• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

クルマ好きは・・・

クルマ好きは・・・こんばんは、s122Aです。

活動はしてますが

写真を撮ってなかったり

休日に限って雨だったり

ガレージの無い人間にはしんどい今日この頃です。



何となくオークション見てたら

珍しい物が出てたんで買いました。



昭和57年のスズキ純正オプションの半レースカバーです。

昔の高級車って言えばやっぱコレ!!www

自分の中では今でもそう思ってます。



何となく全然乗ってない親のクルマに・・・、



勝手に着けましたwww

印象変わってイイ感じ。

クルマの部品だけは奢ってあげてます。

不器用な自分に唯一できる親孝行かも。

プレゼントとか苦手なもんで・・・。

おしまい。



Posted at 2023/10/30 22:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

ケジメのつけ方

ケジメのつけ方こんばんは、s122Aです。

殺人的猛暑の中、皆様いかがお過ごしですか?

この時期、外仕事されてる方は本当に凄いです。

エアコン無しの旧車に乗ってる人はもう神ですねwww



誰も覚えてないし、

興味も無いとは思うんですが、

2015年に購入した後期のC33ですが・・・、



8年越しにやっと車検に出しました。

正直、去年の冬から頼んでたんですが

近年の「整備士不足」でなかなか順番が来なかったのと

車齢が30年超えてるのも相まって今になりました。

ディーラーでも町のクルマ屋さんでもそうですが

店の利益の為には仕事の「回転率」が大事なんで

1台にずっと時間使ってたら商売にならない現実があります。

あとは自分の問題ですが

本気で向き合えば良かったのに

旧車乗りにありがちな他の物に「浮気」が出たり

肝心な時に足車がエンジンブローしたり

落ち着いたと思ったらコロナ騒ぎで収入激落ちしたり

己の優柔不断さが今になって腹立ちます。

でもみん友さん達との交流で何とかここまでこれました。

「公道復帰させる」と言ったからには何としてでもやりたい。

「クチだけの男」だけにはなりたくない。

時間はかかりますけど当ブログはやると言ったらやります。

これよりブレーキ、足廻り、水廻りを徹底的に分解整備します。

このクルマは完全ノーマルで仕上げたいので

全部日産純正部品で組み直すんですけど

事前に用意したブレーキ部品やらショックアブソーバー関係やら揃えたら

もう20万円超えてましたwww

果たしてナンバー取得まであといくら掛かるんだか・・・(涙)

まぁ、ぼちぼち頑張ります。


Posted at 2023/07/25 00:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月17日 イイね!

回ぬなら回してやろうセルモーター

回ぬなら回してやろうセルモーターこんばんは、s122Aです。

修理がメインの当ブログ。

苦手なジャンルは食レポ(笑)

もっと無理なのは新車のインプレwww

アナログ人間な世界で良ければ御覧下さい。



メンテナンスのサポートカーとして使ってる

(工具と部品がフル満載www)スクラムが

ある日いきなりセルモーター不動になりました。

出先じゃなかったのが幸いでした。



この手の定番?ですが最初にキースイッチ交換してみました。

電気は苦手なんでいつも消去法でやってます。

お会計で「定価7300円です」って言われて本気でビビリました。



もうマツダの箱ですらねぇwwwww

マツダブランドのプライドはないんか?

んでささっと交換してキー回したんですが

セル回らねぇし!!!!

その後にリレー差し替えてみたり

セルモーターをブッ叩きまくったりしましたがダメ。

あ~、も~、



仕方ないんで型番だけ確認してヤフオクで中古を購入。

注意点は必ず「動作確認済み」か「テスト済み」を買う事。

最低でも「実動車から外しました」って記載がある事。



セル自体はボルト2本でとまってるので

交換は簡単にできます。

私のは4WDなんで事前にフロント側のプロペラシャフト外しました。

交換後にキー回したら普通にエンジン掛かりました。

キースイッチ買わなきゃ良かったなぁ・・・・(涙)

中古のセルは6000円でした。

こうして貯金は増えないのに経験値ばっかり増える今日この頃でした。

おしまい。








Posted at 2023/06/18 00:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月19日 イイね!

にしき堂のおまんじゅう

にしき堂のおまんじゅうこんばんは、s122Aです。

こんな私にも

色々とお土産を頂ける機会がありました。

本当にありがとうございます。

感謝の気持ちはつねに忘れません。



みん友さんからおまんじゅういただきました。

改めてありがとうございます。

ちょっと話題?になったマツダとにしき堂のコラボ商品です。

わざわざネット注文していただきました。



中身はこんな感じです。

うん、カペラは無いね。

まぁ、コスモも無いね。

あぁ、ルーチェも無いね。



むしろロータリー車そのものが無いよね。

なるほど、どうりで・・・、

旧車乗りの話題にならないワケだwwww

まんじゅう自体は安定のおいしさですので安心です。

さすが老舗というトコでしょうか。

対象車のオーナーさんはおひとついかがでしょうか?

カペラは無いけどね(←2度目)

おしまい。
Posted at 2023/06/18 01:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月26日 イイね!

リサイクル部品のススメ

リサイクル部品のススメこんばんは、s122Aです。

失敗も成功も全てフルオープンな当ブログ。

底辺な人間でもクルマ趣味ができる事を

証明できたらうれしい今日この頃です。



朝寝坊して大急ぎで仕事に行こうとしたらぶつけました。



オレンジ色のこんなヤツwww

「ドカン」って言った瞬間に「バンパー終わったわ」と悟りました(爆)

雑学程度で良いのですが

サンバーリヤバンパーは鉄製で純正品は異常に高価で有名です。

未塗装状態で定価48500円(税別)します(2023年2月現在)

そりゃ無理だって・・・。

そこで探しに探して数週間・・・。



業者からリサイクル部品を購入してみました。

検品済みだから多分大丈夫でしょう。

最近は大型の荷物は個人宅に送ってもらえないんで

隣町の福山通運営業所まで行ったよコンチクショーwww



開けるとこんな感じ。

ア○ゾンかよ・・・(笑)



おおっ、物は良い感じです。

ありがたい事にブラックメタリックで塗装済み!!

これは久々の「大アタリ」か!?



交換の為にぶつけたバンパー外します。

右はラジエターのサブタンクがあるのでちょっと面倒?かも。



左はスペースがスカスカなんで簡単です。



ハイ、取れました。

もう何回も交換してると慣れますね。



あとは逆の手順で組み直して

気になる小傷はタッチペンで塗り、

最後はコンパウンドとワックスで磨きまくります。



1時間くらい気合い入れて磨きに磨いてたら

バンパーだけピカピカになってしまったwww

まぁ、汚れれば馴染むでしょう。

部品代13000円

送料3000円

工賃0円

増えた物、修理スキル。

減った物、生活費。

今度こそ、もうぶつけないぞ!!(言うの4回目)

自損事故には気をつけましょう。

おしまい。





Posted at 2023/08/04 01:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation