• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんの愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2021年7月3日

3カメラドラレコ取付その3(CPLフィルター追加)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
反射低減でCPLフィルターを追加しました。写真は完成状態。
2
・CPLフィルター
 HAKUBA 30mm
・ステップアップリング
 YIYO 28-30mm

おもちゃノギスで測定
・ドラレコ外径
 約24.5mm
・ステップアップリング内径
 約25.5mm

ドラレコとステップアップリングに1mm以上の隙間埋めで不織布テープ(エーモン 1777)を適当にカットして2周くらい巻き付け。
3
不織布テープの弾力性が適度にあるので、そこにステップアップリングを嵌め込んだ状態。
この取付方法は以前使用していたドラレコも同じで、外れたことは無かったので今回も採用。
4
ステップアップリングにCPLフィルターをねじ込んで完成。
ステップアップリングが土台になってCPLフィルターのリングが調整(回転)しやすくなります。また紫外線でCPLフィルターは劣化するので交換も容易です。
5
反射低減効果を期待して、スマホ用ホルダーを加工してドラレコとガラス面を近づけました。

ガラス面とナノ吸着テープで貼り着いてましたが案の定、炎天下で落下。
耐熱両面テープ(エーモン 3933)で貼り付け。24時間安静状態にします。

貼付け面の中心部に少し気泡が少し残ってしまいました。説明書にテープをガラス面へ先に貼った方が気泡が出にくいと書いてあり納得です(笑)
6
スマホ用ホルダを加工したのでガラス面とドラレコが少しだけ近づきました。
今年の夏は暑そうだけど、ドラレコ本体と両面テープは乗り越えられるだろうか。期待してます!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fire TVを繋ごう

難易度:

アースターミナル増設(エンジンルーム編)

難易度:

12ヶ月点検なのだww。(※1年目)

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

初洗車しゃっす!&改めて気になるとことか

難易度:

12ヶ月点検なのだww【「追補版」と書いてオマケ編】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月3日 18:39
不織布テープ+ステップアップリング はいいアイデアですね。
とてもスマートに仕上がりそうです。
コメントへの返答
2021年7月3日 19:31
スマートに仕上がりました😄
ありがとうございます。

プロフィール

「@ちゃむとさん、アクセル踏み込んだら、のろのろ・どっかーん!そしてびゅ~ん な感じで、色々持て余しました(笑)」
何シテル?   06/14 14:59
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation