• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月06日

日産 NV3500 マイナーチェンジ


NV3500 HD

NV2500 HD

NV1500
2021年モデルより大幅なマイナーチェンジが行われる。
新しいNV3500は登場から10年を迎えるに当たってフロントデザインが大幅に変更されており、

フロントデザインは近年の日産の統一デザインコンセプトである「Vモーション」を導入し、迫力と重厚感のあるフロントデザインとした。また歩行者保護のためボンネットフードは以前よりも高めとなっている。
またヘッドライトは新型アルマーダにも似た力強いデザインのLEDヘッドライトを標準とした(ハロゲンヘッドライトも設定)
ただしリアデザインの変更は行われておらず従来と全く変わらない。

NV PASSENGER

NV CARGO

インテリアもデザインの変更が行われ、インパネには新デザインのステアリングやメーターパネル、センタークラスターを装備した。
ステアリングはクエストの新型とも共通の5本スポークステアリングである。メーターパネルにはフルカラー液晶のディスプレイを装備する。
全車に「NissanConnect」搭載のナビゲーションシステムを標準装備としている。
またシートのデザインも変更されて、乗用モデルはブラウン・商用モデルはブラックの新デザインとなっている。

安全装備も充実し、日産の先進技術である「NISSAN INTELLIGENT MOBILITY」を採用しており、
インテリジェント エマージェンシーブレーキ・踏み間違い衝突防止アシスト・インテリジェント LI・VDC・インテリジェント BSI・踏み間違い衝突防止アシスト・ヒルスタートアシスト・標識検知機能・車両接近通報装置 ・フロント&バックソナー・SRSエアバッグシステムを設定している。

エンジンはV8・VK56DE型とV6・VQ40型を引き続き設定するがVQ40型搭載車のラインナップは縮小されている。

グレードは以下の通りとなる。
:NV PASSENGER(乗用モデル)




NV3500 HD
乗用モデルは12人乗りとなり324通りのシートアレンジが可能である。今回よりハイルーフモデルも新たに追加された。ただしエンジンはV8・VK56DE型のみとなる。

:NV CARGO(商用モデル)
グレードは2種類となる。

・SV
上級グレードでメッキバンパー、メッキグリル、パワーシート、ピアノブラックパネルなどを装備する。

・S
ベーシックグレードで樹脂バンパー、樹脂グリル、手動調整シートなどを装備する。

バリエーションは積載量ごとに3種類となる。


NV3500 HD
スタンダードルーフまたはハイルーフを設定し、最大積載量1,780kgとなる。


NV2500 HD
スタンダードルーフまたはハイルーフを設定。最大積載量1,425kg。


NV1500 HD
スタンダードルーフのみを設定。最大積載量1,175kg。
ブログ一覧 | カーコラ 日産 | クルマ
Posted at 2020/09/06 19:24:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

体調悪い
giantc2さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日産 パラメディック 旧型 カタログ https://minkara.carview.co.jp/userid/3026644/blog/42565420/
何シテル?   03/02 21:52
TwitterはNahan(@wy23_pp)となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
オプションのDIATONEナビと電動本革シートを装備している最上級グレードです。 この装 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
使い勝手がよいので助かってます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
安全装備が充実しているのと、クルーズコントロールが装備されているため、長距離運転でも苦に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation