• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月14日

俺の愛した車たち⑨ アウトビアンキA112

俺の愛した車たち⑨ アウトビアンキA112 先日来、ある方から「古い車やりませんか?」とお誘いを受けております。

「古い車をやる」とは所謂レストアして楽しみませんか?という意味ですが、そのお方は最近、クラミニを手放しチンクとカブトムシを立て続けに手に入れた由、ご自分が飽きた時の引き受け先を予め探しておこうと言う魂胆のようです。


人の影響は簡単に受けてしまう性格なものですから、経済的に許すものなら遊んでも良いかな?と瞬間的には思いました。そして思い浮かんだ車が、アウトビアン
キA112です。
どれくらい前の車をクラシックカーと呼ぶのかその定義は存じませんが、最終モデルから23年、私の中では立派な古い車かと・・・




車を買おうとバイトに明け暮れていた大学生の頃、憧れの外車は数々あったものの、手が届くかもしれないと思わせる車は数少なく、狭い選択肢の中で候補にあげたのが「アウトビアンキA112 アバルト」でした。

現行スズキアルトと比べても全長で▲157mm、ホイールベースで▲322mm、車重で▲20kgと全幅以外はほぼひとまわり小さい車でしたが、当時は心惹かれました。

もともと小さい車が好きなのですが、この車が良かったのは音。アバルトチューンのその排気音は僅か1050ccの車にしては野太く良い音だったと記憶しています。

小さなOHVエンジンはアバルトの手が入り70PSまでスープアップ。僅か700kgの車重によるパワーウエイトレシオは10kg/PSと当時のスポーティーカーの範疇に入る「性能」の持ち主でしたね。

折りしも今年の東京オートサロンでは2台の新しいアバルトが国内初お披露目となりましたが、生産モデルとしてのアバルトはA112が最初でありました。そんなこともあってこの車がふと頭に浮かんだのかもしれませんね。




実際、マジに欲しかったんです。世間からの「大学生の分際で外車なんて・・・」と言う誹りは甘んじて受けようと思いました。ただ、学生の間にオーナーになるには資金的にはローンを組まなければ足りず、泣く泣く諦めて国産車を購入することにしたわけですが、今でもその時のことが悔やまれてなりません。


授業をサボって世田谷のJAXまで現車を見に行ったことを懐かしく思い出します。なにしろスネカジリの身ですから堂々と質問など出来るはずも無く、赤い顔をして赤/黒ツートンのアバルトに見入っておりました。

と、そんなことを思いながら、現在はいくらくらいで取引されているのかな?と中古車サイトを覗くと極上の最終モデル辺りで180万ほど。安い奴だと35万くらいであるようです。

今の自分には維持できませんが、将来的にはこんな車を手に入れて、コツコツ磨いたりしながら気が向いたら家の周りを一周。 なんて生活が送れたら、クルマバカとしてはこれ以上の幸せは無いなと思います。


「古い車やりません?」と聞かれて「やりません」と言えない自分が・・・

好きです





No.399
ブログ一覧 | 俺の愛したクルマたち | クルマ
Posted at 2009/01/14 18:29:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍚
sa-msさん

✈️博多へGO!
TOM'S-GSさん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

おつかい🚗
chishiruさん

外したシートの活用を…
nobunobu33さん

神結活動 その3 東戸塚 喫茶
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2009年1月14日 18:45
私も欲しかったウッシッシ
結局、クラミニの1300CCのキャブ仕様にしましたけど、当時のMINIはディーラーがなかった。
初めての自分で買った車ムード
当時、JAXかチェッカーモータースにあった。マーコスも惹かれました。

コメントへの返答
2009年1月14日 21:44
当時の私はMINIには全く興味がありませんでした。あまりに有名なので反感もあったのかもしれません。

今ならクラミニも良いなと思えます。やはりキャプ車でしょう。
2009年1月14日 19:19
おいら古い車やレストア系の知識まったくないのですが、アウトビアンキすごく楽しいけどおいそれと手を出せないってイメージですね~。
一時期ビートルが真剣に欲しい時期がありましたけど踏み切れませんでした(;´▽`A``
コメントへの返答
2009年1月14日 21:51
まあ、イタ車ですからね。鉄板も弱いし、リアハッチの耳の部分なんかたいがい錆びているようですよ。

まだまだ、これからチャンスがありますよ。ビートルでレストアの世界に踏み出しませんか?

私はもう少し躊躇していたいと思います。(笑)
2009年1月14日 22:04
そんなはむさんがおいらは好きです♪
コメントへの返答
2009年1月14日 23:11
「S」が振り回せなくなったらそんな生活にシフトしたいなと思う今日この頃です。
2009年1月14日 22:37
これももう古い車になってしまうんですね・・・

ちょっと前はそれなりに見たような気がしますが
最近は全然見なくなって、久々にこの名前を
見ました。懐かしい感じです

入社当時に部署の先輩がおなじビアンキの
Y10ターボに乗っていました。キャブターボなので
冬になるとなかなか走り出せませんでした(笑)

古い車 あると思います(天津 木村風)
コメントへの返答
2009年1月14日 23:15
Y10ターボは、この車の後継という位置づけだったでしょうか?あの形は私はどうも好きになれませんでしたが。(笑)

街の修理屋のおっちゃんが意外と趣味でこんな車集めてたりします。そういうのを探し出すのも面白いかもですね。

あると良いです。
2009年1月14日 22:49
実は最近ときどき出かけるサーキットで必ずと言って良いほど元気に走ってるA112アバルト見ます。オーナーさんの思い入れがたっぷりこめられているのが分かる外観に、非力なパワーを小さなボディ(R56がでかく見えます・・・汗)と車重の軽さでカバーする走り・・・。こ気味良いエキゾーストノート・・・。A112アバルトは、(これも最終モデルが出てから久しい)フィアットパンダと並んで立派にサーキットでタイムを詰めれるクルマ、という感を受けますよ~。でもこれをゆっくりコロガすのが、またオトナなんでしょうね・・・。
コメントへの返答
2009年1月14日 23:20
安全装備の何も無い車ですから、公道で使うよりサーキット使いのほうがかえって安全かもしれませんね。

なんかそういう走りって車運転してるぞ!って感じで私は好きなんですよね。

でもあえて、公道でゆっくりと軽くひとっ走り。あとはガレージであーでもない、こーでもないと弄くるひと時を過ごしたいですね。いつか手に入れたい一台です。
2009年1月14日 23:05
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
なんかほのぼのしますね.
親父も車馬鹿なのですが現在
車は所持しておらず,クラミニをレストアして
乗りたいなぁとのたまっておられます.
コメントへの返答
2009年1月14日 23:24
車好きオヤジのまさに究極の道楽です。

お父上が見事本懐を遂げられる事を祈念いたします。

プロフィール

「FRってこんな感じだったかな? http://cvw.jp/b/305051/47799152/
何シテル?   06/23 16:15
「車バカ」という不治の病に冒され続けて○十年。一時回復するかと思われた病状がMINI購入を境に、益々悪化しています。今のところ命の危険はありませんが、大きな発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シガーソケット 常時通電 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:01:21
SACLAM 
カテゴリ:Manufacturer
2009/05/24 07:44:49
 
SUNBEAM 
カテゴリ:Shop
2009/05/24 07:39:41
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
安楽に長距離走れるSUVという選択肢で選びました。 燃費は高速だろうが一般路だろうが17 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
No.23 純ガソリンエンジンMTが絶滅する日も近いかと思い、免許返納まで所有できそうな ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
No.21 これだけの空間を持ちながら、何とボディ剛性が高いのだろう? 使い勝手と言い ...
アウディ Q2 アウディ Q2
No.20 勧め上手の担当に唆され購入。 決め手はR8と同じ青だったから。 3気筒を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation