• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2013年8月19日

タイヤ組替え&マフラー防錆塗装&シャシブラック塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この車は、乗り心地を考慮して純正の外径より大きめなタイヤを装着しておりますが、乗り心地は文句無く良いんですが・・・

60タイヤ装着時
2
50キロや60キロ巡航では回転が低すぎてしまいます。
平坦な道はまだ良いんですけど登り下りが激しい地域ですと、ターボの過給域まで回転を回さないと非常に乗り難いのです。特に夏場のエアコン多用する時期は常にODを解除して回転を高めに走るか加速する度キックダウンするかになります。
3
ん~これでは不経済!という事で

同一銘柄のタイヤで扁平率60→扁平率55に

組替える事にしました。

単純に扁平率のみの変更で同一銘柄ですので

サイズが小さくなる分バネ下の重量も軽くなります。
4
持ち上げたついでに

ボディ下面のシャシブラック塗装の上塗りと
5
先日装着した社外ステンマフラーと

センターパイプの溶接部分を耐熱黒塗装しました。

コレでしばらく大丈夫?と思ったら
6
フロントパイプの触媒部分を支えているステーがぽっきり。

走行中やアイドリング中にコキコキ鳴る原因はココでした。

部品が無いので発注を掛けましたが、

2~3日掛かるべ?と言われたので

仮に溶接してとりあえずの固定はしてきました。
7
んで55タイヤに換装しました。

同じ銘柄のサイズ違いですから静かさや乗り心地は大して変わりません。60に比べればちょっとゴツゴツはしますがこんなもんでしょう。

加速はしやすくなりましたね。このサイズでも純正サイズよりは少し外径が大きいですので純正より乗り心地は良くて加速もソコソコ。良いトコ取りかな。コレくらいがちょうどなんだべ。普通に加速できて静かで乗り心地良かっ。
8
錆の出易いリアドラム近辺も防錆塗装して綺麗になりました。

これでボディ下面とマフラー溶接部分など防錆塗装したので

冬支度は完了です(まだ8月っ)(笑)。

オルタ&バッテリー&マフラー&タイヤ&ステーと

最近何かとお金の掛かるワゴンRプラス君でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 オイル交換。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月20日 2:52
ほんまにメンテ費用大変ですね

せっかくマフラーをステンに変えても、ステーが錆びたらダメですね

最後の写真奥に、タイヤさんのような多くのタイヤストックがありますが

全部レガシィ用ですか(笑
コメントへの返答
2013年8月20日 4:58
今月はワゴンRプラス強化月間です。ちょっと重なり過ぎましたが、主要な所なのでコレでしばらくは安心して乗れるかなと思ってます。

えぇ、そうなんですよ。リアピースはステーが錆びて交換。フロントは錆びる素材では無かったんですが折れてました。エンジンマウントのヘタリも有ると思いますので振動で折れたのかセンターマフラー交換するとき衝撃で折れたのか・・・。ステーは単品で部品出たので金額的には安いんで助かりました。

まさかぁ~。組換えでタイヤチャンジャーやバランサーを使う為にいつもの車屋で作業してました。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation