• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月06日

日産 新型ティアナ

令和初の投稿、カーコラになります。
今回はもし海外で既に登場しているティアナの海外仕様であるアルティマの新型が日本にも導入されてフルモデルチェンジしたら…という設定で制作しました。



日産自動車では2019年6月にティアナを5年ぶりにフルモデルチェンジし、4代目へと移行する。
新型ティアナは2017年に発表されたコンセプトカー「V motion 2.0」のデザインを取り入れたもので、歴代モデルと比べるとよりスポーティでアグレッシブなものに変化している。また同一車線自動運転技術のプロパイロットなど先進の安全装備を多く採用した。
また海外仕様のアルティマとの共用化が図られたものの、同車のメインマーケットである北米では実用車なのに対し日本では高級車として扱われることから、ターゲットの違いに配慮し、より高級感を出すことをメインに仕様変更が行われている。
そして最上級モデルにはかつてセフィーロで使われていたエクシモのグレード名が復活した。

エクステリアは日産のデザインの象徴である「Vモーション」を国内向けティアナでは初めて導入し、より迫力のあるフロントデザインとした。なお歴代モデルで引き継がれてきた6ライトウィンドウは廃止されている。
リアも旧型と比べるとアグレッシブなものとなった。またヘッドランプは中国仕様などと同様クリアレンズとなっている。デイタイムランニングライトを搭載したLEDプロジェクターヘッドやLEDフォグライトを標準装備とした。

またティアナのみの特徴としてフォグランプ周りのメッキガーニッシュと、前後左右に配されたメッキモール、テールのメッキガーニッシュがあり、これは全車に標準装備となる。


インテリアは水平基調の落ち着いたデザインで、歴代モデルに引き継がれてきたモダンリビング、おもてなしのコンセプトを受け継ぎつつも繊細で上品なものとした。
シートは基本的にアルティマと同じであるものの、助手席にはティアナ伝統の電動オットマンを装備しており、また前後調整可能なリアヘッドレストもエクシモには装備している。またドアを開けるとシートが後退して外向きに9度回転するおもてなしシートを250XL以外に標準装備とした。
センターコンソールはリッド付きのパネルとなっており、これは日本仕様独自の改良点である。また木目調パネルも日本仕様専用に「和み」を感じさせるものとした。全車に助手席のオットマンを標準装備としている。

エンジンは一新され、2種類全てが完全新設計のエンジンとなる。
2.5L・直列4気筒のPR25DD型と、2.0L・直列4気筒VCターボのKR20DDETが用意される。
VCターボのKR20DDETは量産車としては世界初の可変圧縮比テクノロジーを採用し、直4の2.0Lでありながら既存のV6エンジン車並みのパワーを発揮することが可能となった。

日産の先進技術である「NISSAN INTELLIGENT MOBILITY」を採用し、エマージェンシーブレーキ・踏み間違い衝突防止アシスト・インテリジェント LI・インテリジェント DAは全車標準装備としている。
さらに同一車線自動運転技術のプロパイロットをクラス初採用し、エクシモには標準装備とした。

*ボディカラー
全7色が設定される。特別塗装色は44,000 円高となる。


ブリリアントホワイトパール(3P/特別塗装色)


ブリリアントシルバー(M)


スーパーブラック(P)


インペリアルゴールド(PM/特別塗装色)


ダークブルー(P)


フランボワーズレッド(2P/特別塗装色)


ダークメタルグレー(M)


*グレード
2.5Lエンジン車が250XE・250XL・250XV、2.0LVCターボ車が200XV・200XVプラチナムとなる。

・250XE



エントリーグレードで、クロスのシートや木目調パネル、18インチアルミホイールを標準装備とする。インテリアカラーはアイボリー・ブラックから選べる。なお写真のナビはディーラーオプションのナビを装着して事例である。

・250XL



上級スエードクロス×合皮のコンビシートや電動シート、木目調パネル、18インチアルミホイールを標準装備とする。インテリアカラーはアイボリー・ブラックから選べる。なお写真のナビはディーラーオプションのナビを装着して事例である。

・250XV/200XV





上級グレードで18インチアルミホイールや電動本革パワーシート、NissanConnectナビゲーションシステム、ドアを開けるとシートが後退して外向きに9度回転するおもてなしシートなどを装備する。またパワーシートは3つのメモリー機能付きとなる。インテリアカラーはアイボリー・ブラックの2色から選べる。

・200XVエクシモ





最上級グレードでプロパイロットを標準装備とし、前後調整可能なリアヘッドレスト、トータルコーディネートイルミネーション、19インチアルミホイール、リアシートコントロールパネルを装備する。インテリアカラーはアイボリー・ブラックの2色から選べる。





2023年、マイナーチェンジ。
中国向けと似た新デザインのフロントデザインを採用し、よりアグレッシブで鋭いデザインとなった。
グレードは整理されてVCターボ車のみとなり、XVとXVエクシモの2種類となる。
ブログ一覧 | カーコラ 日産 | クルマ
Posted at 2019/05/06 03:29:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小網神社⛩️強運厄除‼️右に腕時計 ...
P・BLUEさん

日常への帰還
けんこまstiさん

ヒョウ柄モチーフ🎵
あん☆ちゃんさん

えっ🫢車検のお知らせ⁉️
mimori431さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

NEWクーラーボックスの保冷力アッ ...
ペガサスマヨ山さん

この記事へのコメント

2019年5月6日 21:17
こんばんは

ご無沙汰です。

新型、アルティマ日本導入ありますかね・・・
現行型はマイチェンなしですし・・
スカイライン、マイナーチェンジされるみたいですね。
評判の悪い、ベンツのエンジン廃止して、3ℓのツイン
ターボ搭載みたいですね。
外見では、インフィニティのエンブレム廃止して日産の
エンブレムになるみたいです。
個人的には、Sのエンブレムのほうがいいんだけど・・・
そして、ティアナがスカイラインに統合される噂も・・・

上海で発表した、新型シルフィも日本の責任者
の方は日本で発売されると断言してないですね。
現行型からブルーバードの名前が外れたわけですが
日産社内では、かなり反対したみたいですね。

新型アルティマのフォグランプちょっと古臭いですね。
LEDにしてほしいところです。
スポーツセダンを名乗るのだったら、トルコンATか7速DCT
にしてほしいです。
今度こそ、サイドブレーキ電磁式にして、アクセルをオルガン式
にしてほしいです。
純正のエアロも発売してほしいです。
先日、カムリのエアロ、トムスから発売されました。
これで、TRD、モデリスタ、トヨタ純正と4種類になりました。
さすが、トヨタ帝国です。

パジェロは海外では生産されるようですね。
トライトンみたく逆輸入するんですかね・・・
SUPER GTのレスキュー車、日産のパトロール
が採用されましたね。
ドバイ仕様って・・・

重量級のSUVで売れているのはトヨタだけになりましたね。

送迎でコースターの日野バージョンのリエッセ2乗ってました。
一つ前の後期型のMTでした。
4気筒の4ℓエンジンだったような・・・

では、では
コメントへの返答
2019年5月8日 21:41
こんばんは。

こちらこそご無沙汰しております。

確かに可能性は低いとは思いますね。スポーティ志向に走ってますからスカイラインとますます被りますし…
ただアルティマの元になったコンセプトカーは日本にも上陸しているので多少はあるかとは思います…
スカイラインのマイチェンは私もベストカーだかで見ました。
個人的に日産エンブレムに戻るのは賛成ですね。フーガもそうして欲しいものです(さらにモデルチェンジして欲しいですが…)。
スカイラインに一本化すると、FFのカムリに一本化するトヨタとは真逆になりますね…

でしょうね…新型シルフィ入ってきて欲しいですが、ベンツの影響受けてそうなあの奇抜な内装はチョットウケ悪そうな気もします…

純正エアロとかはもしかしたらこのコラにも追加するかもしれないです。
トヨタは流石ですね…日産やホンダ、マツダもそれぐらいやってくれたら嬉しいですが…

個人的には早くパジェロスポーツを日本に入れるべきだと思いますが…
そうなのですね。SUPER GTはあまり詳しくないので…

日産もY62パトロールか、インフィニティQX80を国内導入してサファリ復活して欲しいですけどね…

恐らくそれはエンジンが日野製になってからのモデルです…

失礼します。

プロフィール

「日産 パラメディック 旧型 カタログ https://minkara.carview.co.jp/userid/3026644/blog/42565420/
何シテル?   03/02 21:52
TwitterはNahan(@wy23_pp)となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル XV スバル XV
オプションのDIATONEナビと電動本革シートを装備している最上級グレードです。 この装 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
使い勝手がよいので助かってます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
安全装備が充実しているのと、クルーズコントロールが装備されているため、長距離運転でも苦に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation