• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALTmscの"HR-Vちゃん" [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2022年5月26日

HR-V洗車156000km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日アコードはすませ、今晩から雨の予報なので、HR-Vに急いでかけます。

水は弾いてますが、ツヤがなくなってます。
2
ホコリが乗りまくり。
3
砂ぼこりー、砂ぼこりー。by小椋佳
4
中味はCCウォーターゴールドです。
5
今回中性洗剤で濡らして拭いたボロと手袋。

この軽農作業用手袋は、指先保護に能率向上の効果絶大で、もう素手ではできません。

2回洗浄できれいになり、コーティングしました。

天井とボンネットはコーティング2度がけ。

HR-Vちゃんは万年雨ざらしなので。
6
あと開口部の清掃と潤滑、防錆。
7
ハッチのリップに小さなゴムモールを付けたのが成功してるようで、

ここが汚れなくなりました。
8
完全に塞いでないのがミソです。
9
ワキの汚れも減少してます。

流れ込む総量が減っているようです。
10
エンジンルームがとってもきれい。砂ぼこりがないです。

D型やB型モールでボンネットの両サイド、前端、ヘッドライト上縁をシールしてあります。

エンジン音が静かになりますし、雨水や煤煙、砂ぼこりの侵入を抑えます。

最近の車はけっこうなってますね。
11
ツヤが戻りました。それなりに。

1998年製で今年で25年目!のわりには上等です。

長持ちするもんですね。
12
ボンネットのムラムラも木漏れ日だと思えば。

このあとしばらく買い物で街乗りしましたが、静かで乗り心地が良く、

加速が良すぎて、急発進しないように気をつけるほどでした。

給油すると12mK/L。

奥さんメインなので燃費は記録してないのですが、ずっとこんな感じです。

その他、機関に不具合は全く感じられません。

いい感じです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V シートクッション 修正

難易度:

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V洗車 車庫でお休み

難易度:

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月26日 19:29
ミラノレッドはいい色なんですが、退色が激しいですね〜
私が乗ったオデッセイも数年でバンパーと色差が生じてました。
大事にしてあげてください。
コメントへの返答
2022年5月27日 0:38
ありがとうございます。

1999年に買う時に、東京ホンダのセールスさんに、

「いいんですか、ホンダの赤ですよぉ?」

と言われたのを思い出します。

まるで自虐ネタのようですが、有能優秀なセールスさんなので、心配してくださったのです。

当時、奥さんが大阪で赤いHR-Vに一目惚れしたので探すと、全国でたった1台、名古屋のオートテラスに赤いJS4がいたのです。

すでにもう何度も中古を買っていたこのセールスさんに相談すると、

「名古屋から取り寄せますんで、ウチから買って下さい! でも赤ですよ?」

と言われたのでした。

奥さんは赤以外は考えられないというので、名古屋でデビューと同時に買われ、でも一年で売られた赤いHR-Vちゃんは、東京経由で富山に来たのでした。

その後予想もしてなかった長命となり、あまり手をかけてやれなかった時期もあって今は色あせちゃってますが、大事にしてやりたいです。

それではまた、よろしくお願いいたします。







2022年5月26日 22:38
こんばんは。
ゴムモールは私も施工してますが、効果有りますよね🎵
重宝しております。
コメントへの返答
2022年5月27日 1:02
こんばんは。

ありがとうございます。

これを貼るとまずエンジンが静かになるのですが、時間が経つとわかるのですが、湿気やホコリが入らずエンジンルームがキレイなまんまなんですよね。

最近の車は最初から対策されてますね。ここ10年ほどですかね?

新車のショールームで確かめるために、ボンネットやドアのフチばかりさわってると、変な目で見られます。

これは簡単に安価に出来るチューンナップなので、対策前の車にはやっておくといいですね。

エンジンルームのゴムホースが湿気とホコリで汚れてむせてくるようなのが、シリコン吹いてツヤツヤのままです。

ベルトなどにもいいんじゃないでしょうか?

静かで長寿命化できると思います。

かえって水気が切れない、湿気がこもる等の悪影響は今のところないようですね。

ひかりちゃんの整備手帳、楽しみに読ませていただいてます。

それではまた、よろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド アルファードブラインドスポットミラー取り付け、ステッカー、冬支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/3031930/car/2644003/6659744/note.aspx
何シテル?   12/06 01:30
SALTmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GT7 Livery 5ナンバー小型乗用車で3台4種とおまけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 22:22:39
GT7 操作方法の見直しその2と英国車でWTC600 Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:50:32
GT7 操作方法の見直しとアメ車でWTC600 Tokyo  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 14:50:49

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルファードくん (トヨタ アルファードハイブリッド)
2004年に新車で買って20年経ちました 雪に強いです 写真のような所からの脱出も楽々で ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
写真は数年前に撮った能登の窓岩なんですが地震で崩落してしまいました もうこの姿は見られま ...
ホンダ HR-V HR-Vちゃん (ホンダ HR-V)
ホンダの美しいミラノレッドだったのですが長年の雨ざらしと手入れを怠ったのがたたり一時期ク ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2002年にステップワゴンから乗り換えました。 同じFFでもステップワゴンと違い、めち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation