• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉ソムリエ☆まっつんのブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

本当にさようなら

本当にさようなら


本日、まっつん号が引き取られていきました。

自分のクルマが去っていくのを見るのは、本当に何とも言えないですね。

。・゚(゜´Д`゜)゚・。


自分の決断とはいえ、悲しいです。



さあ、泣いてばかりはいられません。
ネクストステージに向かってGO!





































実は、新車を平成27年2月22日に契約しちゃってました。

車種がわかったとしても、黙ってて下さいね。
温泉取材の関係から、まだシークレットなので。

実はこれ、プリウスに乗り換える前から狙っていた車種でした。

ファンカーゴ→*****→プリウスとなる予定が、逆になってしまった感じですね。


もう後悔はしません!
ちょっと無理して購入するクルマですので、

今度の車のテーマは次の通りです。

18年乗って、娘に引き継がせる仕様

Posted at 2015/03/18 00:32:25 | コメント(23) | トラックバック(0) | Prius!・Go! | クルマ
2015年03月12日 イイね!

義母とまっつん号の関係。降りる本当の理由とは。

義母とまっつん号の関係。降りる本当の理由とは。



先日、まっつん号(プリウス)を降りると書きました。
それにあたっては、大きく2つの理由があります。

その1つは確かに前述した通りなのですが、実はもう1つあります。


それは、より大きなものです。



何かと申しますと、義母とまっつん号との関係 です。



義母は真っ直ぐな考えを持つ、とても真面目な方でした。
そのためかはわかりませんが、自分のプリウスを全く受け入れてくれませんでした。

もちろん、我が家に遊びに来ることも度々ありました。
ですが、自分のクルマ(まっつん号)での送迎を願い出ても、頑なに拒み続けていました。

しかし、自分が嫁号を運転しての送迎であれば、なぜか大丈夫でした。



そんな状態が1年半くらい続きました。

状況が変わったのは、かれこれ2ヶ月前のことですから、1月末のことです。
いつものように義母が我が家にいらっしゃいまして、チビの面倒を見てくれました。
さぁ帰ろうとなった時に、


「あなたのクルマに乗って帰りたい」と一言、発したわけです。


嫁号のキーを手にしていた自分は、耳を疑いました。

でも、
「早くあなたのクルマを準備して!」

と間髪入れずに言われたので、慌てて準備をし、出発しました。





義母はブリッドのバケットシートを珍しそうに見ていました。
足が悪い方でしたので、乗るのにかなり苦労されましたが、無事に着席。

嫁の実家まではクルマで約20分ほどです。
その間、会話は…全然…ありませんでした。


ここまで緊張した運転は、もちろん五本の指に入ります。余裕の殿堂入りです。




嫁の実家に着いて、義母を降ろし、帰ろうとした時、

「乗せてくれて、ありがとう」

という言葉と同時に、今まで見たこともないステキな笑顔が、自分の目の前にありました。
その顔をは、今でもはっきり覚えています。生涯、忘れる事はないでしょう。









その数日後でした。
義母が突然、自宅で倒れました。

そして、その一週間後、治療の甲斐もむなしく、空へ旅立っていったのでした。
2月9日。享年、64歳。








倒れた引き金になったのは脳梗塞でしたが、直接の死因は末期の肝臓がんでした。
今まで病院に行ったことがほとんどなかったため、検診も受けていない状態だったわけです。

その脳梗塞も、主治医曰く、肝臓がんが引き起こしたものだったそうです。
自分も嫁も業界に居る人間なのですが、全く気付いてあげることができませんでした。




ここで思ったこと。
自分のクルマに乗りたいと言い出した時、既に義母は自分の余命をわかっていたのではないかと。
もう自分は長くないから、ここで意地を張らないで、最後の思い出として乗っておこうとしたのではないかと。

身内で、最後までまっつん号に乗っていなかった唯一の人間。それが義母でした。
それが果たせた今、彼の役目も完遂したと言えましょう。


先述した、まっつん号に対して、一部の心無い方からのバッシングを受けていたことは、確かに降りる引き金にはなっていました。
ですが、最終決断の理由に変わることは、最後の最後までありませんでした。


自分がまっつん号を降りることを決めたのは、義母が旅立った、まさにその日です。
これが、本当の降りる決断をした理由なのです。


プリウスが嫌いになったから降りたということでは、決してありません。
デモカー仕様で自分が引き継ぎ、4年半で約12万km走行しました。

その間、フザけた温泉取材仕様にして、その面影を失わせてしまい、申し訳なかったです。
これからは、次のオーナーと一緒に、第3の人生を楽しくステキに歩んでほしいと願っています。

義母のまたとない笑顔を引き出してくれた”まっつん号”に、今、自分はとても感謝しています。
他のクルマでは、絶対にそれはできなかったことでしょう。


ありがとう、まっつん号。



20150313追記
文章にミスがありましたので、訂正しました。
ご指摘いただき、有難うございます。

パッシング→バッシング
Posted at 2015/03/12 01:13:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | Prius!・Go! | クルマ
2015年03月10日 イイね!

さよなら、まっつん号

さよなら、まっつん号


まっつん号とお別れすることになりました。
約4年半という短い期間でしたが、たくさん楽しませてもらいました。


熊本、大分、 宮崎、鹿児島、 沖縄を残したままでのお別れは非常に悔やまれますが、こればかりは仕方ありません。

それでも、僕が引き継いでから3年で42都道府県を制覇しただけでも、自分としてはよくやったなと思っています。あの仕様のままで北海道上陸を果たしただけでも上出来ですしね。

当分は、嫁号のみとなります。
もしかしたら、ハイドラのために、そっと愛車紹介に新規登録するかもしれませんが、見つけられても、そっと見守って頂ければと思います。






まっつん号は、元が超有名であったため、色々なバッシングを浴びました。
それは、ここでもしかり、プリのオフ会でもしかり。
そう、悲しい現実が待ち受けていました。

それでも自分は、デモカーの状態がとても気に入っていましたから、そのままキープしようと当初は考えていました。
それを否定されるのが酷く辛かったからです。

ただ、あまりのバッシングの多さに、デモカーの面影を消すべく、温泉取材号にするため、あらゆる手を尽くしてきたのも事実です。
が、それも限界だったのでしょうね。もう、疲れてしまいました。


最後まで全力でかわいがってあげることができなかったのは残念ですが、第3の人生を新たに歩んで、楽しんでほしいと願っています。

まっつん号を通じて知り合った方々とは、今までとても良い交流をさせていただきました。
とても図々しいのですが、これからもお付き合いさせていただければと思っています。

どうぞ、宜しくお願い致します。


さよなら。
そして、ありがとう。



追記20150311
反響がこれほどあるとは思わなかったため、追記します。

自分と直接関わりがなかった方々から、色々言われていました。

自分のプリウスのみん友さんは、皆さん、とても良い方ばかりでした。
それは間違いないですね。

まだチビが小さいため、なかなかオフに行ける状態ではないですが、また皆さんとお会いしたいという気持ちに変わりはありません。
懲りずにまた、オフに参加させていただければ幸いです。


20150313追記
文章にミスがありましたので、訂正しました。
ご指摘いただき、有難うございます。

パッシング→バッシング
Posted at 2015/03/10 22:22:27 | コメント(31) | トラックバック(0) | Prius!・Go! | クルマ
2014年09月05日 イイね!

AIMGAIN HYBRID TYPE 2 装着

AIMGAIN HYBRID TYPE 2 装着


ここで、昔からの友人を紹介します。

過去、20プリウスで、ビバリーオートさんでワンオフパネル加工などをオーダーしていた人です。

今回、30後期に乗り換え、とうとうエアロ装着となりました。

ちなみに、そうさせたのは僕のプリウスのせいだと言ってくる…(苦笑)

そんなことありませんよ。僕のはコンプリート状態だったので、特に何もしていません。

むしろ、僕を弄り病に侵してくれたのは、紛れもないこの方なのですけども。
彼のせいで、前車・ファンカーゴがとんでもない方向に行ってしまったのですから。

BBSのホイールを納車と同時に着けている時点で、もう違いますよね。
次はカーボンパネルとか鼻息荒くして言ってったっけ。色々とやりそうで、これからが楽しみですね。

お互いに歳が同じで、家族持ち、おまけに家もご近所と、共通項目が多いので、時々情報交換をしています。

嫁車も寸前までNBOXでかぶりそうになった位ですしね。


千葉の田舎道をウロウロしているそうなので、彼を見かけたらよろしくお願いしますね。
彼はみんカラユーザーではないので、代理で紹介させていただきました。

そのうち、オフ会にも引っ張り出そうかと密かに思っております。
Posted at 2014/09/05 07:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | Prius!・Go! | クルマ
2014年08月01日 イイね!

さぁ行こう。千葉の絶景へ【鴨川大山千枚田】

さぁ行こう。千葉の絶景へ【鴨川大山千枚田】


以前は知る人ぞ知る、千葉の隠れスポットでした。
が、TVや雑誌で紹介されるようになってから、全国区で有名になりました。

千葉は銚子や南房総、内房、外房に代表されるように、海のイメージがとても強いです。
が、ちょっと内陸部に目を向けると、実は、こんな素晴らしい山のスポットもあるのです。
お越しの際は、ぜひ、観光計画にこちらも加えてみて下さいね♪

なお、いらっしゃる時間帯は、午前中が良いと思います。
なぜなら、日差しの方角の関係で、棚田に影ができてしまうためです。

自分の写真は午後4時手前の物です。
影なしの棚田を撮影するのに、場所の移動でかなり苦労しました。

また、「大山千枚田」ではナビ検索で出てこない可能性がありますので、下の管理施設の情報を入れると、目的地まで到着できるでしょう。

無料駐車場があります。
決して路上に停めないでね!
ここの周辺は道幅が狭いので、すれ違いが大変になってしまいます。


訪問日:2014/08/01



棚田倶楽部
〒296-0232
千葉県鴨川市平塚540
TEL:04-7099-9050

◆開館時間◆
午前9時~午後4時
毎週火曜日定休
*火曜日が祝日の場合は、その翌日が休館になります。

解説
棚田倶楽部の正式名称は「地域資源総合管理施設」でして、建物は鴨川市の所有です。
これをNPO法人大山千枚田保存会が管理を受託して運営しています。

棚田倶楽部にはカフェがあります。
Posted at 2014/08/01 20:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Prius!・Go! | 旅行/地域

プロフィール

「無事に帰宅しました。道中素敵な出会い、再会、ハプニングに感謝しております😊写真は、今朝の食事🍴たっぷり癒されました😆有り難うございました😊」
何シテル?   07/06 21:58
こんにちは。温泉人のまっつんです。 「温泉旅人Tシャツ」姿の坊主頭を温泉地で見つけたら…、それはほぼ間違いなく自分ですね~。 ★温泉ソムリエ認定(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pH10の硫黄泉でゆったり癒される温泉旅館! 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2013/10/22 07:23:43
 
温泉ソムリエ協会 公式サイト 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2011/11/06 10:18:47
 
今見てる人カウンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/21 16:25:59
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" 温泉取材車・まっつん号 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
平成27年式 130系ヴィッツのRS G'sです。 念願が叶い、初のMT車オーナーになり ...
ダイハツ タントカスタム イイ風呂・まっつん3号 (ダイハツ タントカスタム)
平成26年式 LA600系です。 かみさんのクルマなので、ノーマルです。 また、自分 ...
トヨタ イスト イイ風呂・まっつん2号 (トヨタ イスト)
平成14年式の初代イストです。かみさんが独身時代に新車で購入し、現在も大事に乗っています ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
カーゴ1号の後継として、我が家にやってきました。 これから、活躍が期待されます♪ 購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation