• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月17日

2023-24スキー記録㉘(札幌藻岩山スキー場⑤)

2023-24スキー記録㉘(札幌藻岩山スキー場⑤) 2月17日(土)に札幌藻岩山スキー場に行ってきました。

前回行こうとしたら大雪等で行けずストレスがたまってました。
17日は水泳教室とピアノ教室がちょうど休みの日だったので、ようやく家族で行くことができました。
天気が良くて、気温もまぁまぁ低くてちょうど良かったです!
alt
南斜面駐車場に8時半頃到着!
途中道路が混んでて思いの外、時間がかかりました。

妻は1年振りのスキーなので勝手がわからない様子。
子どもたちはブーツはロッジで履き替えます。
大人だけスキー靴に履き替えて、リフト券売り場へ。

リフト券を購入し、出陣です。
alt
板を外せない次女。必死な姿に笑ってしまいました。
「板を上下にずらすんだよ」と説明したら理解してました。
ていうか、今まで知らなかったのかこの子…。

alt
南斜面で大会があるので混んでます。
妻も準備に時間がかかる…。
次女はまだ苦戦してます(笑)

alt
と言いつつ、リフトが動く前に準備完了!
想定より早くみんな動いてくれて助かります。

alt
南斜面の第4トリプルリフトに乗ります。
何だか長女が大人びてきて、より可愛くなった感じがしました(笑)

長女は今季2回目。もっと滑らせないとなぁ…。
来季はスクールに行くことで約束してます。
玉越さんにしたいのですが、お弁当が美味しくないとのことでやはりマミさんかな…。

alt
後ろの搬器に妻と次女が乗ってます。

リフトを降りて、子どもたちが好きな連絡路コースへ。
途中、ダイナミックコースの前で記念撮影!
alt
札幌が見えます。ここから我が家の方も見えます。
いやー、良い天気だし、風ないし、0度くらいだし。最高です。

alt
これがダイナミックコース。滑りたし。
子供の頃はここの傾斜が恐怖でした。

alt
ということで、子どもたちが好きな観光道路コース→連絡路コースを滑ります。

alt
連絡路コースを終えて、下から臨むダイナミックコース。
滑りたし。

alt
下を見るとファミリーゲレンデ。
子供の頃それはもう、何度も滑りました。ここ。

alt
私はさーっと流して滑ります。
長女は…、まだハの字。
シュテムターンを教えてますが、コツは掴んでいるけど、まだまだです。
この様子を見て、ストックを持つ位置、手の姿勢なども教えました。
長女自身、このままだとまずい感じがしてきてる雰囲気でして、素直に私の言うことを聞いてました(珍しい)
もっと場数を踏まねば。

alt
それではリフトへ!

私と長女が乗ります。
altalt
妻と次女!

次は第2トリプルリフトへ。
altaltalt
このリフトは長いです。そして遅い。
凍える寒さを何度も経験しました。

alt
観光道路コースを。

alt
クリスタルコースに着きました。
ガチ勢が多数。これはすごい。

alt
ファミリーの我々は平和なコースをのんびりと。

その後…、長女と次女が「休みたい」というので、妻が面倒見てくれます。
私は、からまつコースとうさぎ平を一人で滑りました。
いやー、気持ちよかった!

alt
まずはからまつ。
圧雪入ってます。子供の頃はここって圧雪入ってなかったような記憶が…。
小回りを楽しみました。

alt
次はうさぎ平。
子供の頃のスクールのとき、ここで「はい。方向転換!」って言われて「まじか!!!」と思ったのを強烈に覚えてます。
子供心に絶壁に見えるコースでした。

alt
ここからうちの実家が見えます。

altalt
ここも圧雪車が入ってます。
子供の頃は圧雪なんてなかったような…。

妻から「早く戻って来て」と言われ、戻ることにします。
子どもたちと合流して滑ります。
altalt
今度は私と次女が乗ります。
妻は長女と。

長女は寒がりなので、寒い寒いとうるさいです(笑)
こんなに温かいのに何を言ってんだと。
altalt
学校のスキー授業では、学年で上から準にA~E班で編成され、A班だったとのこと。
長女のクラスで女子のA班は3人だったってことだから、学年的には上手い方なんでしょう。
このレベルで上手い方なのか…とちょっと驚愕。

そろそろハの字を卒業して、シュテムターンをマスターしてほしいなぁ。。。

お腹が空いたとのことで、次は昼食を取ります。
alt
カレー。
これがまた美味しかった。ルスツより美味しい。
そしてルスツの半額くらい。安い。

alt
ポテト。(次女がこれを2つも平らげました)
もちもちして美味しかったです。マック等とはぜんぜん違う。

私はカロリーメイト。

次女が「滑りに行く!」と言ってくれるので、二人で行きます!
長女はもう少し休みたいとのこと。

alt
次女とあちこち滑りました。
この子はのんびり屋さんですが、スキーは好きのようで。
上達してくれる予感です。

そして家族全員揃いました。
気づけば14時が近いです。
5時間券をフルに使ってます(休憩も多いですが)。
alt
リフトを乗り継いで第3ペアリフト!
南斜面に行かないと帰れません。

alt
長女もシュテムターンは覚えたいと言うんですけど、傾斜が緩やかなのでどうにも…(笑)
もうちょっと急なところを誘うんですが、怖くて行ってくれません。

alt
のんびりした次女を待ちます。

alt
妻と次女。
なんやかんやでみんな5時間頑張った!

alt
最後に記念撮影!
長女も次女も成長したなぁ。次のシーズンはもっとスクールにぶち込みたい!

altalt
記録です。
まじすか。19kmも滑ってた(笑)

この後、BOOK OFFに行って長女の希望する立ち読みやら、私のスキー用品チェックやら。
スキーコーナーが縮小されていて季節の流れを感じます(ヘルメットなんて売ってもいない)。
三女と合流してスシローに行きお寿司を食べ、イオンに行って長女の図工の道具を購入し帰宅。

いろいろと疲れましたが、子供が多いと仕方ないです。
あれこれイベント多くて疲れます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/26 23:13:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2023-24スキー記録⑳(札幌藻 ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録㊴(札幌国 ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録⑬(札幌藻 ...
こうじ@ODYSSEYさん

八幡平リゾート 下倉スキー場+パノ ...
m-Anesys (; ・`д・´)!さん

2024日帰り遠出④(札幌藻岩山ス ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録⑰(札幌藻 ...
こうじ@ODYSSEYさん

この記事へのコメント

2024年2月26日 23:52
ほのぼのと読ませて貰いました。
それぞれのペースで楽しむのが長続きの秘訣なのでしょうかね?

ウチの奥さんも準備遅いですが、やってるうちにだんだん早くなって来ました。

コメントへの返答
2024年2月28日 19:59
スキー場もほのぼのしてて良いもんです。
おかげで私ものんびりになります(笑)
やっぱり準備も場数ですよね。
子供生まれる前は、けっこう妻も滑りに行ってました。
2024年2月26日 23:53
うさぎ平コース
最大斜度が35度もあるのに平?
うさぎってかわいい名前なのに、騙されそうです^^

北海道だと授業でスキーがあるんですよね。羨ましいです。
関西だと一般庶民は高校の修学旅行で初スキーですからね・・・

コメントへの返答
2024年2月28日 20:00
うさぎ平は藻岩山スキー場の最難関コースかも?
実家からもろに見えるので、双眼鏡で滑ってる姿が見えます。

うちの娘たちは小学2年生からスキー場で授業です。
1年生はグランドでスキーの練習です。
地域性がありますよね。
2024年2月27日 7:45
おー、いーですね!
女まみれの鼻の下伸ばし切ったデレデレなスキー!
ルスツのキレキレスキーとは違う楽しみです( ´∀` )b
コメントへの返答
2024年2月28日 20:00
いずれは三女も連れてハーレムスキーの予定です(笑)
次女ならルスツに行ってくれるかもしれません!
2024年2月27日 7:55
子供たちが成長してうまくなっていく姿をみていると楽しいですね。あと何年かしたら追い越されかもしれないですね(笑)。
コメントへの返答
2024年2月28日 20:01
そうですね。
私を追い越してほしいです!
長女は寒がりなので、もうこれ以上成長しなさそう(笑)
2024年2月27日 7:55
おはよーございます♪

ファミリースキー、いいですよね♪

三女ちゃんも入るとホント、
オンナだらけになりますねー、お父さん😚
コメントへの返答
2024年2月28日 20:01
三女は潜在能力が高そうなんですけど、果たしてどうなるか!
今後に期待してください(笑)
2024年2月27日 19:37
こんばんは。

家族サービス日和でしたね❢

次女様、熱心に楽しまれているご様子ですね。
長女様もそのうち隠れた才能が開花するかもしれませんよ❢❢

姉お二人の滑る姿を見たら・・・三女様も期待大ですね。

奥様のウェアのコーディネート、センスが良くて素敵です❢

皆様、お怪我のないようにお楽しみくださいませ。
コメントへの返答
2024年2月28日 20:15
たまには家族で滑りに行かないと!
ルスツに行きたいのをグッと堪えました。
妻のスキーウェアは10年前のエレッセです。
まだ着れるのが凄い(笑)

ゴールドウィン等のいまのを買いたいなーって思うこともあるんですが、妻から断固拒否されてます。
2024年2月27日 22:56
こんにちは♪

最近
うちの子も予定が色々と増えちゃいスキーも遊びも、なかなか。。

私1人の時間多くなってます汗😅。。


こうやってみんなで行けるの良いですね(*´∇`*)

たくさん思い出作ってくださいね!!

( ̄∀ ̄)

ダイナスティは幻だった。

( ̄▽ ̄;)…。。


コメントへの返答
2024年2月28日 20:17
ですよねー。うちもです。
特に土曜にあらゆる習い事が詰め込まれるので、非常に厳しいです!
(日曜は私が滑りたいし)

ダイナスティ…。アレは夢のようでした。
もっと行けばよかった…。
また見つけたらぜひお願いします!
2024年3月2日 7:44
こんにちは。
藻岩でゴーゴーパック×2ですね😊
パパばっかりスキー行きまくってズルイ!
とならないようにバランスが大事ですよね。
私は息子をダシに自分が行きたいだけでしょ…と最近冷たい視線を向けられるようになってしまいました( ; ; )
コメントへの返答
2024年3月4日 20:23
そうです。ゴーゴーパックでした!
全く知らずに普通にチケットを買おうとしたら、店員さんに教えてもらえて感謝感謝でした!

完全にバランス崩れて私ばっかり滑りに行ってるので、たまには家族をスキーに連れていかねば!

プロフィール

家族旅行やスキーを主にブログに書いています。 ブログはみん友限定にしているものもあります。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation