• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

いい加減諦めが肝心です。

いい加減諦めが肝心です。
「ONE」の純正ハロゲンが暗く、PHILIPSのCrystal Visionに換えたことは既報の通りです。135 / 125Wクラスということでそれなりに明るかったはずなのですが、4300Kがアダになったのか純正にも劣る視認性の悪さに愕然。。。


ここで意を決してHID化という手もありますが、これはこれで結構な出費であります。何とか小手先でお茶を濁すことは出来ないだろうかと、次なるハロゲンバルブを物色。


そういえば、BMWといえばBOSCHでした。R50系のリトロニックランプだってBOSC製ですね。やっぱり相性から言えばBOSCHかも?と思って、昔E46時代に愛用していた

「REAL WHITE」を引っ張り出して見ましたが、残念ながら「H7」で使えません。85Wクラスですが、当時としてはメッチャ明るかったんですけどね。寿命は短く、だいたい2ヶ月に一度くらいバルブが切れてました。そのため、車内には常に新品のバルブを2個常備。。。

最近のBOSCHの4100~4300KクラスはCrystal Visionと同じ135 / 125Wクラスということになっているのであまり変化が無い可能性もあり、ここでBOSCH化を躊躇することに・・・





そこで、これでダメならハロゲン諦めよう!と最終兵器として選んだのが、

「GIGA SUPER DUAL Neoブライト 4100K」であります。明るさ感145/140Wクラスという文字に惹かれました。

値段もご立派。バルブが切れても次は無いな!という代物であります。


バルブの形もCrystal Visionに比べると

何だか骨太な感じで頼もしい。。。世界初の二重管構造が謳い文句、高寿命とあるが何に比べてどれくらい高寿命なのか定かではありません。


実際装着してどうだったか、以下の比較写真をご覧ください。

左上:純正ハロゲン・・・対向車も無いこういう真っ暗なところでは意外に光が届いていますね。

右上:Crystal Vision・・光そのものは強いものの、路面はあんまり照らしていないような感じで体感的には純正より暗く感じます。

左下:Neoブライト ・・・Crystal Visionよりかなり強力。路面もまずまず照らしています。これなら許容範囲かと・・・

右下:純正HID ・・・・・これはもう圧倒的。同じ土俵で比較出来ないくらいの違い。照射範囲と視認性がハロゲンとは段違いですね。


とこんな具合です。純正HIDを知っているだけにハロゲンが非常に乗りにくく感じるのかもしれませんが、Neoブライトならそこそこ乗っていけそうです。

ただ、まれにパッシングをされることがあるので、純正ハロゲンの光軸のままでは遠くを照らしすぎているかもしれません。もう少し下向きにすれば、もっと見やすくなるように思いますので次の週末に少し調整してみましょう。

あとはどれくらいの寿命かということですね。切れたらその時は、いい加減諦めましょう。




No.398
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/01/13 18:45:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

野呂ロッジDAYキャンプ🏕️
ツジドウさん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ハスラー2
avot-kunさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年1月13日 18:49
比較写真がメーカーのHPのようです(笑)

改めてHIDの明るさを確認してしまいました(^-^)
コメントへの返答
2009年1月13日 23:41
写真にすると、更に良くわかりますね。

これだけ違うと反則でしょう。価格は上がっても全社純正とすべきアイテムだと思います。
2009年1月13日 19:16
HIDってほんとすごいんですね…
アッパレヽ(≧▽≦)ノ

次はNeoにしようかな☆
今のBOSCHが切れたらですが。。。
コメントへの返答
2009年1月13日 23:42
そう、凄いのよ。

ちょっとあんまりだよね。

たぶん今、一番明るいね。ただ、値段がね。。。
2009年1月13日 19:17
あ、すみません、小糸忘れてた!
コメントへの返答
2009年1月13日 23:43
お願いしますよ、先輩。
2009年1月13日 20:46
サンゴに使う
12000Kのメタハラは
1年で交換です。
球代1個15Kもします。
これが、3つ点いてるので。。。

あ。関係ないね。。
コメントへの返答
2009年1月13日 23:46
つけっ放しでしょ?それで一年なら長持ちじゃないですか。
しかし、12000Kなんて真っ青みたいな色ですかね?

電気代大変そう・・・
2009年1月13日 20:57
比較するとこんなに違うんですねw

HIDみえるんだ~
昔の頃を思い出しますw
CR-Xやシビックの時見えなかったのが(=_=)


マミのビートルがONEと同じぐらい見えないんですが、ちと参考に考えさせてもらいます♪

どれだけもつんでしょうね?

効果期待したいですねw
コメントへの返答
2009年1月13日 23:50
肉眼より写真のほうがはっきり違いがわかりますね。

まあ、これを見るとどんなバルブを使ってもHIDには適わないなあ。

一応、一年保障とは書いてありますけどね。

リフレクターによっても違っちゃうから付けてみないと何ともわかりませんね。
2009年1月13日 21:38
あちゃっ!

まだ良い連絡来ないですか!

ちょっと困り者ですね~!

も一回煽って見ましょうか?
コメントへの返答
2009年1月13日 23:54
はい、何の連絡もありません。(涙)

暫くNeoブライトで耐えてます。

みつ。さんの力に期待ですね。(笑)
2009年1月13日 21:44
わたしもハロゲンですがそのうちリーズナブルで
取り付けが簡単な物が出ると信じてます。。。
コメントへの返答
2009年1月13日 23:56
残念ですが「出ない」と思います。

R50系の頃とは法規も違いますし、ムリでしょうね。夢も希望も無いですが・・・
2009年1月13日 22:27
そうそう♪小糸も比較お願いします♪

↑私も暫らく待ちます。。。
次はフォグを替えてみようかと思ってます。
コメントへの返答
2009年1月13日 23:58
あの方の小糸ですね。あの方が忘れなければ・・・(笑)

良いですね、フォグの付いている車は。うちのはそれさえムリだと言われているのですから。

ヘッドライト命です。
2009年1月13日 22:48
なんかごっついバルブですね^^;

先日購入した
フィリップスの4300Kって
まだ余ってます?
コメントへの返答
2009年1月14日 0:00
バルブのガラスにごみが付くことがバルブ切れの大きな要因になっているらしいです。それを予防するための二重構造なんですね。

ほとんど新品です。
2009年1月13日 23:19
ライトは難しいですよね。
ドライバーからの視野もそうですけど、逆に歩行者などからの視認性もありますし、最近では街灯や街のイルミや他の車のライトなどが乱反射して非常に運転しずらいところが多いので、ワタシは現状のHIDを6000Kに換えました。
確かにHIDは高価ですが、安全なドライブと長い目で見れば、HIDも候補に復活させてはいかがでしょう?
コメントへの返答
2009年1月14日 0:04
一番の問題は対向車の明かりに完全に負けてしまうことですね。ぎらぎらしてしまって何も見えなくなってしまいます。

その点、HIDはそんなことが無いので目の疲れが全然違いますね。

純正HIDのレンズユニットだけでも使えないかなって思っているところなんですけどね。なんにしても車検通らないと意味無いので、車検を通るHID化が目標です。

プロフィール

「CROWN WARMING PARTY http://cvw.jp/b/305051/47263851/
何シテル?   10/07 15:59
「車バカ」という不治の病に冒され続けて○十年。一時回復するかと思われた病状がMINI購入を境に、益々悪化しています。今のところ命の危険はありませんが、大きな発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シガーソケット 常時通電 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:01:21
SACLAM 
カテゴリ:Manufacturer
2009/05/24 07:44:49
 
SUNBEAM 
カテゴリ:Shop
2009/05/24 07:39:41
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
安楽に長距離走れるSUVという選択肢で選びました。 燃費は高速だろうが一般路だろうが17 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
No.23 純ガソリンエンジンMTが絶滅する日も近いかと思い、免許返納まで所有できそうな ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
No.21 これだけの空間を持ちながら、何とボディ剛性が高いのだろう? 使い勝手と言い ...
アウディ Q2 アウディ Q2
No.20 勧め上手の担当に唆され購入。 決め手はR8と同じ青だったから。 3気筒を ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation