• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆味噌(たまたん)の"RiSAchan号" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2020年9月12日

ETC電源取り(先日外したもの)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、オーディオ配線から一旦取り外したETCの配線二本を、今度はカーナビの配線に接続するため、配線コネクタで固定します。
2
アース線の配線もカシメていきます。今回はエーモンの「くるまの配線工具セット」に付属していたコネクタを使いました。
3
ETC本体は無事に電源が入り、音声ガイドも聴こえました!
4
ところが、アンテナ側の通電ランプがつかなくて焦りました…

念の為に手探りすると本体に接続するコネクタが奥まで挿さってなかっただけで、カチッと音がしたのを確認して再度通電すると無事にランプが点灯しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプガード仮付け

難易度:

ETC設置直し

難易度:

マフラー交換

難易度:

洗車記録。

難易度:

マジカルサスペンションリング導入

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実はルーフラックを付けちゃいました(笑)
でも、仕事で多忙のため整備手帳は中々更新できず。」
何シテル?   04/21 22:20
豆味噌(たまたん)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換(もうやらない) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 21:52:02
タイロッドエンドブーツ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 21:49:05
トランクルームにネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 21:49:05

愛車一覧

スズキ ハスラー RiSAchan号 (スズキ ハスラー)
新聞広告を見て即惚れ込んで購入しました。 SKE48時代から応援している後藤理沙子さん要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation