• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月10日

カタログ スズキ SX4


今回紹介するカタログはスズキのSX4です。

SX4は2006年にエリオの後継として登場し、フィアットとの共同開発車として開発されており、同社ではセディチという名称で販売されていました。
ただしスズキ主導で開発されており、エンジンやプラットフォームはスイフトと同じものが使用されています。

デザインはイタリアの巨匠、ジョルジェット・ジウジアーロによるもので、117クーペ、ピアッツァ、K10マーチ、アリストなどのデザインを手掛けたことで有名ですが、スズキでも70年代にフロンテクーペ・キャリイのデザインを手掛けていたのでそれら以来久しぶりのタッグとなります。まあこれはフィアットと共同開発したことも影響しているでしょう。
ハッチバックとSUVの融合をコンセプトに開発されており、最近流行のコンパクトクロスオーバーSUVの先駆けとも言えるモデルでしたが、当時は中途半端な存在としか見られませんでした…一応通常のハッチバックにしたグレードもありますが…
これに今のSX4も同様ですが、まあ国内にはクロスビーがある以上難しいでしょう。というかクロスビー・イグニス・エスクード・SX4は完全にバッティングしていると思うんですよね…日産の車種の少なさからすれば羨ましいものです…


当時のCMです。

欧州向けに開発されたこともあり、現地ではそこそこ売れましたが、日本ではコンパクトクロスオーバーというジャンルが認知されておらず、また3ナンバーだったことや軽自動車中心のスズキの販売力から販売は低迷しました。
その後2014年にフルモデルチェンジされて現在に至りますが、現在でも低空飛行のまま継続されています…よく残っているなとも言える程ですが…

また登場翌年にはエリオセダンの後継としてSX4のセダンが追加されました。SUVベースのセダンという前代未聞の組み合わせですがまあハッチバックの延長みたいな車なのでまだ良いでしょう…(それでも無理矢理感強いですが)

コンセプトのページです。ヨーロピアンデザインとありますがフィアットと共同開発したジウジアーロデザインの車なので文句無しに本物と言ってもいいでしょう。

コンセプトのページです。SUVらしく駆動力の高さをアピールしています。

インテリアのページです。まさかの8スピーカー装備となっておりどう見ても高級車並みと言えますね。むしろ下手な高級車より上だと思います…この時代なら高級車でも6スピーカーなこともあるので…
スズキってケチコスト重視でとにかく装備を削るイメージなのでこれはかなり意外ですね…何故そこだけ金かけたとも思いますが…
またシートヒーターを4WD車に装備しており冬には助かる装備ですね。

シートや運転のしやすさのページです。3ナンバー車ですが僅かに超えている程度ですし全長は短いのでむしろ運転しやすい方だと思います。

メカニズムのページです。i-AWDと呼ばれる電子制御4WDシステムを搭載しており、4WDのロックモードまで備えるなどここはSUVらしく結構本格的なものとなっています。流石ジムニーやエスクードで実績のあるスズキらしいところです。
最近のコンパクトクロスオーバーは4WD車でもごく普通の生活四駆的でなんちゃって4WDと言われがちな簡易的なシステムの車種が多いのでここは見習って欲しいものですね。

メカニズムと実用性のページです。エンジンはM15A型というエンジンでスイフトのエンジンを拡大したものになります。オートライトやキーレススタートなども装備しており結構充実しています。

安全性とグレード一覧です。ごく普通のハッチバックらしくした1.5GとSUVらしくルーフレールやオーバーフェンダーを装備した1.5XGの2種類となります。

裏表紙です。

オプションカタログです。

イメージ画像です。

エクステリアパーツです。SUVらしくスキッドプレートもあります。またセダン専用のパーツはフロアマットを除けばここに掲載されたもののみとなります。

インテリアパーツです。木目調パネルやヘアラインパネルを設定しており、高級感のある内装にすることも出来ます。(どうせならセンターパネルも出来るようにして欲しかったけど…)
シートカバーはフロントシートの中央の装着するシートエプロン以外は全てハッチバック専用となります。

インテリアのパーツと実用品です。夜のムードを高めてくれるイルミネーションも豊富に設定されています。

ルーフキャリアと実用品、スズキスポーツ扱いのパーツです。スズキスポーツ扱いのパーツはマットフラップ・アルミペダル・ステッカーが設定されていますがエアロパーツなどは設定されていません。またルーフキャリアは当然ながらハッチバック専用となります。

安全装備とチャイルドシートです。

標準装備のオーディオオプションとETC、ナビ一覧表です。

ナビラインナップです。クラリオンとケンウッドのベーシックナビとなります。

ナビラインナップです。パナソニックとカロッツェリア(パイオニア)のベーシックナビとなります。

ナビラインナップです。三菱電機とカロッツェリア(パイオニア)のハイグレードナビとなります。三菱電機のナビは往年のオーディオブランドであるダイアトーンの名称となっています。

ナビオプションとオーディオラインナップです。こういった凝ったイルミネーションやデザインの2DINオーディオはあまり見なくなりましたね…もはやオーディオ自体無くなりつつありますが…

ナビオプション・オーディオオプションです。接続ケーブルがメーカー別に設定されています。

小物類のアクセサリーです。リモコンキーホルダーや車検証はカラーの種類もあってコレクションにも良さそうです。

裏表紙です。
ブログ一覧 | カタログ スズキ | クルマ
Posted at 2020/04/10 02:33:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

墜ちた日産!
バーバンさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日産 パラメディック 旧型 カタログ https://minkara.carview.co.jp/userid/3026644/blog/42565420/
何シテル?   03/02 21:52
TwitterはNahan(@wy23_pp)となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
オプションのDIATONEナビと電動本革シートを装備している最上級グレードです。 この装 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
使い勝手がよいので助かってます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
安全装備が充実しているのと、クルーズコントロールが装備されているため、長距離運転でも苦に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation