• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かのあつの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年10月25日

寄り道作業 その32 センターブレーキドラム修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
サビ落としの際にしこたまキズを付けてしまったセンターブレーキドラムのブレーキ面。
みんともさんのアドバイスもあり、とりあえず耐水ペーパーで研磨してみることにしました。
2
作業中にサビては本末転倒なので先に塗装を済ませることにしました。
例によって早朝から脱脂とプラサフを2回吹き、つるしたまま出勤。
このところ急に朝夕が冷え込んでますね。
3
そして夕方帰宅してから油性シャシーブラックを2回吹き付け。
夕方も暗くなるのが早くなってしまい、あまり作業時間が取れなくなった…。
4
一晩おいたあと、朝からマスキングだけ済ませました。
5
研磨は320番であらかた研磨し、600番で仕上げました。
このブレーキドラムってたぶん鋳物の削り出しで、ブレーキ面にはより柔らかい金属が溶着されていたようですね。キズを消していたら、地金らしき色が…。
ここまで研磨しないとキズが消えなかった…。
6
清掃して脱脂後、丸山モリブデンドライスプレーをブレーキ面に吹き付けました。
7
見たところほぼキズは消えましたが、削りすぎたことが気になる。
とりあえずこのまま付けてみて、実験してみないと何とも言えないですね。
8
おまけ
今日届いたもの。大野ゴムのショックアブソーバーグロメット(GR-0001S)。
元々のショックアブソーバーについていたグロメットとサイズがほぼ同じだったので交換品として購入しました。
同じサイズなのに、こんなに潰れてしまっているんですね。
今度は失敗しないように取り付けないと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド&ローター交換

難易度:

パッド交換未遂

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

リヤブレーキシュー交換

難易度: ★★

ABSセンサー交換だけのはずが

難易度: ★★★

JB23ブレーキシュー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かのあつです。旧車初心者です。クルマいじりは大好きですが、いかんせん初心者…。ぼちぼち維持していきたいと思います。ヘルプを求めることも多いと思いますが、よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホール その38 塗装編5~エンジンマウントメンバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 05:14:49
配線作業にダイソー ワイヤーストリッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 12:39:41
レストア(エンジン降ろし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 17:54:24

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーLJ20V-2型です。360CC、初代の2期目というんでしょうか、水冷エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation