• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月23日

GTワールドチャレンジ・アジア観戦

GTワールドチャレンジ・アジア観戦 先週の22日(土)、23日(日)とモビリティリゾートもてぎで”GTワールドチャレンジ・アジア”が開催されていたのでTTRSとCR-Zのバッテリー充電を兼ねて見学してきました!










22日(土)は午前中用事があったので自宅を出たのは14時近く、車庫から出したばかりでも既に車の温度計は30℃。。。🥵

自宅からもてぎまでは1時間20分、GTワールドチャレンジ・アジアは土日2日ともレースが行われますが、今日の決勝スタートは15時30分・・・ギリギリです💦





やはり、レーススタート直前の到着になり、とりあえずバックストレート中央付近の駐車場にTTRSをとめて。。。



後で写真を見て気がついたんですが、2枚目の写真は、前の白いクルマと比べるとTTRSのボディカラー、”スズカグレー”のグレーっぽいのがよくわかります!
単独でみると白にしか見えないスズカグレーですが、稀にハッとするくらいグレーが強く見える時があって、それがまたお気に入りでもあります!!👍





今回の観戦場所はこんな感じのところです。






ダウンヒルストレートを駆け下りてくるマシン💨💨






遠くにS字も見えます。。。






V字コーナーも良く見えます・・・っと、いきなりスピン車両が!!😲


この日は夕方にまた用事があったので、レースは1時間なのですが30分だけ観て撤収・・・往復約3時間かけて行って、30分だけレーシングカーのサウンドを聴きに行った土曜日でした💦・・・まぁ、この日のメインの目的はTTRSの充電ドライブだったので目的達成です😅




翌23日(日)は朝から出発!・・・といっても、寝坊して予定よりは遅い出発になってしまいましたが。

この日はCR-Zで。。。



実はCR-Z、しばらく乗っていなかったので数日前にCTEKで充電したのですが、途中でエラーになってしまい、取説でそのエラーを確認するとバッテリーが充電状態を維持できないのでバッテリー交換が必要だというエラーでした。。。💦

不安にかられながらも、なんとなくまだ大丈夫なんじゃないかな~⁉️という感じがして、往復3時間も走ればバッテリーも活性化するのではと根拠のないバッテリー復活充電ドライブでもありました😅






パドックも自由に入れたのでちょっと見学!






並んだタイヤを見るとなんとなくワクワクします。⤴︎






タイヤはピレリが供給しているのかな?






ピット裏に立てかけられていたディフューザー❗️

予想以上にフィンが微妙なカーブを描いていました!😲やはり空力は影響が大きいのでしょうか?
奥の箱のはブレンボと書いてあるのでローターが入っているのかな?🙄





私は寝坊してしまいましたが、一緒に観戦する友人が特等席をキープしてくれていました🙏(写真は隣のブースでこのお二人は全く知らない方々です💦)

この席、朝のうちは陽が差して暑いんですが11時過ぎくらいには屋根で陰ってくるのでレースは日陰で観戦できました😊





でも、陽が差している間は暑かったので冷たい飲み物が必要でした🥵🍹






ピットを望むと、ポルシェやアウディが。。。

ポルシェのこのライトの光り方はカッコイイですね!👍





レース前、パガーニ ゾンダ ZOZOが。。。

大富豪、前澤友作さんの愛車です!
パガーニ ゾンダ ZOZOは世界に一台のワンオフカー。前澤さん専用カスタム車両で価格は3億円??😲





次はブガッティ シロン

速度メーターはなんと時速500km(笑)で購入額は3.5億円???😲😲
前澤さんがこのシロンで特にこだわったのはボディカラーで「ホワイトコーヒー」というカラーだそうです。





こちらはブガッティ ヴェイロン エルメス

ブガッティが「エルメス」とコラボしたワンオフモデル、ヴェイロン エルメス。2億5000万円で購入したとのこと????
フロントグリルやホイールといった随所にエルメスの頭文字である「H」の文字が刻まれているそうです??





グリッド先頭に並んだ前澤氏の4台のスーパーカー!

前述の3台ともう1台はフェラーリエンツォかな??
う~ん、羨ましい~~

前澤氏、新チーム「MAEZAWA RACING」を立ち上げ、前澤氏が所有するフェラーリ「488 GT3 EVO」で、このレースに参戦しているようです!

そういえば「MAEZAWA RACING」のうちわを持っている人多かったな~








いよいよコースイン








グリッドに並ぶポルシェとアウディ






ポルシェとAMG






スタート前、私達の席もちょうどよく陰ってきました❗️👍






レースはローリングスタート

先導していたセーフティーカーが外れて。。。





隊列を整えたまま。。。






グリーンシグナルでスタート!






1コーナーになだれ込んでいきます!



この台数のGT3マシンが1コーナーに突っ込んでいくのは迫力です😲😲





その後、今日は1時間のレースをじっくりと楽しみました!

暑かったけどGT3マシンは車種ごとにエンジンのサウンドに特色があって聴いていて楽しいです‼️





レース終了後はモビリティリゾートもてぎを出て少し走ったところのレストランで昼食



以前はもてぎに行くとお昼はかなりの割合でホテルで食べていたんですが、コロナが流行ってからはランチ営業を休止してしまったので、最近はこちらのレストランで食べることが多いです。
ここのパスタ、ゆで加減というか歯ごたえが絶妙でけっこうお気に入りです👍





2日続けてモビリティリゾートもてぎに行って同じレースを観戦した週末でした😅
まぁ、レースを見てサウンドも堪能できたし、TTRSとCR-Zのバッテリー充電も出来たので良かったです‼️


ブログ一覧 | レース観戦 | 日記
Posted at 2023/07/28 00:56:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スーパー耐久・もてぎ
しんちゃん☆☆さん

二輪世界GP Garage Col ...
maru_azukiさん

FIA フォーミュラE世界選手権 ...
Z22SEさん

GTWCAジャパンカップ最終 ...
ともだすけさん

真夏のスーパーフォーミュラ観戦!
パイン6さん

今年初めてのレース観戦ツーリング
goanさん

この記事へのコメント

2023年7月28日 8:25
おはようございます。 

2日間に渡るレース観戦お疲れ様でした~ 本当にお好きなんですね😉

スズカグレーは、素敵なカラーですよね。レンズ交換したばかりの私には違いがクッキリわかりますよ(笑)

二日目の桟敷席からの観戦も中々味わえないシチュエーションですよね!

暑い毎日、熱中症に気をつけてお仕事頑張ってください。
コメントへの返答
2023年7月28日 12:52
モトじいさん、こんにちは。

市販車に近いGT3マシンが走るので2日連続でもてぎに行きました!
もてぎはドライブにも丁度良い距離なのですが、真夏のサーキットは、いくら好きでも日向ではとても1時間もいられません😅

2日目の席は、大きなレースだと特別料金がかかるのですが、このレースは早いもの勝ちで、友人が早起きしてキープしてくれたので快適に観戦できました😊

スズカグレーの違いがクッキリわかるなら手術は大成功ですね👍(笑)
2023年7月28日 8:56
おはようございます!
レース大好きパインさんならではの2日間ですね♪
前澤さんのすごい車たちもびっくりですね✨
ピット裏見るの私も好きです😆

2日間かっこいいサウンドとレースを満喫されたようで😊👍
暑い中、おつかれさまでした!
バッテリーも無事復活良かったです^^
コメントへの返答
2023年7月28日 13:01
D31さん、こんにちは。

もてぎはドライブに丁度良い距離なので、レースというよりはマシンが走る姿とサウンドを聴きに行っています👍・・・でも暑かった🥵

前澤さんはよく知らないのですが、本当にお金は凄くあるみたいですね🤔
まぁ、億超えのクルマは非現実的なのであまり関心もありませんが凄いのはたしかですね😅

ピット裏を見るのも好きとはD31さんもかなりの好き者ですね👍😉

プロフィール

「@karana さん、クラッチは消耗品とはいえ痛い出費ですね😢
私が前に乗っていたTTは8Jですが同じ乾式クラッチのリペアキットは9年前は約12万円でしたので5万円値上がりしていますね💦脱着・交換工賃は約3万円上がっていますが、9年経っているのでこんなものでしょうかね〜😅」
何シテル?   05/31 00:35
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ハイブリッドでマニュアル車という珍しい車。 メインのTTがSトロニックというオートマ車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation