• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちぢ#のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

もう、この手の「燃費競争」にはウンザリしてきた。

トヨタのアクアが、マイナーチェンジで燃費改善。
JC08モード燃費で、37km/Lとなり、フィットに勝利とのことです。

トヨタ、「アクア」を一部改良、JC08モード燃費が37.0km/Lに / スポーツコンバージョン車シリーズ“G SPORTS”を新設定 - Car Watch

フィットの天下、短かったなぁ。

正直なところ、もはやこの辺の燃費競争には興味はなくなってます。
確かに「世界一」ってのはすごいのですが、何かしら犠牲にしているものありませんか、と。



……ま、試乗もせずにクルマを買う人が多い、ってディーラーの人も言っていたので、この辺の数字が重要だってこともわかりますが。
ボクだったら逆手にとってしまうなぁ。

とにかく「燃費にのみフォーカス」したグレードをひとつ作る。
店頭では、走りとのバランスを整えたグレードをプッシュする。
後は口コミで、「燃費もいいけど、走りも楽しい」というイメージが伝わる。

   ☆

駐車場で、前方で駐車しようとしているクルマに近づき、アイドリングストップ(最近は、停車前に止まるんですよね、エンジン)したかと思ったら、すぐにエンジン始動。(ブレーキペダル、放したんですね。)かと思えばまた止まって……って、

「エンストか!」

みたいなクルマを、最近よく見かけて苦笑。
そこまでして数値を稼ぐんだ。乗ってる人は、どう思ってるんだろう?

こんなことだから、日本カーオブザイヤーが、外国車になるんです。
明らかに、「安くてそれなり」ってものが日本製、というイメージになりつつある……それって危ないことだよ?

   ☆

ま、それはさておき。
新型には、「アクアG's」も用意されるようで、こういうところに、最近のトヨタの良心を感じます。
Posted at 2013/11/26 21:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェブログ | 日記
2013年11月23日 イイね!

愛車1000キロ点検!

愛車1000キロ点検!さすがに青森まで乗ってくると、やっぱり1000キロ行きますね。
納車から1週間で1000キロ点検です。

というわけで、ユーザ移管手続きをしてもらった青森スバルへ。



店長まで出迎えてくれて、説明も丁寧で、とてもいいディーラーでした。
今回は、冬用のワイパーブレードにも交換。これでバッチリ、乗り切りますよっ!

今後とも、いろいろとお世話になります。

   ☆

積んできた夏タイヤ4本を降ろしたら、だいぶ軽くなりました。
ホント、大満足なクルマです。
自分とクルマの相性って、ちょっとだけでもわかるものなんですねぇ。

Posted at 2013/11/24 17:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | SJG走行記録 | 日記
2013年11月22日 イイね!

ホンダの新型スモールSUV「ヴェゼル」だと!?

デトロイト? だったかで発表された、ホンダの小型SUV「アーバンSUVコンセプト」。
フィットベースのSUVってことで、HR-Vの再来? みたいに盛り上がっていましたが、まさか2013年に発表されるとは!

Honda | 「VEZEL(ヴェゼル)」市販予定車を「第43回東京モーターショー2013」で公開
ヴェゼル|Honda

もうちょっと遅いと思っていましたが、今年のモーターショーにターゲットをあわせてくるとは!
コンセプトモデルじゃないですよ、市販予定車ですよ。

【東京モーターショー13】ホンダ ヴェゼル…フィットベースSUV、DCT+HV+AWD[詳細画像] 18枚目の写真・画像 | レスポンス
この写真を見ると、CR-Vよりも最低地上高が高そう。CR-V、あのクルマはお腹を擦ってとても残念だったのだけど。(空力を考えすぎて、SUVユーザの目的を犠牲にしたのがCR-V。)

スリーアングル、最低地上高あたりが気になりますが、今も青森で大活躍のHR-Vたちの乗り換え先として十分な走破性があるのかな?
ハイブリッド&AWDも用意されるとのことで、雪の多い青森ではフィット以上の販売が期待されますなぁ。

   ☆

しかし、まさかフィットの四駆よりも先に発表されるとは。
青森県内ホンダカーズの今年度販売、下がっちゃうかもよ!?(笑)

Posted at 2013/11/24 17:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェブログ | 日記
2013年11月21日 イイね!

次期シビックタイプR、ついに確定!?

次期シビックタイプR、ついに確定!?ここまで開発が進んでいれば、発表の2015年登場は確実でしょうか。
タイプRの復活、感激です。

【ビデオ】新型CIVIC TypeR 栃木を走る! - Autoblog 日本版

写真はブラックですが、やっぱりチャン白はラインナップされるんでしょう。
イメージもだいぶ変わるんだろうなぁ。でも、この写真/映像を見ると、ブラックに人気が出そう。

個人的には、原色に近いレッドが登場すると嬉しいんだけどなぁ。
いやいや、それは封印して、あえて「無限RR」として出るのか?
となると支払いが……あうあうあ~~

   ☆

で、この次期タイプRは、2.0Lターボで確定とのこと。

【ホンダミーティング13】研究所野中副社長、ターボでニュルのFF車最速狙う | レスポンス

K20Aのレスポンスに近い反応があるのか?
ぶん回るエンジンなのか!?
甲高いホンダサウンドはどうなる!?

いろいろと気になるところではありますが、個人的には後期型(2016~17?)に照準を合わせています。
さぁ、どうなる!?

Posted at 2013/11/24 17:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェブログ | 日記
2013年11月16日 イイね!

500!

慣らし運転スタートです。
早朝出発したのですが、朝から事故渋滞に4件ほど巻き込まれ、かなりの時間ロスでした。



今日は500kmまで走りました!
2000回転縛りを開放して、2500回転縛りにします。
2500回転まであれば、かなり楽々走れます。

今後の予定。
~750km 2500rpm
~1000km 3000rpm

☆ここで最初のオイル交換☆

~1250km 3500rpm
~1500km 4000rpm
~1750km 4500rpm
~2000km 5000rpm

……で、3000kmまで500rpm単位で上げていって、オイル交換して終了。
あとは、3000km単位でオイル交換していくと、計算しやすいかな~

   ☆

バス運転士の指導が、とて面白かった。
ためになりました。
これからは、ひとり喚呼しながら走ります(笑)

Posted at 2013/11/17 00:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SJG走行記録 | 日記

プロフィール

「飛び石キズをもっと簡単に、キレイに直せるスキルがあれば、走るのがもっと楽しくなるのに。」
何シテル?   04/29 17:43
日本全国、ドライブをして巡るのが大好きです。 そして、やっぱり安全運転が第一です。    ☆ ブログの掲載内容に問題点がありましたら、「メッセージ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 5 67 89
10 11121314 15 16
17181920 21 22 23
2425 2627282930

リンク・クリップ

ドライブレコーダー買い替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 18:07:37
正しいかどうかは、置いといて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 23:29:16
さすが名古屋! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/07 08:27:38

愛車一覧

スバル WRX STI バブチ (スバル WRX STI)
シビックタイプRを降りてからも、ずっと心を惹かれまくっていたスポーツカー。ついにオーナー ...
ホンダ フィット ダル (ホンダ フィット)
GE8からの乗り換え。 そろそろ運転が危なくなり始めた両親のために、先進安全装備搭載のク ...
ホンダ トゥデイ つでー (ホンダ トゥデイ)
母のために購入されたクルマだったのですが、この車はとても面白い車でして。とにかくとても軽 ...
スバル フォレスター みつりん。 (スバル フォレスター)
CR-Vの走行性能では、冬の青森をクリアーできなかったので 乗り換え。FORESTER ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation