• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komakoma@白スバルのブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: スバル インプレッサWRX STI
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:245/40R18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 09:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月12日 イイね!

Snow White~白いスバル車~黒部ダム〜大人の修学旅行2日目

Snow White~白いスバル車~黒部ダム〜大人の修学旅行2日目


大人の修学旅行2日目

当初、白馬岩岳スノーフィールドを予定していましたが、雨予報のため、近場プランに変更



【ジェラートショップ花彩】
白馬のスキー帰りによく寄り道していたけど、いつの間にか大町に移転してた!(@_@)


店内の様子
以前より広くなりました


ブルーベリーとミルク😋






【湯けむり屋敷 薬師の湯】
大町の日帰り温泉施設♨


こちらで黒部ダムカレーを頂きます🍛


黒部ダム60周年記念のダムカレーカードをGET!






【大王わさび農場】
安曇野に移動


わさびとがんさん
全員でカメラ構えてる影がw


生わさびを購入できます





こちらで一旦解散
一部のメンバーで長野市内の善光寺を目指します。
(大町→安曇野→長野移動ルート)






【善光寺】
長野県の観光ハイドラのため立ち寄りました。




大香炉で、本堂に入る前に線香を供え、その煙で心身を清浄にし、また体につければ無病息災、病気平癒の功徳が得られると言われていますが、、、


駐車場が本堂の裏手にあり、逆ルートで入ってしまった😅



参道のお茶屋さんで、お抹茶を頂きました。
右と左で200円違うけど、飲み比べないと味の違いは分からないよなー🤔




お茶屋さんを出ると、まだ5時前なのに、もう暗い😱


灯りが灯った善光寺もなかなか✨






さて、ここから、Google先生の仰せのままに、スパルタ峠コースへ突入!


長野から菅平超えで嬬恋
この区間、真っ暗で雨が降り、草だらけでヤバかった😱


嬬恋から長野原に抜けて八ッ場ダム





結果、うまい焼肉 あおぞら原町店にて夕飯w


豊丸さんオーダーのデザート
アフォガート



店員さんにたれやすいので気をつけて〜って言われた、、、


そこからですかーーーーーっ!!!


思わぬところからダダ漏れで大爆笑😂





渋川伊香保ICから関越道にて帰宅




【本日の走行ルート】
2023年11月12日 09:50 - 22:50
342.51 Km 9 時間 46 分





Posted at 2023/11/14 22:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

Snow White~白いスバル車~黒部ダム〜大人の修学旅行初日

Snow White~白いスバル車~黒部ダム〜大人の修学旅行初日


白スバルで、以前からご要望が多かった黒部ダムに行ってきました。
今回は忘年会を兼ねた初の宿泊企画です。



早朝、集合場所の扇沢駅
紅葉🍁シーズンが過ぎたので、駐車場ガラガラ




【黒部ダム】
長野県側の扇沢駅から電気バスに乗車します。


電気バス(帰路にて撮影)


車載パンタグラフ方式で充電を行います(帰路にて撮影)
左(充電開始前)、右(充電中)


破砕帯を通過


あっという間に黒部ダム駅に到着



てくてく下っていくと、、、


いきなり黒部ダムの堤体が現れます。
前日雪が降ったようで、お山は真っ白
てか、小雪が舞ってる😅


観光放流が終わって、静かな黒部ダム
外国人の団体さんがたくさんいました(多分日本人より多かった)


60周年記念のダムカードをGET!



レストハウスにて、遅めの朝食兼昼食
ダムカレーを食べてダムカレーカードもGET!


残念ながらの60周年記念カードは在庫切れのため、通常版の配布


新展望広場特設会場にて記念撮影📸
(撮影komakoma)



扇沢駅でくろにょんがお出迎え!
後ろ頭にハート💕





黒部ダムを堪能した後は、高瀬ダムに移動


【高瀬ダム】
ダムカードを貰うために立ち寄った七倉山荘にてデザートタイム🍰


高瀬ダムと七倉ダムのダムカードの他に、自然観光マナーカードと信州山カードを頂きました。



高瀬ダムは一般車両通行止めのため、七倉山荘前からタクシー利用になります。


ダム下に寄ってもらって記念撮影
隅っこに写ってるタクシーでここまでやって来ました



ダム湖


高瀬ダムダムカード
(対象施設で買い物や日帰り入浴等でもらえます)


高瀬ダムの堤体にて
(タクシー運転手さん撮影)



タクシーで七倉山荘まで戻ります。



七倉山荘から七倉ダムに移動


【七倉ダム】
ダム下にて全員集合


溝に入って撮影する人w


七倉ダムカード




七倉ダムから大町ダムに移動


【大町ダム】


ダムカードは情報館にてセルフ配布


ダム湖


最後の記念撮影📸



日帰り組とはこちらで解散
宿泊組は大町市内のホテルに移動。



温泉♨、夕飯の後は忘年会


毎回ファミレスで遅くまでワイワイやっていましたが、今回は忘年会を兼ねた宿泊ツーリングにしました。

思う存分おしゃべりして就寝





【今日のクマコレクション】


大町市内のホテルにて😅





【本日のドライブルート】
2023年11月10日 23:10 - 11/11 17:13
314.27 Km 9 時間 50 分






Posted at 2023/11/13 22:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

紅葉の岩手旅〜2日目〜

紅葉の岩手旅〜2日目〜


SUBAROAD岩手コースを堪能し、宮古泊の2日目


一路盛岡を目指します。
高速の無料区間が途切れ途切れに続いていて、距離はかさむけど比較的移動が楽です。




最初の目的地は早池峰ダム


冬に訪れた際は、道の駅が冬季閉鎖で休日にダムカードがもらえなかった。
ダムカードは道の駅 はやちねにて配布(11月下旬で冬季閉鎖)


発電所カードもGET!


紅葉🍁綺麗でした。





ここから、帰宅ついでに南下しながら道の駅を巡ります。


道の駅みやもり


めがね橋を走る電車が見れます





前沢にて遅めのランチ
和風れすとらん 牛の里


前沢牛ステーキ丼





道中たまたま立ち寄った
達谷窟毘沙門堂


道路からこの風景が見えて引き返しました。


夕暮れ時のため幻想的な感じ


岩肌にめり込んでます。


紅葉🍁がとても綺麗✨でした。





夕飯は東北道の長者原SAにて
網焼き牛たん定食
(肉づくしw)






道中、SAで何度か休憩していたので帰宅したら夜中の3時だった😅





【今日のクマコレクション】


クマには遭遇しなかったけど、
真っ暗な夜道で、丸っこくて白っぽい小動物に遭遇!
サイズ的にネコより大きかった。

間一髪で避けられたけど、ぽてぽて歩いてて機敏さがなかった。
あれは何だったんだろう🤔




【本日の走行ルート】
2023年11月04日 07:53 - 11/05 03:39
752.27 Km 17 時間 4 分


宮古から盛岡へ西に移動
ぶらぶら下道で南下
夕方5時すぎたら真っ暗で深夜並みの暗さにビビり、
若柳金成ICで力尽きて東北道へ




Posted at 2023/11/05 16:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月03日 イイね!

SUBAROAD岩手コースとリアス式海岸

SUBAROAD岩手コースとリアス式海岸


11月2日、突然発表されたSUBAROAD岩手コース。





この三連休、特に予定を入れていなかったことと、
11月3日の天気予報が晴れだったため、
急遽岩手遠征を決めました。



夜中からずっとガスってて、朝になっても真っ白😱


岩手に入る頃に、ようやく青空が見えてきました😊





盛岡ICで降りて、ガソリン補充。
家の近所よりガソリン安くてびっくり!(@_@)




SUBAROADスタート!

スタート地点
まほら岩手 こもれび館
できたばっかりの建物で凄く綺麗✨




岩洞湖レストハウス
本州一厳寒の地


ここまでの道中もそうだけど、とにかく紅葉が綺麗✨




道の駅三田貝分校
小学校跡地を利用した道の駅


給食室の風景


分校ナポリタン


購買部


SUBAROADオススメのきなこ揚げパン
ほんのり温かい




碁石峠
最初、路面が葉っぱだらけでビビったけどマイルドな峠でしたw




岩泉観光センター(旧岩泉駅舎)
駅舎の中は、平日のみ開放らしく残念


駅前のベンチで、さっき買ったきなこ揚げパンをムシャムシャ。
やっぱりきなこだらけになったw




龍泉洞



ハイドラの岩手県の観光名所です。



時間がなくてスルーしたけど、素敵なカフェもあります。



チケット売り場のお姉さんに聞いたら、最後に270段の急な階段があるけど、手前で折り返せますって教えてもらったので、いざ入場〜


月宮殿


第三地底湖


当然折り返して、サクッと見学終了




しもへいグリーンロード
ほとんど通る車がいなくて自分のペースで走れるので快適♪
紅葉🍁が綺麗





鵜鳥神社


おみくじ
SUBAROADが大大吉あるって言うからやってみた


微妙、、、





普代浜園地キラウミ
お店やってなかった


海が綺麗✨





黒崎展望台
さっきまでいた普代浜園地が遠くに見えます。





ゴールのハイペ海岸


色々な地層が見れるらしい


狭い駐車スペースに観光バスが横付けしていて、最初ゴールが分からなくて通過してしまった😠




SUBAROAD終わらせようとしたら、ソフトバンクの電波なくて焦った(T_T)
電波あるところで終了させることができて一安心。
ゴールは電波あるところにしてほしい。





今回の岩手コース。
岩手スバルの皆さんの思いが感じられました。
とても作り込まれた素敵なコースです。
今まで走ったSUBAROADの中で一番かも💕






【番外編】

明戸海岸防潮堤
SUBAROADのゴール手前にあった震災遺構
津波によって決壊した防潮堤





宮古の宿に向かう途中に寄り道
鵜の巣断崖

展望台から見える景色が絶景✨


リアス式海岸がよく分かります





津波遺構 たろう観光ホテル


津波で4階まで浸水し2階部分が流出






海岸線には津波の痕跡がたくさん残っています。

そびえ立つ防潮堤がたくさんありました。





【本日の走行ルート】
盛岡から山間部を東に走り太平洋側に抜けました






Posted at 2023/11/05 04:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「TOHOシネマズ、こんな時間にポップコーン売り場激混みなんだが🤔
こんなのに並んでたら映画間に合わないや」
何シテル?   08/09 21:23
冬は雪山。それ以外はドライブ♪ 車は詳しくないです(^^;) ただただ運転が好きなだけです。 ひたすら走ってます。 2018年夏休み イン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 3 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:43:00
アルティジャーノ ラゲッジマット(トランクマット) R1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 23:40:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ 白雪2号 (スバル レヴォーグ)
インプレッサWRX STI(GRF)をずっと乗り続けたかったのですが、車検のタイミングで ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて購入した車
スバル インプレッサ WRX STI 白雪 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプとなら、何処でも行けるよーってほど心強い相棒になってます。 これ以上の車は、もう出 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
家族が所有していた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation