• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月12日

義母とまっつん号の関係。降りる本当の理由とは。

義母とまっつん号の関係。降りる本当の理由とは。



先日、まっつん号(プリウス)を降りると書きました。
それにあたっては、大きく2つの理由があります。

その1つは確かに前述した通りなのですが、実はもう1つあります。


それは、より大きなものです。



何かと申しますと、義母とまっつん号との関係 です。



義母は真っ直ぐな考えを持つ、とても真面目な方でした。
そのためかはわかりませんが、自分のプリウスを全く受け入れてくれませんでした。

もちろん、我が家に遊びに来ることも度々ありました。
ですが、自分のクルマ(まっつん号)での送迎を願い出ても、頑なに拒み続けていました。

しかし、自分が嫁号を運転しての送迎であれば、なぜか大丈夫でした。



そんな状態が1年半くらい続きました。

状況が変わったのは、かれこれ2ヶ月前のことですから、1月末のことです。
いつものように義母が我が家にいらっしゃいまして、チビの面倒を見てくれました。
さぁ帰ろうとなった時に、


「あなたのクルマに乗って帰りたい」と一言、発したわけです。


嫁号のキーを手にしていた自分は、耳を疑いました。

でも、
「早くあなたのクルマを準備して!」

と間髪入れずに言われたので、慌てて準備をし、出発しました。





義母はブリッドのバケットシートを珍しそうに見ていました。
足が悪い方でしたので、乗るのにかなり苦労されましたが、無事に着席。

嫁の実家まではクルマで約20分ほどです。
その間、会話は…全然…ありませんでした。


ここまで緊張した運転は、もちろん五本の指に入ります。余裕の殿堂入りです。




嫁の実家に着いて、義母を降ろし、帰ろうとした時、

「乗せてくれて、ありがとう」

という言葉と同時に、今まで見たこともないステキな笑顔が、自分の目の前にありました。
その顔をは、今でもはっきり覚えています。生涯、忘れる事はないでしょう。









その数日後でした。
義母が突然、自宅で倒れました。

そして、その一週間後、治療の甲斐もむなしく、空へ旅立っていったのでした。
2月9日。享年、64歳。








倒れた引き金になったのは脳梗塞でしたが、直接の死因は末期の肝臓がんでした。
今まで病院に行ったことがほとんどなかったため、検診も受けていない状態だったわけです。

その脳梗塞も、主治医曰く、肝臓がんが引き起こしたものだったそうです。
自分も嫁も業界に居る人間なのですが、全く気付いてあげることができませんでした。




ここで思ったこと。
自分のクルマに乗りたいと言い出した時、既に義母は自分の余命をわかっていたのではないかと。
もう自分は長くないから、ここで意地を張らないで、最後の思い出として乗っておこうとしたのではないかと。

身内で、最後までまっつん号に乗っていなかった唯一の人間。それが義母でした。
それが果たせた今、彼の役目も完遂したと言えましょう。


先述した、まっつん号に対して、一部の心無い方からのバッシングを受けていたことは、確かに降りる引き金にはなっていました。
ですが、最終決断の理由に変わることは、最後の最後までありませんでした。


自分がまっつん号を降りることを決めたのは、義母が旅立った、まさにその日です。
これが、本当の降りる決断をした理由なのです。


プリウスが嫌いになったから降りたということでは、決してありません。
デモカー仕様で自分が引き継ぎ、4年半で約12万km走行しました。

その間、フザけた温泉取材仕様にして、その面影を失わせてしまい、申し訳なかったです。
これからは、次のオーナーと一緒に、第3の人生を楽しくステキに歩んでほしいと願っています。

義母のまたとない笑顔を引き出してくれた”まっつん号”に、今、自分はとても感謝しています。
他のクルマでは、絶対にそれはできなかったことでしょう。


ありがとう、まっつん号。



20150313追記
文章にミスがありましたので、訂正しました。
ご指摘いただき、有難うございます。

パッシング→バッシング
ブログ一覧 | Prius!・Go! | クルマ
Posted at 2015/03/12 01:13:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道のレトロ自販機と青の丘 20 ...
kitamitiさん

🍀女子会~🍀🥰
お姫様♪さん

5月ラストのみんカラていきび〜ん! ...
コッペパパさん

ボディチューニング見積もり-3
hirom1980さん

Threads
剣 舞さん

24年5月のグルメ2
LEG5728さん

この記事へのコメント

2015年3月12日 11:15
おはようございます。
義母さまのご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m

kureの父親も昨年亡くなりました。
80歳を超えていたので寿命を全うしたと言えますが、その父もkureプリに色々言ってましたが、乗るのは嫌いじゃ無かったみたいです。
年配の方(kureもいい年配ですが(笑))は目立つ車に乗るのは恥ずかしいって気持ちがあるみたいですが、決して嫌いだとは限らないみたいです。

義母さまにどんな心の変化があったか分かりませんが、最後にいい思い出ができましたね。

ご冥福をお祈りいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年3月12日 14:24
こんにちは。
恐れ入ります。

賑やかなクルマだと義母は生前、良く言っていましたが、今思えば、同じように恥ずかしかっただけなのかもしれませんね。

ちょうどその頃、気になるクルマが目の前に現れたというのもありますが、気持ちの区切りがついたので、決めました。

2015年3月12日 11:38
64歳とは、あまりにも早すぎる
お別れでしたね・・・
遅ればせながら、ご冥福をお祈りいたします

奥様・まっつんさんにとって
悲しいお別れではありましたが
最後に乗ってくれたのは
お母様の優しさですね・・・
コメントへの返答
2015年3月12日 14:26
こんにちは。
恐れ入ります。

突然のことでしたので、嫁はまだ気持ちの整理がついていないと思います。気丈に振る舞ってはいますが。

1度も乗らないままという未達成がなくなっただけでも、上出来だと思っています。
それ位、プリには感謝しています。

2015年3月12日 14:55
私もご存知の通りまっつん号は色々と参考にさせて頂きました。

運転もさせて頂いたし!

お別れは残念ですが、とても記憶に残る車になったのではないでしょうか。

プリウス降りてもよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年3月12日 15:55
こんにちは。
あんな状態の物を参考にしてもらい、お恥ずかしい…。

柏のSABでのオフが懐かしいですね♪

前車もそうですが、今回のプリも濃い時間を過ごせたと思っています。仲間が沢山出来たのも、オーナーが多いプリだからこそと思います。

プリはお別れとなりますが、変わらぬお付き合いをどうぞ、宜しくお願い致します。
2015年3月12日 20:07
突然のコメント失礼します
まずは御義母さまのご冥福をお祈りします
エピソードがとても胸に刺さりました…
『ありがとう』と『笑顔』にはとても不思議な力がありますね!
いろんな方がこの出来事を聞いて、不思議な温かさを感じると思います…
ありがとうございました!
コメントへの返答
2015年3月12日 21:12
こんばんは。はじめまして。
お言葉、ありがとうございます。

2月の前半はてんやわんやの大騒ぎ状態でした。慌しく過ぎていった1ヶ月間でしたね。

プリも自分の時に、今までで最高の仕事を成し遂げたと思っています。
お別れ当日は、もちろん笑顔で送り出したいですね。


2015年3月13日 8:13
おはようございます。

突然のコメ失礼します。
お母様のご冥福を心よりお祈りします。
最後の最後にプリに乗られたとのこと、良かったですね。
温泉ソムリエさんの運転でプリの乗り心地に満足されたからの笑顔と推察します。

トップさんのデモカーですか(゜o゜)
日本のトップチューナー製作のプリ、皆さんの羨望の的、所有するだけで至高の領域でしょう。
温泉ソムリエさんがとても大切にされたお気持ちは、次のオーナーさんも引き継がれることでしょう。

それにしても、プリ所有者としては、とても羨ましい限りです。
楽しいカーライフを早く取り戻されるよう願っています。

駄文長文で失礼しました。
コメントへの返答
2015年3月14日 23:49
こんばんは。ありがとうございます。

クルマが、義母と自分との距離を縮めてくれたのだろうと思います。

自分の運転はぎこちないので、さぞかし義母はヒヤヒヤしたでしょうね。

あのプリに出会わなければ、トップシークレットとのお付き合いもなかったと思います。
このプリで交友関係が爆発的に広がったのは、既知の事実です。

次のオーナーも気に入ってくれているので、有り難いですね。

もし愛車紹介に新規で登録されているのを見つけられましたら、それがそのクルマとなります。まだまだ先の話なのですけども。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

p.s.トップでは、今でもゴールドの80スープラ V12仕様が元気に爆音を響かせています(笑)
2015年3月13日 9:13
お母様のご逝去お悔やみ申し上げます

人の命の儚さに泣けてしまいました…

ご家族様の為にも ここは、頑張って前に進んでください
コメントへの返答
2015年3月14日 23:50
こんばんは。
お言葉有難うございます。

あまりにも突然の旅立ちだったので、泣く暇すらありませんでした。

天国で義母が見守ってくれていると思うと、心強いですね。
2015年3月13日 9:15
初めまして。

いいブログ読ませていただきました。

ありがとうございます。

。・゜・(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2015年3月14日 23:51
はじめまして。
ありがとうございます。

何のことはない、ただ日常の事を記しているだけですので、お恥ずかしい限りです。

2015年3月13日 22:35
こんばんは

義母さんのご冥福をお祈りします。

きっと よく判らないですが
勝手な事を言って 申し訳ありません。
自分が 死を迎える時 判るのでは
ないか? と思います。
自分の父も 63歳で 他界しましたが 何処の施設でも 問題を起こし
施設から 迎えに来てと連絡が
あり 何処も 預かってくれなく
なり 自分の家を改装して 自宅で
面倒を見ました。
※ 身障1級 車イスでした。

家内にも 相当な負担をかけていて 七草粥の日でしたが 父が ひっくり返してしまい 家内が 怒って家を出て行ってしまいました。
父を放っては 追いかける事が出来なくて 追いかけなかったのですが 翌日 2人だったので 昨日の残りの七草粥を 準備して 食べさせていた時 突然 眠るように 倒れてしまいました。
直ぐに 救急車 🚑 を呼んで 来て貰いましたが 心停止しているから諦めてくださいねと言われ 近くの 総合病院に行き 死亡確認をして貰いました。

しかし 嫁は 昨日 家出しているから先立つ物が無く 携帯に電話したら 怒って出たので 親父が 死んだと言ったら うそー と言って直ぐに 帰って来て 病院に迎えに来てくれました。

今でも 親父は 自分の最後のワガママ で 迷惑かけたから 死んで夫婦仲を回復してくれたと思っています。

嫁は 彼岸・お盆・命日 になると
自分が悪いからと お墓に掃除と花を持って行きます。
※ 実家なので 遠距離にあります

良く判らないけど 何かを感じるのではと思います。

危篤は 4回有りましたが 回復しましたのに・・・

長文で 大変申し訳ありませんでした。
コメントへの返答
2015年3月14日 23:56
こんばんは。
お言葉、有難うございます。

人間には第六感があると良く言いますが、それが今回のプリに乗りたいということに繋がったのでしょうか。

自分は理系の人間なので、第六感なんて言葉はピンときませんが、今回ばかりは信じて良いのかなと思いました。

そちらさまも、お父様がご夫婦の仲を取り持ってくれたのですね。関係が良くなるように、命と引き換えにということなのでしょうね。

こういうわからない何かというのは、解明されずにいるのが、もしかしたらよいのかもしれませんね。


2015年3月14日 1:18
(T▽T)素敵な話です!
タイミングは、本人しか解りませんし
他人は、勝手なんでthroughしましょ。

次の○ィッツ??
そろそろですか(^-^)
コメントへの返答
2015年3月14日 23:57
こんばんは。

今回ばかりは、車が良い仕事をしてくれたと思っています。

次のクルマは…とりあえず家族にトラブル発生なので、本当はダメですけど、延期になりました(爆)

プロフィール

「道中、お会いした皆様、有り難うございました😆また、来ます😃✌️」
何シテル?   07/31 13:36
こんにちは。温泉人のまっつんです。 「温泉旅人Tシャツ」姿の坊主頭を温泉地で見つけたら…、それはほぼ間違いなく自分ですね~。 ★温泉ソムリエ認定(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

pH10の硫黄泉でゆったり癒される温泉旅館! 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2013/10/22 07:23:43
 
温泉ソムリエ協会 公式サイト 
カテゴリ:温泉ソムリエ関係
2011/11/06 10:18:47
 
今見てる人カウンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/21 16:25:59
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" 温泉取材車・まっつん号 (トヨタ ヴィッツRS "G's")
平成27年式 130系ヴィッツのRS G'sです。 念願が叶い、初のMT車オーナーになり ...
ダイハツ タントカスタム イイ風呂・まっつん3号 (ダイハツ タントカスタム)
平成26年式 LA600系です。 かみさんのクルマなので、ノーマルです。 また、自分 ...
トヨタ イスト イイ風呂・まっつん2号 (トヨタ イスト)
平成14年式の初代イストです。かみさんが独身時代に新車で購入し、現在も大事に乗っています ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
カーゴ1号の後継として、我が家にやってきました。 これから、活躍が期待されます♪ 購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation