• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALTmscの"HR-Vちゃん" [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2020年2月2日

ルーフレール固定とリアハッチ防水

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ルーフレールが、かなり前からガタガタして、動かすとギシギシ言って動きます。

左はさほどでもないが右が悪いです。

いつか取れてしまいそう。

でも確かめたり増し締めしようとプラスチックの蓋を開ければ、間違いなく割れるし交換部品はないでしょう。

取り付けボルトも錆びてしまっていて外せないと思います。

ディーラーのサービス長さんが、パンドラの箱という通り。

そこでテープで止めてやることに。

ウィング部分はガッチリ固定されていて安定してるので、まずここを止めました。
2
前方は、まず目立たない内側で止めてみる。
3
これは左側。

左側はガタつきは少ないが色褪せが激しい。

元は赤だったと信じられない。
4
右側は、ウィングとの繋ぎ目と天井との内側を固定しても、ギシギシが収まらないので外側も貼ってしまいました。

少し直したときに指紋が入ってしまったけど、あんまり目立ちません。

内側も外側も全部押さえれば、ルーフレールのすき間に水も入らずいいかも。
5
あと、リアハッチのすき間に雨水が流れ込むのを止めるのを試みました。

中央と、ハッチのヒンジに水がかからず、外側に垂れていくのを期待して、天井後端にZ型を貼ります。

以前にも同じことをしたら、ハッチが完全に開かなくなり剥がした部分です。
6
走っているときは、天井の前から流れ込んでくるのをせき止めればいいので、これでいいと思います。

止まっているときも大体同じで天井から流れてくる。

真上から直接入るのはごくわずかだろうと思います。
7
閉めてるときはこんな感じ。

走っているときも止まっているときも、真ん中とヒンジまでは濡れなくできるかも。

アコードのトランクの経験では、少しの雨よけでも効果はあり、

長い辺で真ん中が乾くと、全部がずぶ濡れの時より全体の乾き方が良くなります。

あとこれで天井の風の整流効果があるかも。
8
開けたとき。

後ろに貼りすぎると、ここがガラスにつかえてハッチが完全に開かなくなるので、

狭い真ん中のへんだけ、やや前方に貼り直し、カーブを描くようにしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V シートクッション 修正

難易度:

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V アコード アルファード 自動車税 支払い

難易度:

HR-V洗車 車庫でお休み

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月3日 23:00
こんばんは
パンドラの箱は恐いですね(((^^;)
我が愛車もそろそろパンドラの箱が増産されそうで戦々恐々です(笑)
コメントへの返答
2020年2月4日 15:31
こんにちはー。
ディーラーではすでに一度開けちゃってワイパーアームとリンクを自腹交換してますし。
だいぶ前にリアのダンパーブッシュを交換するときにもナットが錆びてて苦労したと言われましたし。
錆びて外せない部分が他にもありそうで怖いです。
どんなに錆びてもボロボロでもちゃんと見てもらえると思いますんで、半年毎に点検に出そうと思ってます。

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド アルファードブラインドスポットミラー取り付け、ステッカー、冬支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/3031930/car/2644003/6659744/note.aspx
何シテル?   12/06 01:30
SALTmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GT7 Livery VOLVO240で1種とWTC600Tokyoで作ったり走ったり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 19:45:41
GT7 Livery 5ナンバー小型乗用車で3台4種とおまけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 22:22:39
GT7 操作方法の見直しその2と英国車でWTC600 Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:50:32

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルファードくん (トヨタ アルファードハイブリッド)
2004年に新車で買って20年経ちました 雪に強いです 写真のような所からの脱出も楽々で ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
写真は数年前に撮った能登の窓岩なんですが地震で崩落してしまいました もうこの姿は見られま ...
ホンダ HR-V HR-Vちゃん (ホンダ HR-V)
ホンダの美しいミラノレッドだったのですが長年の雨ざらしと手入れを怠ったのがたたり一時期ク ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2002年にステップワゴンから乗り換えました。 同じFFでもステップワゴンと違い、めち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation