
8月24日でみんカラを始めて4年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
少し前から
みんカラ記念日が表示。思い出を振り返ろう!という事なので過去blogを遡った中からお届けします(*,,˃ ᵕ ˂ )・.。*
*
先ずはBeetle(volkswagen)のプチオフ・touringから
2021年10月17日
寸又峡〜夢のつり橋〜
2021年11月7日
紅葉と、出会ったカブトムシ
2022年1月2日
2022New year touring@tahara
2022年3月13日
空冷オフ潜入レポ〜憧れのType1様に囲まれて走った日〜
volkswagen車にお乗りのオーナー様とのプチオフやtouring。絶景だった寸又峡の景色、Beetle乗りの皆さんと拝んだ日の出が印象に残っています。(え?!それだけかい??短っ笑)
*
Beetleも独車!続いてのご紹介は
German car lovers より
2022年1月9日
2022 New Year 1st Meet-up&Touring〜‘22新春集結 独車!西日本・東海に参加〜
2022年3月6日
2022 2nd Meet-up&Touring@Aichi
2022年4月2日
『2022年 春光戦! 美也古で観桜の集い』(前半)
2022年7月30日
お茶室体験&宇治川ライン〜マスツーに参加したの巻〜
みんカラを通じ出会ったAudi乗りの隊長。優しいお言葉に甘えtouringや写活にと、Audiオーナーの皆様方と御一緒させて頂いています。立ち居振る舞い、物事の見方・考え方など。いつも勉強させて頂く事ばかり。深く感謝しております(ㅅˊᗜˋ)*.アリガトウゴザイマス!!
*
0からスタートした
みんカラ

愛車(Beetle)イイね!は652。ありがとうございます୧(⑅˃ᗜ˂⑅)୨

フォロー&フォロワー様に恵まれ4年記念日を迎えることとなりました。深く感謝申し上げます(*˘︶˘*)ᵃʳⁱᵍᵃᵗᵒ〜♡॰ॱ
まだまだヒヨッコ、毎度ヘンジン極まりない私のタワゴトblog。記念日より残しておきたい一つのコタエがあり、オブラートに包んで以下記します
(先に申し添えさせて頂きますが“構ってちゃん”でも“メンヘラ”でもございませんので悪しからず。考え方が違っても突っかからずスルーしてくださいませ)
*
みん友とは、いったいなんぞや?
国産に乗っていた時は“みんカラ”の存在こそ知ってはいましたが、お尋ねしなければならないほど情報(メンテナンス含む)に疎くもなく。同一車種で群れること、ありふれたクルマを撮影しblogに残したいとも感じられず。Beetleに乗ったことをキッカケとして、みんカラをスタートしました。先に記した通り、オフ会やtouringと楽しい思い出を沢山作る事が出来ております。
その反面、妬み、嫉み、僻み・・・SNSあるある?!中には男女ともに「何目的なん?」と聞きたくなる様な方もおいでになると思っています
(誰とは申しませんがフォロー被りしておりアイコンを見るたび吐き気がしていますけれど)
その出来事は悔しく悩む日々を経験させて頂いたことは否めません。その当時(昨年)出したコタエは「ココ(みんカラ)が全てではないけれど...。」
SNS(みんカラ)の出会いであっても、タイセツに考えたい。
写真・blogは種。コメントは水や肥料。種を蒔く。そこら辺の野山に咲く小さなお花、もしかしたら雑草の様に逞しく根を広げ、また刈りとられるかもしれないけれど。
The grass is always greener on the other side of the fence.
この「隣の芝生は青く見える」は「自分より他人が良く見える心理」
ロクに知りもしない相手と自分とを比べ悪く言ったり知ろうともせず、想像でモノを言う。タネを蒔き自分が育てたことも忘れ、相手のみ悪く言う。どちらも浅はかで卑怯で、そしてなんと哀しいことでしょう。
私は私なりに。ひとつずつタネを。

蝶や小鳥が遊びに来る様に。この先も、媚び諂うことなくタイセツに育てたい。
*
「いつまでも、生き続ける」

山々を眺めながら、ミニカーと遊ぶ。

時に、海と晴れ渡る空を眺めながら。

レンズを覗いた景色の一つ一つ。

斜めに写った海は水平となる様に...。

いつまでも、いつまでも真っ直ぐなままで。
つまづいて、
泣いて、しゃがみ込んだ。
空を見上げた。
記したコトバや写真の数々。何人たりとも、その記憶まで消すことは出来ないでしょう。例え更新されなくなっても、きっといつまでも、いつまでも。時が流れても、ふとした記憶の中で、そっと生き続ける。
たかがSNSでと、笑いたければ笑えば良い。これが私なりに考え出したコタエ。
転んでも良い
何度だって立ち上がって空を仰ぎ、祈ろう
教えて貰った写真の撮り方一つであっても、きっと永遠に生き続けるのだから...。
・
・
・
5年に向けての目標は「脱・誤字ら〜(。>ㅅ<)✩⡱」
(何年も前カラ言ってる気がする)&一人にでも良いカラ「トモダチ」そう思って貰える人でありたい。
5年記念日にはhappyな投稿が出来ます様に...。
これからも、よろしくお願いします(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
ちょっと暗く?なったのでラストは“らしく”。最近ツボってる先日の京都オフから一話。後続車に進路を譲る際「え“?!紛らわしいわ!!」高速移動中にふと思い出し(またしても見間違え)、一人で爆笑しました。デザイン的に見間違えるクルマ、皆さんにもありますよね?(笑)
駄文にお付き合い頂き、ありがとうございました
〜see ya 〜
Posted at 2022/11/25 22:15:24 | |
トラックバック(0)