• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PEANUTS@広島のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

代走 エイト!..... でも、チト怖い....(^^;;;;

代走 エイト!..... でも、チト怖い....(^^;;;;






ウチのエイト(RX-8)は、
いよいよリアスポ(?)計画が実行段階に入り、昨日からディーラーに入庫しています。
その代わりにウチに来ているのが、エイト(MS-8)なんです。
かなり高級車な代車ですよね...ビックリ!

このクルマのデザインは、かなり好きです。 とっても渋いと思います。
個人的には、ルーフからトランクリッドまでの流れとサイドミラーのデザインが
とっても秀逸と感じました。内装もかなり凝っていると思います(^^♪

アンフィニMS-8初体験♪ チョット今までに無い感じで、かなり戸惑ってます。
ATのセレクターレバーがインパネにあって、なんだかコラムシフトみたいです。
ゲートの形状が複雑で、いまだに慣れませんねぇ....車庫入れでギクシャクしてます。(笑)

あと、パーキングブレーキはフットペダルです。
リリースの方法が解らず、ディーラーの駐車場で2分くらい悩みました。(苦笑)
担当さんに訊きに行こうかなぁ....でもそれは恥ずかしいカモ!?
(ちょっとだけ必死になり)探したら、コラムの左側にレバーを発見!
そういえば、こーゆーの見たことある! と思い、
引いてみたら無事にリリースされました♪ ヨカッタ(^^;;  てか、情けない...(笑)
まるで、車内ヘキサゴン独演状態?
停止する時、クラッチと間違えてペダルを踏んでしまいそう....(笑)

運転席がパワーシートなのですが、何故か前後方向に動かず、
ペダルの位置は悪くないケド、ハンドルがえらく遠い奇妙なドラポジを強いられる感じで、
6時の位置を順手握り(!)で、曲がる時は禁断の内掛けハンドルを多用する感じ!
チト怖いケド....まぁしょうがないかな...少しの間の辛抱だし...(・_・;
ウチのエイト(RX-8)のパワーシートがこうなったらヤだなぁ...なんて思いました。

走り出して暫くしたら、4枚のドアから「バチン!」と音が!(@_@)
何? まさか何かにぶつけた??...と思ったら、ドアが自動ロックされた音と判明
ビックリしたなぁ...もぅ... 高級車には乗り慣れていない僕です。σ(^^)
(普段、乗っている時にはドアロックする習慣が無いもので....苦笑)

無事に走り出したら、凄くやさしい乗り心地で、超静か♪ シートもふかふか♪
高級車って、凄いなぁ....と思ったりしました。
ただ、クルマ自体はかなりくたびれているみたいで、シフトショックも凄いし、
排気の臭いがかなりキツいです。燃料も凄い勢いで減ってくし...超リッチ設定?(笑)
あと、明らかにパワステのアシストが変...右に切った状態で固定できません。
パワーアシストが入ったり抜けたりを繰り返していて、両手でしっかり握っても
微妙に小刻みに、左右に振れてしまいます。(*_*) 左は大丈夫なんですケドねぇ...
走りは良さそうなのに、ちょっと残念ですね....
チト怖いケド....まぁしょうがないかな...少しの間の辛抱だし...(・_・;;

ウチのエイト(RX-8)は、明後日に帰ってくる予定....
.......待ち遠しいですねぇ...いろんな意味で...(笑)
Posted at 2007/10/31 19:38:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月25日 イイね!

レッドソックス強えぇ....(@_@;)

レッドソックス強えぇ....(@_@;)







きょうは、朝からMLBワールドシリーズ観戦♪
あまりにも一方的な展開に、見てるウチになんだか眠くなってしまい、
気が付いたら座椅子に座ったまま寝てました。(苦笑)

起きてみたら、とっくとのとうに試合は終わっていて、お昼も過ぎてる!
コレはいかんという事で、急遽出動!
月末なので、いろいろ支払いを済ませて(笑)久々にオートバックスに...

...とある事情により、いままで「MAZDA」の下に貼っていた
「MS-9純正アンフィニエンブレム」を剥がす事にしたので、そのための道具を...
店を出たら....なんと、雨が降ってる!
もう...一気に意気消沈して、もういいや的ムードに...どうしよ?
でも、今日を逃したら...もう時間が無いので、
なんとか雨をしのげる作業スペースを見つけて、速攻で剥がしました。
(速攻でやっつけたせいで、ボディの方にちょっとキズが....・_・、)
なにはともあれ、なんとかかんとか剥がれました。σ(^^;

「RX-8」の下に貼ってる「(先代)イプサム純正typeSエンブレム」は
剥がすかどうか考え中......



今更ですが、
「アンフィニ」エンブレムは「RX-8」の下に貼った方が良かったかな?
....て思ってます。(そしたらRX-7と同じレイアウトになるので...)
まぁ...今となっては....という感じですケドね。
Posted at 2007/10/25 22:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月24日 イイね!

ちょっと気になるマツダの展示車両

いよいよ東京モーターショーが始まったようですねぇ(^^)
僕は、以前から気になっているクルマがあります。
参考出展の『プレマシーハイドロジェンREハイブリッド』
ドライブトレイン等のアイデアは非常に良いと思うのですが、
植物生まれの内装材はどうかと思います。

京都議定書によると、
「植物由来のバイオエタノールの燃焼により発生するCO2は
 排出量としてカウントされない」ので、
批准している先進諸国では目標達成の為にバイオエタノールの実用化と普及が
急務的課題となっているよし...
バイオエタノールの原料のひとつであるトウモロコシは投機の対象となり、
畜産業のコストにも多大な影響を及ぼし、
大豆など他の作物からトウモロコシに鞍替えする農家も続出
別な問題にも発展する事は必至。
南北アメリカ大陸では、トウモロコシとサトウキビで
農業や経済のバランスに重大な影響を与える深刻な事態に向かって
一直線に突き進んでいるように思えます。
既に投機や需要過多による価格高騰の影響で、
国連機関が行っている途上国への食料支援にも支障をきたしていると聞きます。
バイオエタノールの是非は再考の余地があると思いますが、
今現在、トウモロコシについては
食料問題であり、燃料問題でもあり、経済摩擦問題でもあると思います。


プレマシーハイドロジェンREハイブリッド
2008年度にリース販売を開始する予定のようですが、
植物生まれの内装材だけはやめて欲しいと思います。
トウモロコシを使っている限り、「サスティナブル」とは相容れないと思います。

ただ、
マツダでは今回のバイオ技術を土台に非食物原料での開発も進めるという事なので、
コチラの方を期待して見守りたいと思います。



きょうは、比較的燃費の悪いクルマでわざわざ遠くの温泉まで出掛けて行って、
休憩室で遠くの山を眺めつつマッタリしながら環境問題の難しさなんかを
チョット考えたりしていました。σ(^^;;
Posted at 2007/10/24 23:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月23日 イイね!

エクスマキナ 観た!

お友達と一緒に、映画「エクスマキナ」を観てきました。
とっても楽しかったですよ♪

最新の映像技術は凄いですねぇ...ビックリ!
話の内容もメッセージも表現手法も判りやすくて、とっても楽しめました。
すっごい良かった♪ (^ー^*


それはさておき
今回は、お友達のクルマ(エボⅦ)で行ったのですが、
爆発的な加速力がメッチャ凄かったです!乗り心地が結構硬めで、とってもスポーティ♪
車内から減衰力を調整できる車高調が装着されていました(☆_-)キラーン
意外にも、もっとも軟らかい設定にしているそうで、ちょっと驚いた(@@;
試しに一番硬い設定にしてもらったら、硬い硬い(@_@)
細かい振動もダイレクトに伝わってくるような感じで、
車内での会話の声も振動しちゃいます。(笑)
僕は、いちばん軟らかい設定でもかなり硬く感じたのですが、
それでも純正よりは軟らかいそうです。スゲェ...

そういえば以前、同じ車高調を装着したRX-8にも
チョット乗せてもらった事があるのですが、
その時もかなり硬く感じられたのを思い出しましたよ。
そういう味付けなんでしょうかねぇ。そこの車高調は...
まぁ...普段から軟らかい足のクルマに乗っているので、
単に比較の問題なのかも知れませんケドね...σ(^^;
Posted at 2007/10/24 01:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月17日 イイね!

スリル満点なドライブ in 岡山

スリル満点なドライブ in 岡山久し振りに遠出ドライブに行ってきました。
前から一度行ってみたいと思っていた場所があって、
早朝から出動したってワケです。p(^ー^)q
目的地は岡山県高梁市の県道300号線!
中国地方最後の完全素掘りの隧道 羽山峡です!

この県道、エイトで通れる道なのかどうか....
....ちょっと不安だったのですが、
まぁ...なんとかなるだろうと思い、行ってみる事にしました。
実際行ってみたら確かに幅員の厳しい道でしたが、
舗装はしっかりしていたし、
離合できるポイントもちゃんと用意されていたので、
スムーズに走行する事ができました。(幸運にも、対向車が来なかったんですケドね.....^^)

それにしても、羽山峡は壮観な眺めでした♪
画像ではとっても判り難いですが、物凄くデカい岩盤です!
ウチのエイトがまるでミニカーみたいです。(笑)
確かに、山口県の角島大橋に勝るとも劣らないインパクトですね。(^ー^*

信じられない事に、
画像を撮りまくったり、羽山峡の絶景を眺めたりしながら休憩している間にも
5~10分くらいおきに車が通過して行くんです。(@_@;)
写真を撮りながらトンネルの中を歩いている時、
エンジン音が聞こえてきた時はハッキリ言ってビビりました。
トンネルの中で潰される! って感じで...(それくらい狭いトンネルだったんです。^^)
ココに辿りつく間に対向車に遭なかったのは、メッチャ幸運な事だったみたい!?



とっても緊張した怖いドライブでしたが、
でも、凄く楽しかったですよ。皆さんも行ってみてください。
きっと忘れられない絶景を見る事ができると思いますよ♪


(^ー^)_□ こちらもどうぞご覧くださいまし♪
Posted at 2007/10/17 18:25:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「『じょしらく』壱・特別版を買う為に下山せにゃならんとは…絶望した!」
何シテル?   05/18 17:17
暫くお休みしていましたが、 気が変わったので再開する事にしました。 どうぞよろしく。 m(__)m グループの「おはせの」は、 毎月第2日曜日に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 2345 6
7 891011 1213
14 1516 17181920
2122 23 24 252627
282930 31   

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
乗っても眺めても楽しいクルマです。 (^^)y 右側のピットで整備中のエイトが ウチの ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation