• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんの愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

3カメラドラレコ取付その2(フロント・車内カメラ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AZDOME M550
フロント・車内カメラの取付

最初はメーカの推奨通り、フロントガラスに付属の静電シートをガラスに貼ってからカメラを貼り付けました。そうすると貼り直しがしやすいです。

しかし次の点が気になって剥がしました。難点は上下方向はベース部で角度調整できるけど、左右方向に調整ができない。ガラス面に依存するので、もう少し左に向けたいな~とかできないです。あとガラス面が湾曲していると貼付け面に気泡が残りやすい(技量不足かな?)。
2
購入した 12V-5V 降圧ケーブル。
当初は駐車監視目的でしたが、結局バッテリ上がり心配になり、ACC接続で使用します。
ケーブル長は丁度良いくらいで余長はほとんどありません。
3
Aピラーのカバーを外して電源(降圧)ケーブルと、リアカメラケーブル2本を通します。エアバックの邪魔にならないように既存ケーブルに結束バンドで固定します。

電源は先代のドラレコ用の配線取り出しを利用したので作業は割愛。
ヒューズBOX周りの配線がゴチャゴチャしてきたので後日やり直します。
4
スマホ用ホルダーを流用して上下左右調整が出来るようにします。

左上:
ホルダー1号。貼付け面に中心に空洞があり吊り下げ状態では両面テープがはがれやすく、こんな感じにぶら下がってました。

右上:
ホルダー2号。貼付け面の中心部に空洞なし。高さ方向も1号より低くなりました。貼付け面は両面テープではなく、上下どちらもナノ吸着テープです。

左下:
GPSベース部にホルダー2号を吸着。念のため結束バンドで補強してます。

右下:
ホルダー2号+GPS+カメラが完成。
5
薄型ですが横長なので取付位置に悩みました。なるべく中央のセンシングユニットが映り込まない位置を模索しながらボタン操作もできる運転席側にしました。
車内カメラはレンズ部が角度調整が可能で便利です。ただし取付位置によって、ルームミラーが映り込むので、どこか妥協が必要ですね。

ホルダー2号のおかげで嵩上げされるのでセンシングユニット付近にカメラを取付しても左側コネクタ類と干渉しないですね。

ETCは未確認ですがFMラジオ・TVの電波干渉も無さそうです。
6
先ずはお試しでナノ吸着テープでガラス面に貼り付けてみました。結構強力で簡単に外れないので、このまま様子見することに。きっと紫外線劣化で吸着が弱ることを予想して、エーモンのドラレコ用両面テープも購入済みです。

最初は運転中、車内カメラが横に飛び出てて気になりましたが、すぐに慣れました。
3カメラを買っといてなんですが・・・運転中を記録されている方が緊張しますね(笑)

薄型なので取付位置はもっと運転席の上側でも良かったかも。
もう一つ考えたのはマツコネ画面の上に貼り付けても薄型だから、マツコネ画面がちょっとだけ大きくなったと思えば邪魔にならないかな。要件検討です。
7
ホルダー2号で嵩上げした影響もありますが、ガラス面の反射による映り込みがあるので、CPLフィルタ取付を思案中。とりあえずレンズ部のサイズを測定。約24.5mmでした。先代のドラレコで購入したフィルタを流用で出来そうです。
8
先代のドラレコ用に加工したサンシェードは、そのまま使用できました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】半年点検

難易度:

アースターミナル増設(エンジンルーム編)

難易度:

バッテリーアースを強化したらヤバすぎた

難易度:

フロントグリル/リアバンパーアクセント塗装

難易度:

MAZDA2《15 SPORT》エンジンオイル・エレメント交換

難易度: ★★

シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ちゃむとさん、アクセル踏み込んだら、のろのろ・どっかーん!そしてびゅ~ん な感じで、色々持て余しました(笑)」
何シテル?   06/14 14:59
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation