• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

おうち時間6

おうち時間6昨年からLEDランプを模索して半年が経過・・・。
何とか取り付けが出来て点灯したのがタイトル画像。

ここにたどり着くまでに紆余曲折がありLEDランプが3種類に!
折角なので3種類あるうちに、どれが明るいのか?などなど気になったので掘り下げてみました。

ここから先は個人的に測定した内容の備忘録なので、結果について当方は何ら責任はありませんのであしからず。
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
①測定したLEDランプ 3種類
左から順番にランプA・ランプB・ランプCと買い足しました・・・。
小さくなったのは理由がありまして、そこは別の機会に。


②測定装置(もどき)
なんちゃって照度計と暗室?
照度計は借り物。安物で精度も怪しいので測定器とは言えない。Androidスマホの照度計アプリよりは正確かな。
暗室?は外光の遮断と距離を一定にするためトイレットペーパーの芯(10cm)を写真のように使用。こんな条件で測定しているので参考にならないですね(笑)
外光と反射低減で黒い紙で筒を作った方が正解なのでしょうが手抜きしてます。


③ランプAの測定
54400ルクス(設定値 X100で換算)


④ランプB(ホワイト点灯)の測定
315700ルクス(設定値 X100で換算)


⑤ランプB(イエロー点灯)の測定
ランプBはホワイト/イエローの2色仕様。
251800ルクス(設定値 X100で換算)


⑥ランプC(LOW)の測定
3100ルクス(設定値 X100で換算)


⑦ランプC(HIGH)の測定
ランプCは国内(LOW)/欧州(HIGH)で点灯が2段階。
33300ルクス(設定値 X100で換算)


⑧ランプCにイエローフィルムを貼って


⑨室内で測定し忘れたので実車にて屋外で測定。
この時点でさらに適当な測定。


⑩ランプC(LOW)イエローの測定
1755ルクス(設定値×1)


⑪ランプC(HIGH)イエローの測定
19370ルクス(設定値×10)


⑫まとめると・・・


明るさは ランプB>ランプA>ランプC の結果でした。
ランプBは見た目からしてレンズがスポットで、さらに電流値も多いので想定通りかな。ランプBはホワイト/イエローの2色タイプで写真はありませんがカットラインもしっかりあり中々の高性能です。

ちなみに「その他の灯火類」として取り付ける場合、明るさ「300カンデラ以下」であること。(配光とか難しいことは、とりあえず置いといて)

測定した結果は照度なので
照度(ルクス)から光度(カンデラ)に変換をネットで調べると・・・

光度(カンデラ)=照度(ルクス)×(距離×距離)

距離は、1トイレットペーパ(10cm=0.1m)で換算。

⑬感想
意外だったのは、ランプCはメーカ公表値でカンデラが掲載されていて、実測値が公表値に近い結果に。なんちゃって測定なんで偶然かも。

ランプCにイエローフィルム貼付けると約58%の明るさに減光。

そして、ランプAとランプBは明るすぎて、そのままでは「その他の灯火類」では使用できない。フォグランプなら?と思ったけど取付位置の制限がありMAZDA2はハードルが高い。

「引き算の美学」でDJデミオからフォグランプが無くなったのが個人的に残念。
その分、楽しんでますけど (^^)

タイトル画像はランプCイエロー(LOW)
こちらは、ランプCイエロー(HIGH)
結構、黄色です。「引き算の美学」に足し算しすぎて微妙な気もするけど、フィルムを剥がせばホワイトになるし。


取付位置や配線など仮なので、まだ楽しめそう~
パーツレビューや整備手帳は追々に。

おうち時間はまだ続きます。
Posted at 2021/02/23 23:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2021年02月17日 イイね!

おうち時間5

おうち時間5半年以上、クルマに取り付ける丁度良い感じの金具を探してました。
紆余曲折が色々ありまして方針がブレブレに(笑)
ネットで探して妄想してもいまひとつピンとこない。
だからホームセンターをウロウロ。
試しに買って、また買ってを繰り返した結果がタイトル画像の状態に。
そんなこんなで散財しております・・・。

既製品の金具ではダメだな、と今更ながら気づいて自作することに。
そして選んだのが、この3種類のアングル材。
素材は左と中央がアルミ。右の黒い材料は硬質PS。
こちらも左から順番に購入しては「ちょっと違うな」と思いながら3種類に増殖。


黒色に塗装する手間が面倒だったので黒着色済みの硬質PS材が本命。
しかし良く調べると耐候性(耐久性)は期待できないようで残念。

そして選定したのが上記写真中央のアルミアングル。


先ずは、のこぎりで必要な大きさにカット。


さらにカットして穴開けして出来たのがこちら。現物合わせしながら干渉する所をヤスリ掛けし修正。穴位置も干渉してたので穴を追加。クルマの形状に合わせて取り付けるのは難しい~。


ここでさらに散財します。
黒色それも艶消し黒にしたいがスプレーがないのでABで購入。
アルマイト処理されたアングル材の表面全体をヤスリ掛けしてからシリコンオフで脱脂、下地にミッチャクロンを塗布。
暗くなる前に仕上げたいと気持ちが焦り夕方、寒くなってきたのに塗装開始。
案の定、ミッチャクロンが液だれし艶消し黒も大失敗。
乾燥する前、段ボールに置いてしまい塗装面に貼り着いちゃいました。
結局、この日はここで終了。


艶消し黒だけだとちょっとした事で剥がれそうな感じがしたので、艶消しクリアもABで購入することに。
リベンジは暖かい昼間を選んで上塗り開始。
そして塗装完了!(艶消し黒とクリアを各3回以上)


子供のころからプラモデルの塗装作業は苦手でした💦
せっかくのおうち時間、焦っちゃダメですね。

おうち時間はまだ続きます。
Posted at 2021/02/17 22:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2021年02月14日 イイね!

おうち時間4

おうち時間4amonのコンパクトリレー3234を購入しました。

リレーのコイルをON/OFFすると逆起電力が発生して、オーディオにノイズが乗ったり回路によってはスイッチの接点不良や半導体素子が故障する恐れがあると、言われてます・・・。

コンパクトリレーだから逆起電力も大したことないだろうと思ってますが、おうち時間の暇つぶしで実測して見ました。


テストした回路はおおむねこんな感じ
TP1の個所をUSBオシロスコープで観測


A.コイルにダイオードがない状態の波形
上:OFF⇒ON、下:ON⇒OFF
私の所有しているUSBオシロスコープの許容入力±60Vを越えてる!
USBオシロスコープが壊れちゃうよ💦


B.コイルにダイオードを仮に付けた状態の波形
上:OFF⇒ON、下:ON⇒OFF(これだけ電圧スケールが違いますよ)
ダイオードの取り付け効果ありますね。


と言うことで、スイッチ程度ならきっと問題ないけどノイズ対策に効果がありそうなので、ダイオードを追加しました。
みんカラの諸先輩やネットでも紹介があった半田付けをします。収縮チューブを切り取るとこんな感じ。(再利用するのでキレイに)


基板の裏側に手持ちのダイオードS5277G(数十年前の品?)を半田付け。
ダイオードのカソードをコイルの青線側にしました。これでこのリレーは極性のあるリレーになりました。接続を間違えるとショートします(笑)
上:ダイオード取り付け前、下:ダイオード取り付け後


コンパクトリレーでも逆起電力は、それなりに高圧になりますね。甘く見てました。一般的に電源電圧の10倍(12V×10=120V)程度を考慮するそうです。半導体で制御される方はご注意を。

おうち時間はまだ続きます。
Posted at 2021/02/16 00:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記

プロフィール

「@nissy307さん 間もなくですね!
御守りの効能チェックに使用してるアプリ便利ですよ♪ Sound Analyzer Basic」
何シテル?   04/29 16:58
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
・ カースロープと寝板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 22:31:39
ぱでんとんさんのマツダ MAZDA2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 22:23:43

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation