
三菱自動車では、パジェロを13年ぶりにフルモデルチェンジして5月より発売する。
この新型パジェロはボディはもちろんのこと、エンジン・シャシーに至るまで全て従来型から一新された。
エクステリアデザインは近年の三菱のデザイントレンドである「ダイナミックシールド」を取り入れており、力強さとたくましさを強調したものとなっている。またリアデザインは精悍さと流れる美しさを表現したものとしている。一方で、ヘッドライトの形状は旧型に似た五角形のものを採用し、オーバーフェンダー、背面タイヤなど歴代パジェロのアイデンティティの継承も考慮している。
エンジンはディーゼルエンジンが新開発の3.0L・4N16型を搭載する。これはデリカD・5などに搭載されている4N15型と同じ系列だが大排気量化のためボア・ストロークの拡大などが行われている。また尿素SCRシステムを採用した。
ガソリン車は6B31型となり、これは海外でパジェロスポーツに搭載されているものと同様だが、日本国内向けの車種としては初登場となる。
シャシーは引き続きラダーフレーム・ビルトイン・モノコックボディを採用するが、3代目のキャリーオーバーだった設計は一新されて剛性アップや軽量化が図られている。
そして安全装備は充実したものとなっている。従来型は設計の古さから最上級グレードでも自動ブレーキすら一切設定されていなかった。
これに対し新型では予防安全技術「e-Assist」を全車に標準装備としており、衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM)・車線逸脱警報システム(LDW)、オートマチックハイビーム(AHB)を全車に標準装備とした。
またレーダークルーズコントロールシステム(ACC)、後側方車両検知警報システム(BCW/LCA)、後側方車両検知警報システム(RCTA)をZRを除いて標準装備とし、さらにマルチアラウンドモニターをスーパーエクシードに標準装備とした。
4WDシステムはスーパーセレクト4WDを採用、電子制御方式で2WD・4WD・4WDオート・4WDロックの4つのモードから選択して走行することが出来る。また今回よりZR・GR以外ではダイヤル式のドライブモードセレクターによる切り替えとなり、より簡単に切り替えることが可能となった。
トランスミッションは8速ATと5速AT、6速MTの3種類となる。グレードによって設定が異なる。また旧型で一旦消滅していた3ドアが1グレードのみではあるものの復活した。

インテリアは落ち着きとくつろぎを演出する空間とし、流れをイメージした洗練されたものとなった。一方でスイッチ類は大型のものとし悪路での操作性を向上させている。
スーパーエクシード・エクシードはソフトパッドを豊富に使用した高級感あふれるインテリアとした。
最大の特徴は2画面方式の液晶ディスプレイを採用したメーカーオプションの一体型ナビゲーションシステムで、上部でナビやTVを、下部でエアコンやオーディオなどを主に表示する。スマートフォンとの連携機能を搭載して、Android AutoとApple CarPlayによるハンズフリー通話やスマートフォン内の音楽再生なども可能とした。コンソールのタッチパッドによる直感的な操作も可能にしている。2画面を併用した表示や、メンテナンス時期・故障時の通知機能、など多数の機能を装備している。
またリアエンターテインメントシステムはヘッドレスト後部とルーフライニングの2種類から選べるようになっている。電動パノラマサンルーフは前後に装着され、前席上のガラスは室外にスライドするようになっている。
国内向けのグレードは5種類で、スーパーエクシード・エクシード・GR・ZRパッケージ・VR-Ⅱとなる。このうちVR-Ⅱは3ドア、それ以外は5ドアとなる。
・スーパーエクシード

最上級グレードで、エクシードホイールカバー・ルーフレール・メッキフェンダーモール・専用デザインのアルミホイール・電動本革シート・一体型ナビゲーションシステム・マルチアラウンドモニターなどフル装備となっている。
トランスミッションは8速ATのみとなる。クリーンディーゼル・ガソリンの両方が設定される。
内装色はベージュとブラックから選択できる。

ベージュ


ブラック
メーカーオプションで設定されるエグゼクティブパッケージは2列目のシートが2人掛けの電動本革シートとなる他、コンソールボックス、リアコントロールパネルなどが装備される。
本来は中東や中国などの富裕層をターゲットに海外向けとして企画されたが、日本向けにも2列目のシートのみではあるもののメーカーオプションで設定された。
海外向けでは単にエグゼクティブとして独立したグレードとなっておりさらに装備が充実している。なおエグゼクティブの名は以前デボネアでグレード名として使用されていたものを復活した。

エグゼクティブパッケージ
・エクシード

17インチアルミホイール・メッキウィンドウモール・エアロホイールカバー・木目調パネル・ジャガード調ファブリックシート・シートヒーター・ソフトパッドなどを装備する。クリーンディーゼル・ガソリンの両方が設定される。
内装色はベージュとブラックから選択出来る。トランスミッションは8速ATのみである。

ベージュ

ブラック
・GR

ベーシックグレードでファブリックシート・シルバーパネル・オートエアコンなどを装備する。ガソリンのみ設定される。
内装色はブラックのみで、トランスミッションは5速ATと6速MTから選択出来る。
・ZRパッケージ

法人・自治体向けグレードで、従来通り本カタログには掲載されず専用のリーフレットに掲載される。
樹脂製グリル/ドアハンドルやフォグランプレス・ステップレス・カラードピラー・ウレタンステアリング/ノブなど簡素化されている。内装色はブラックのみでGRとあまり変わらない。トランスミッションは5速ATと6速MTから選択出来る。
・VR-Ⅱ

国内向けで唯一の3ドアで、17インチアルミホイール・エアロホイールカバー・リアスポイラー・電動本革シート・黒木目調パネルなどを装備する。内装色はブラックのみ、トランスミッションは8速ATのみである。
ブログ一覧 |
カーコラ 三菱 | クルマ
Posted at
2019/02/03 03:45:25