• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミル坊@BG5の"プラスくん" [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2017年4月5日

ドア4枚交換。その5。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今交換したドアに防錆処理を行います。

ついでにリアドアのガラスを前のプラスくんのガラスと入れ替えます。

純正プライバシーガラス。
2
プラスくん純正プライバシー+フィルム貼りガラス。
3
ガラス外して入れ替えます。

ついでにノックスドールとチッピング塗装をドア内部に施工します。
4
前のドアで錆びるトコ分ってるんでソコは重点的に。

左後ろドア。

チッピング塗装はオマケですが、一番外の板金に塗装すれば遮音の効果が期待できます。

とりあえず綺麗になりました。
5
右後ろドア。
6
左前ドア。

リア左右ドアとバックドア塗ったらフロントのドア塗る分のチッピング塗料が途中でなくなったのでノックスドールだけの施工です。
7
右前ドア。

こっちは完全にノックスドールだけ。
ま、ノックスドールだけ塗っとけばチッピング塗装は何時でも塗れるべ。今日はまだリアスポ付けないといけないので作業を続けます。
8
バックドアの防錆塗装のついでにリアスポも交換します。純正撤去。無いのも捨て難いです。

取った痕が汚いので付けない訳には行かないですが(笑)。

その6。に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

元日からの軌跡。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月9日 22:29
ガ・ガラスまで外してるんですか
思い入れがすごいですね
この車を手放すときが来るんでしょうか
コメントへの返答
2017年4月9日 23:06
どうせ外したドアを廃棄する時はガラスは外さないとダメですしね。またフィルム貼ってるのでガラスごと入れ替えた方が後ろのガラスの色も統一されますから。換えないとまたフィルム買って散財ですから換えた方が手っ取り早いです。

ミルが手放す時は解体屋行きでしょうけどね。30万キロ突破して20年前のスズキに乗ろうとは誰も思わないでしょうから(笑)。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRプラス ラテラルロッド・ラックマウント交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/5541650/note.aspx
何シテル?   11/03 15:52
現在はレガシィBG5(GT-BとTS-RとTS-RB×2)の4台、ワゴンRプラスのターボ、プレオRMの4WD、へそ曲りなのでデイズルークスじゃなくEKスペースタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 白レガ 17ちゃい (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車を現金で買った記念すべき思い入れのある車です。既に17年経過しましたが飽きる事 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀レガ (スバル レガシィツーリングワゴン)
自営業になった時にどうせ乗るなら乗りたい車に乗ろうと買った車です。NAですのであまり期待 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
プレオくんの後継車。 4発で探してたんだけど年々少なくなって値段の割に状態が悪いので諦め ...
スバル レガシィツーリングワゴン 黄レガⅡ (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀レガのスペアである黄レガⅠ。 その黄レガⅠのスペアがこの黄レガⅡ。 見た目区別が付か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation