている頃かな?...と思い、
丁度良いから一緒に買って帰ろう♪ ....と思ったトコロで、
その「あのバンド」の名前が思い出せません。  f(・・; んー・・・何だっけ??
新譜なので、音楽雑誌にレビューが載っているかも...と思い、
音楽雑誌のコーナーに行ってビックリ!
すぐに「BURRN!」と「Player」の表紙が僕の目に飛び込んで来ました。

復活したVAN HALENの写真が表紙を飾っています!
初代ヴォーカリストが復帰して再始動したという噂は聞いていましたが、
その容姿の変貌ぶりに言葉を失いましたよ。 老けたなぁ......(@_@)
思わず、記事をチョット立ち読みしてしまいました。
ライブのレビューも載っていましたが、セットリストを観てガックシ...
やはりサミー・ヘイガー在籍時の曲は演っていません。(予想はしてたケドw)
「5150」でロックの洗礼を受けた僕としては、とっても寂しい気がします。

雑誌の記事の中には、ブラックサバスでのオジー オズボーンの例を挙げて
デヴィッド リー ロスが復活してこそ伝説が復活したと言える
....というような事が書いてありましたが、
活動の歴史が長いバンドにはいろんな世代のファンがいると思うし、
過去のボーカリストが在籍していた頃の曲を全くプレイしないのは残念な事だと思います。

まぁ...思い入れは人それぞれなので、
僕とは逆に狂喜乱舞されている方も多数いらっしゃると思いますが......
でもとりあえず、
エディ ヴァン ヘイレンの演奏を久々に聴いてみたいし、
デヴィッド リー ロスがどれだけ「歌える」ようになってるのか興味もあるので、
件のライブ音源や、もし出るのならアルバムも聴いてみたい気もしてます。σ(^^;;



....で、
結局、探していた筈の「あのバンド」の名前はどうしても思い出せず、
お目当てのDVDだけを買って帰りました。(音楽雑誌も立ち読んだだけ....w)
Posted at 2007/11/07 23:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「『じょしらく』壱・特別版を買う為に下山せにゃならんとは…絶望した!」
何シテル?   05/18 17:17
暫くお休みしていましたが、 気が変わったので再開する事にしました。 どうぞよろしく。 m(__)m グループの「おはせの」は、 毎月第2日曜日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗っても眺めても楽しいクルマです。 (^^)y 右側のピットで整備中のエイトが ウチの ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation