• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月23日

除雪機 始動 2023

除雪機 始動 2023 今年もこの季節がやってきました。

夏 保管してあった 除雪機を始動します カバーを外してバッテリーをつないでガソリンを入れて エンジンがかかることを確認し 今年は近所の知り合いの自動車修理工場にオイル交換を頼みました 。

実は昔三菱シグマを限界まで乗り潰した時に整備してくれた整備士さんで、今は自分の工場を経営している社長さんです。


1台 5000円と 格安でした ただし この除雪機の点検調整は 専門業者じゃないとできない そうです 次からはまた購入したお店に頼むことになりそうです。

オイルは1台は真っ黒、多分弐号機? もう1台は水が混じって白かったそうです多分初号機。 替えてやって良かったです この2台が活躍することのないことを祈っています。

今から本格的な運転に入るまでにもガソリンコックを閉じて エンジンをかけて キャブのフロートのガソリンはなくしておいた方がいいと言われました。

夏の長期保存では ガソリンは満タンかやはり抜いて 空っぽにしてエンジンを回してキャブのフロートは空っぽにしておくのが大切と言われました。

今までもそうしてました初号機は去年 発電機の V ベルトを交換しているし 弐号機は去年来て短時間運転しただけなので2台とも 今年の 点検調整は不要と踏みました。

オイルは毎年交換が必要なようです。20年持った零号機は2、3年ごとにしか替えない事が多かったですが。

数年前の大雪の時が無性に懐かしいです。

ブログ一覧
Posted at 2023/11/23 14:48:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

12年ぶりに復活!外装取り付け!
Beetle fanさん

エンジンが掛かりました
リセットさんさん

QR復活。
meverynさん

42年前のハスラー50 レストア ...
エイジングさん

エンジンスタート
73sevenさん

GWですね
山猫 //さん

この記事へのコメント

2023年11月23日 18:57
こんばんは

この季節が来ましたね
4月に、今年は二台の除雪機の点検を農機具屋に出してがっつりやるぞ!と思ってましたが、何もやらず秋から冬になりつつあります

ウチの除雪機は小型がガソリン、大型が軽油なのですが、軽油車の方は30年、ガソリンも20年ほどなので、部品の有無など不安だらけです

暖冬と言ってますが、先週は20センチほど降ったと聞きました
とりあえず、12月早いうちに試運転をしに帰省しないと
コメントへの返答
2023年11月23日 22:03
今年もまた除雪機の季節ですね。

除雪機は繊細なようで 耐久性があって そこそこのメンテナンスでも動くんで なんとかなると思いますよ。

除雪は本当に大変過酷な肉体労働で苦行ですよね 危険でもありますし。

雪の降る中 除雪機 を運転してると 賽の河原 を連想してしまいます。

冬の景色は昼でも夜でも除雪機で飛ぶ 雪と降ってくる雪を眺めると現実離れした清浄な美しさを感じる時もあります。

もう20cm も降ったのでは フルシーズンになるのが怖いですね 離れたところの除雪は本当に大変ですね お体にお気を付けください。

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド アルファードブラインドスポットミラー取り付け、ステッカー、冬支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/3031930/car/2644003/6659744/note.aspx
何シテル?   12/06 01:30
SALTmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GT7 Livery VOLVO240で1種とWTC600Tokyoで作ったり走ったり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 19:45:41
GT7 Livery 5ナンバー小型乗用車で3台4種とおまけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 22:22:39
GT7 操作方法の見直しその2と英国車でWTC600 Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:50:32

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルファードくん (トヨタ アルファードハイブリッド)
2004年に新車で買って20年経ちました 雪に強いです 写真のような所からの脱出も楽々で ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
写真は数年前に撮った能登の窓岩なんですが地震で崩落してしまいました もうこの姿は見られま ...
ホンダ HR-V HR-Vちゃん (ホンダ HR-V)
ホンダの美しいミラノレッドだったのですが長年の雨ざらしと手入れを怠ったのがたたり一時期ク ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2002年にステップワゴンから乗り換えました。 同じFFでもステップワゴンと違い、めち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation