• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2014年1月18日

ホイールシリンダーOH+ASSY交換 その2(おまけ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本来は再利用不可部品のアスクルナット。

かしめて使う物だから同じ箇所をかしめたり戻したりしているとその部分だけが金属疲労してしまいます。

ですが、左右同時に作業する場合は左右のナットを入れ替える事でかしめの位置が変わり再利用できます。

ま、そこら辺は自己責任で。
2
んでそのアスクルナットは結構なトルクで締まってますので

外す際はかなりの力要ります。

超ロングなスピンナーあれば問題なしですが

家のは40cm程度なんでやや力不足。

そこで登場するのが鉄パイプ(笑)。
3
こだわりのステンレス製(笑)。
4
片方は丸いまま。

ラチェットやらスピンナー等は丸い柄はこちらで。
5
楕円に潰してある方は

メガネレンチ、スパナなど平べったい工具を延長する為。

メガネは超ロングストレートじゃないと掛かりませんが。

どちらにしても延長する側の工具もそれなりの長さがないと掛かりませんが、そこそこの長さの工具を掛ければかなりのトルク出せます。

メガネ割れるくらい(シクシク)(笑)。

頭なめる位ならメガネ割れた方が幸せさっ(笑)。
6
これでプラスくんのリフレッシュ作業終了。

めっちゃブレーキ利く。ってか今までリアが利いてなかったんだね(爆)。あのシューの状態だから当然・・・か。

来年は反対のピストンも交換だね。

おしまい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 オイル交換。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月25日 1:40
いつもながら、おみごと
コメントへの返答
2014年1月25日 8:02
これで1万円位節約できましたかね。

いつも行き当たりばったりですが

今の所何とかなってます(笑)。

毎回勉強です(なんの?)(爆)。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation