究極のメガスポーツツアラー - GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
-
鈴菌ライダー♪
-
スズキ / GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
不明 (2021年) -
- レビュー日:2023年10月16日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
とにかく速い、曲がる、止まる。
電子制御も凄まじく、フルで効かせると『滑らない、上がらない、ロケット加速出来ない』
雨の日は特にトラコンに助けられます。
188馬力のパワーは伊達じゃない!
あとは何と言っても所有感!
スズキのフラグシップモデルで、座った時の座り心地、メーターの視認性、高速走行時の空力性能は群を抜いていると思います。 - 不満な点
-
純正でリアフェンダー(タイヤの上のカバー)が無い。
純正で他社のリアフェンダーを付けないと雨の日はタイヤで巻き上がった水しぶきが全て足首に当たることになり、靴下がビシャビシャになりますw
デザイン、空力性能を考えてのことだと思いますが、雨の日を走るとなると必須の装備だと思います。 - 総評
- とにかく楽しい!
- デザイン
- 5
-
鈴菌デザイン。
隼を見てカッコイイと思う人は鈴菌に感染してますw - 走行性能
- 5
-
とにかく速い。脳が置いてかれる加速をするw
SSとまでは言わないがよく曲がる。
これは乗っている人にしか分からない。
ネットで重くて曲がらないという人は乗ってないか、試乗程度しか乗ってないのだろうね。 - 乗り心地
- 5
-
シートは柔らかいが、5時間近くずっと乗ってると流石に痛くなる。
コミネの電熱シートを年中付けてるが、ある程度痛さはマシになる。
電熱シート、雨の日も付けっぱなしだけど壊れず超オススメ。 - 積載性
- 2
-
無い。
シート下には純正ETC、ドラレコ本体とちょっとした工具、非常用灯を入れれば終わり。
レインコートなんて絶対無理。 - 燃費
- 3
-
乗り方次第で大きく?変わる。
高速でずっと80〜100kmクルコンONなら22km/L〜とかも。
峠で遊べば16km/Lほど。これは2速3速でぶん回してるから他の人はもっと良いかも。 - 価格
- 4
-
フラグシップモデルで税抜200万切りって安くない?
それなら電子サスペンション入れて250万円くらいにしてでも装着して欲しかったかな。 - 故障経験
-
新車購入で2年、37,000km特になし。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ MAZDA3ファストバック 純正10インチナビ BSM 全方位 E ...(兵庫県)
239.9万円(税込)
-
ダイハツ MAX 走行距離0.9万km アルミホイール(神奈川県)
25.1万円(税込)
-
ホンダ エリシオン 暖黒本革 両パワスラ Bカメラ TEIN車高調(千葉県)
119.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
