• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土佐えいのブログ一覧

2019年06月18日 イイね!

気になった自転車の事故3件

気になった自転車の事故3件週に6日、自転車に跨る身として、自転車がかかわる事故というのは、気になります。私自身、年に一度くらいは、危ない場面もあります。先日は狭い道で、端に寄らず、ど真ん中を走ってきた車に、轢かれそうになりました。反射的に怒鳴ってしまいましたが、地方の裏道なので、信号も少なく、そそくさと走って行かれました。




・事故その1

某番組を観てると、歩行者をひき逃げした自転車を探してました。確か「逆走の上、信号無視し、歩道を渡り始めた女性に衝突し逃走。女性は重傷」。


ナンバーもなければ、メーカーや車種もまずわからない自転車相手にどうやって探すのかと思いきや、事故地点の防犯カメラから経路を推測、遡ってカメラの映像を探し出しを繰り返し、足取りが潰えた個所で付近を捜索、そして発見するという、地道な捜査。


被疑車両を撮影のうえ、映像との比較検証。バーエンド折れるって。


見事、御用となりました。





・事故その2



事故 逃走犯!人物の情報求めます! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dxoW_552OpQ


同じく信号無視してきた自転車が、今度は車に衝突した後、逃走するというドライブレコーダーの映像が、ネット上に公開。ところが公開したドライバーのツイッターの発言を読んだ感じだと、こちらのK冊は、犯人探しもさっぱり?行われていない模様…。もとから当て逃げにはやる気がないイメージがありましたが、あまりに上との差があり過ぎな気もします。

情報提供求むとの事で、私はわかったっぽい車種を報告しましたが、返事がないので、正解かはわからないまま。ツイッターに慣れてないので、単に届いてないのかも。





・事故その3


自転車が79歳男性はねる、男性は死亡(TBS系(JNN) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190617-00000043-jnn-soci


16日午後8時ごろ、国道の歩道で、男子高校生が運転する自転車が、散歩をしていた近くに住む男性をはねました。菊川さんは病院に運ばれましたが、頭などを強く打ち、17日朝早く死亡しました。男子高校生は、ひじなどに軽いけが。現場は、自転車の通行が許可された道幅4メートル以上の広い歩道で街灯も多い場所ですが、高校生の運転する自転車にライトは付いていませんでした。

下記サイトによると無灯火は過失が1増えるらしい。

無灯火の自転車とスマホで動画を見ながらの自転車が衝突。過失割合はどうなる? - 弁護士ニュース
http://houritsu-madoguchi.com/bengoshi-news/663/


車種は こちら と思うんですが、変速機がターニーでクロスっぽいフレームにドロップハンドル。でも後ろブレーキはキャリパー、なのに前はディスクと、個性的な自転車です。リムブレーキでもホイールが黒いバイクは、走るうちに剥げると聞いてましたが、確かに剥げてきてますね。



いずれにしても、逆走は本当に減ってもらいたいです。子供どころか、幼児乗せたお母さんでも余裕でやってるので、一時期、自転車は右側通行に法律が変わったのかと、本気で思ってました。
Posted at 2019/06/18 06:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクル | 日記
2019年06月14日 イイね!

ミニベロ(自転車)のホイールを購入

ミニベロ(自転車)のホイールを購入5月は色んな所に行きました。画像は海上自衛隊の掃海艇「つのしま」の公開。場所は大阪港の海遊館の横で、駐車場はないと聞いてましたが、2輪は会場すぐの所に停めさせてもらえました。順路を設けられた船の内外をくまなく拝観。公開は定期的にあるのか、グーグルマップには色んな船の画像が投稿されています。これを書いている一か月後(7月13-15日)にも、また別の船の公開があるとか。


さてライトウェイ グレイシアのホイールは、既に2月に購入していたものの、塗装に悩んでるうち、もう6月になってしまいました…が、それもようやく終わり、近日交換できそうなところまで来ています。


ホイールはネットで販売されているサイクルハウスGIRO製に決めました。サイズは20インチの451。ハブは色々選べますがSLX(純正はTournyTX)。406から451に変わるため、せっかくのタイヤとチューブが無駄になります。アホですね!
ですがこの2か月は日々乗っていたこともあり、非常に鈍感な自分でも、多少は違いもわかるはず…ちなみに車のオカルトチューンは全てさっぱり、わかりませんでした。


塗装イメージ図(ターン グレ〇ムF1 ただし22インチ)

塗装ですが、ディスク車なので、リム部分も黒くしたいと思います。ただしニップルはそのまま、画像のような感じに。


まずはデカールを剥がしますが…シマノのホイールもそうでしたが、なんでこんなに強固なんでしょうか?まだ車やバイクのエンブレムやシールの方が取りやすいです。パーツクリーナーでは、糊が一向に取れないどころか、あちこちに飛び移り、余計に汚くなるほど。

コニシボンドの強力タイプ剥がし液を塗布すること二回で綺麗に取れました。これは注意書きに「プラスチックはダメ、塗装面もダメ、高級品はやめとけ」といった、不穏なことが書かれてあり、使用するまでビビりましたが、ホイルの黒部分(のアルマイト)は、見た目には特に変化なく耐えています。

次回は塗装(激安超やっつけ編)について書きます。
Posted at 2019/06/14 05:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクル | 日記
2019年04月08日 イイね!

小径自転車(ミニベロ)のホイール探す1

小径自転車(ミニベロ)のホイール探す1ライトウェイ グレイシア(2019モデル)の純正ホイールは真っ黒で自分好みですが、スポークの隙間が狭いため、ワイヤー錠が通し辛いし、エアーポンプのレバーがギリギリ当たります(注:自分のポンプの場合)。あとは、そこそこウエイトもあって、交換するとどう変化するのか、といった興味もあり、ヤフオクで売られているホイールがずっと気になっていました。



それがこれ↑なんですが、気になるのがリアハブのサイズで135x9ミリ
普通リアは10みたいです。でも1ミリぐらいなら大丈夫ですよね?と買う気満々で質問したものの返事がない…。ネットであれこれ探すうちにこの1ミリを解消するために、ワンオフで凄い手の込んだ工作してるページを発見…いかんのか??サイクルモードで1台も試乗しなかったヘタレはそこで諦めました。私の知らない海外ミニベロ用なのでしょう多分。ディスク非対応なら他にも好みのホイールがあったのですが、ディスク対応は選択肢が減っちゃいますね…。ただこの出品者、偶然にも私が探していたものを売ってました。


それがこの部品なんですが、名前が分かりません。誰か教えてください。出品者曰く「プラスチック小物」


フレームにサンドペーパー被せたうえでシコシコ。プラスチックなので削るのも楽ちん。


ピッタリ(^o^)


これでようやくフェンダー金具がしっかり固定できます。


機能的にはこれでいいかと思います。
Posted at 2019/04/08 05:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクル | 日記

プロフィール

「@ぱちひこ さん あー自分が水アカ付きまくりの「新品」テールを落札した相手ですね。傷もあるので返品しました。」
何シテル?   10/11 13:12
コメント欄からアドバイス等是非いただければ幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ヤマハ MT-07] チェーン、スプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 22:14:23
11月10日(日) WORLD MOTO×カスタムパーツライド2024(大阪府泉大津フェニックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 15:14:33
 
[ホンダ PCX]アクティブ デジタルモニターV3 REV&TEMP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:35:13

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2014年式ABSです
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2019年式Zです。
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
2006年式(最終)EXです。あまり人気ないモデルだったようですが、このテールが最高です ...
プロッツァ ミレット プロッツァ ミレット
車のワックスとかでおなじみプロスタッフによる電動バイクです。初期型の出力は350ワットで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation