• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@G12(=alfisti)のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

ベスパのレバーを加工してみました。

ベスパのレバーを加工してみました。シャープエッジのレバーを購入しましたが、純正のレバー位置より遠くなる事がわかり断念

で、純正レバーの先っちょの玉を削ってそれらしく整形してみました。

レバーの先まで使える様になったので、フロントブレーキ&クラッチ操作が前より少し楽になりました。


詳細はこちらに...
https://plaza.rakuten.co.jp/alfisti3/diary/201804300000/
Posted at 2018/04/30 23:13:22 | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

ベスパのチャンバー交換完了~~!

ベスパのチャンバー交換完了~~!ベスパって雰囲気で乗るオンボロ・激遅オシャレバイクのイメージが有るかも知れませんが...

1)ボアアップ(110cc)して
2)ギア比を変えて(1次減速比3.0)
3)ビッグキャブ(φ20mm)に変えて
4)抜けの良いチャンバーを付けたら...

全然別物になって滅茶苦茶速くなりました。

モディファイの順番にもよりますが、ボアアップ時よりもチャンバー交換時の方が劇的に変化しました。
Posted at 2018/04/29 22:40:52 | トラックバック(0) | 日記
2018年04月27日 イイね!

F/Wリングギアが到着しました。

F/Wリングギアが到着しました。イギリスに注文していたジネッタBDGエンジンのリングギアが到着しました。

新旧リングギアには共にCA110/10Rの刻印がありましたが、同じ部品かどうかはまだ解りません。
Posted at 2018/04/27 22:16:02 | トラックバック(0) | 日記
2018年04月25日 イイね!

ベスパのチャンバー購入を...

ベスパのチャンバー購入を...ボアアップで排気量を2.2倍にしてキャブも1.56倍大きくしたにも関わらずチャンバーはノーマル改だったので...

チャンバーも変えて見る事にしました。

もし糞詰まっていたのなら最高速UPが見込まれるかも知れません。
Posted at 2018/04/25 22:32:40 | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

ベスパのヘッドライトをハロゲンに...

ベスパのヘッドライトをハロゲンに...ベスパのヘッドライトは暗くて危険すぎるので、LED化を試みましたが明かりが上半分だけ&光の色が今風の白色だったので却下...

で、ハロゲンを購入して取り付けたところ良い感じになりました。

照らす範囲が狭かったり、一番明るい部分の手前に暗い部分があったりと、完璧とは程遠いですが、安価でこれだけ改善されたのでOKとしておきます。

箱にはどこの国で作られたのかさえ書いてありませんでした。

Posted at 2018/04/22 23:10:12 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ZOOMER 譲ってください〜 http://cvw.jp/b/304230/48539120/
何シテル?   07/12 22:01
GinettaG12と言えばcosworthのYACエンジンとLotus ツインカムエンジン搭載車が基本ですが… ファクトリーアウト時の仕様には無いCoswo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
222324 2526 2728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

謹賀新年2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 09:26:40
吸気温度を下げる対策を... (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 20:34:31

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
GinettaG12 Cosworth BDG エンジン + HEWLAND MK9 ...
ハスクバーナ スヴァルトピレン250 ハスクバーナ スヴァルトピレン250
モデルチェンジ前のデザインが気に入って、敢えてこちらを購入しました。 また401がキャ ...
ベネリ その他(Benelli) ベネリ その他(Benelli)
デザインが気に入って購入して半年で1700km乗りましたが、次のオーナーのところに… ...
ロータス エラン ロータス エラン
海外に住んでいた時に所有していました。 主に通勤に使用。 ロータスの黒歴史的な? Ne ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation