• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もち / mochi*の"高海千car (プレオコウハイ)" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2023年12月17日

RECARO TREND-J SCHWARZ RH装着《84,232km》

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前に知り合いのプレオに乗らせて頂いた時のレカロシートが凄く心地良く、同様のシートを導入したくてヤフオク!で偶然出会って即入札、落札に勝ち購入したものです。

以前のよく分からないTREND-J(?)とは違い、こちらはブリンプ正規品の証明がある正真正銘レカロシートです。

シートレールは、カワイ製作所のAM19用プレオ助手席用レールを購入して取り付け。(強度証明書の発行可)

ドライブがてら浜松まで行き、直接引き取りでやってきました。
シートの前オーナーさんがとても気さくで良い方で、凄く安心しました。
お子さんも巣立ち、環境が変わって今まで装着していたセレナを降りてしまう事からレカロシートを手放す事を決めたそう。
引き継いだからには、大切に使わせていただきます。

シートレール取り付けの写真は忘れてしまったので省略しますが、簡潔にまとめるとシートレールを前後にスライドさせながら穴位置に付属の六角穴付ボタン小ねじを六角レンチで締めて固定するだけです。

【 RECARO / TREND-J SCHWARTZ RH 】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3046310/car/3308035/12731127/parts.aspx

【 以前のシート交換 整備手帳 】
https://minkara.carview.co.jp/userid/3046310/car/3308035/7630753/note.aspx
2
座席の脱着に入りますが、シートベルト警告灯のカプラー(座席の下)は必ず外しておきましょう。
3
まずは前方に見える10mm頭のM6ボルトをラチェットレンチで外します。

座席を少し下げると外しやすいです。
4
座席を前へスライドし、写真のようなカバーをかぱっと外すと後方ドア側のボルトがでてくるので、それも外します。
5
次に、センターコンソールの下あたりにあるボルトも外します。

まずはセンターコンソール後方を留めているビスを外しましょう。
写真を撮り忘れましたが、センターコンソール前方にはクリップ2点も留まっているので、ショートドライバーで中央を浮かせて摘んで引っこ抜きましょう。

そうすると、センターコンソールが遊びます。
6
センターコンソールを少し助手席側へ押し込むと、このような大きめなボルトが出てきます。
このボルトはシートの固定で一番要になっている箇所で、フランジの10mm頭ですが首下が太めの半ネジとなっています。

こちらをエクステンションバーを挟んだラチェットで外していきます。

外すとネジ穴から直接地面を見ることが出来る構造となっている為、首下に千分台の公差が掛かっていると思われます。
実際こちらは固定が締める際かなり位置決めに苦労するので、一番厄介なボルトですね。
7
4本全て外し終えたらシート位置をシートレールのど真ん中に合わせ、背もたれを少し前へ倒します。

レールごとシートを前へずらし、写真のような形のまま外へ摘出します。
レールがボディに当たって傷つく恐れがあるので、養生しておくのが吉です。
8
という訳で、純正シートを摘出し終えました。
9
レカロシートと並べてみたらこんな感じ。
10
シートベルトの受け側を移植していきましょう。

14-17mmのメガネレンチでも外せるので、14mmの方を使って外します。
11
外したシートベルトの受け側をそのままカワイ製作所のシートレールへ装着します。

バックルの位置は座りながら位置調整をすると良い位置で決まります。
12
セミバケの背もたれの角度を先程の純正シートのように調節し、摘出した時とそっくりそのまま逆再生でインストールします。

そのままボルトを着けようとすると上手くフランジ部分が噛んでくれないので、シートレールに付属してきた三価ホワイトのワッシャーを噛ませてボルトを固定していきます。

ボルトを全て装着出来たらセンターコンソールを元のように固定し直し、仕上げにシートベルト警告灯のカプラーを装着します。
13
といった感じで装着完了です!\( 'ω')/

乗り心地は凄く良いです!
凄く運転が楽になり、長距離遠征でも全然疲れません。

後部を倒して車中泊したり気分によって体勢を変えたい身としては、背もたれ角度が調節出来るセミバケの方が使い勝手は良いです。

乗り心地や安定性だとフルバケになりますが、程よく街乗りで良ければこれは十分過ぎる内容ですね。

とても満足です!☺️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リモコンキー電池交換

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

帰省後 整備

難易度:

プレオバン シートカバー交換

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3046310/car/2673477/profile.aspx
何シテル?   10/13 07:21
「もち」と申します。 メモ・整備記録として投稿しているので、ゆっくりですが更新しています。(最近忙しくてサボりがち) 初愛車であるプレオ FS Limite...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

fcl. 2色切り替え カラーチェンジ抵抗内蔵LEDウィンカー 【ウインカーポジション】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 12:55:20
KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 17:57:34
STI フロントフェンダーガーニッシュ(STIロゴ入り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 06:19:06

愛車一覧

スバル BRZ Cerise Bouquet BRZ (105期Ver.) (スバル BRZ)
BRZ《ZC6後期》(6MT)です。 ′08年の共同開発発表時から追い続け、当時中学生 ...
スバル プレオ 高海千car (プレオコウハイ) (スバル プレオ)
F typeS (5MT)です。プレオの所有はこれで2台目。 不動車となったFS Lim ...
スバル プレオ ようちかプレオ (プレオセンパイ) (スバル プレオ)
FS Limited(5MT)です。免許を取得してから初めてのマイカー! 今となっては ...
スバル XV スバル XV
実家の車です。 フォレスター X20 (SG5・5MT)からの乗り換えで、SUBARU ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation