• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーさん。のブログ一覧

2008年05月17日 イイね!

メーター外し・・・それは禁断のサンクチュアリ

メーター外し・・・それは禁断のサンクチュアリ









この御方整備手帳を来る日も来る日もガン見し・・・






そして、やっとこの日が来ました!




ついに、やりました!




深夜だからハイテンションだぜ!




;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ










メーターをバラすなんて、僕にとっては禁断のサンクチュアリ。






しかし、この方のを見たら、やらずにはいられないべ!


したっけ!





すいません、取り乱しました。





整備手帳(メーター外し編)


整備手帳(メーター分解編)






とりあえず、今日はここまで。

チャチャ次郎さんより指摘を受けた所も直して・・・

明日、クルコンモニターの本体を取り付けようと思います。

おっと、その前にワンコの狂犬病ワクチン接種と、お花の苗を買ってこなきゃ!
Posted at 2008/05/17 00:01:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY魂 | クルマ
2008年05月08日 イイね!

くだらない物、作りすぎ。レンチ

お金がかからなくて、新しい弄り無いですかね~?




ダイソーのPカバーとか、ダイノックシート貼りみたいな。


工房という名の物置に引き篭って考えてみました。




で、出来たのが↓のガラクタです
;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ






試作品1号




ウィッシュ用ソケットで作ったため、エスには合いませんでした(爆)


無駄な物を作ってしまいました・・・









試作品2号




文字の浮き上がりがイマイチです。


無駄な物を作ってしまいました・・・













このままでは終われない・・・

という訳で、今日の昼休みにコレをやりました。




ダイノックを貼ってる方が多いので、メッキなカッティングシートにしてみました。

いいともを見ながらの、やっつけ仕事なのでガン見禁止です(笑)
Posted at 2008/05/08 16:30:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY魂 | クルマ
2008年05月01日 イイね!

3M・ダイノックシート貼りました!

3M・ダイノックシート貼りました!













何ヶ月も暖めていたダイノックシートを貼りをやりました!



先日のオフ会で、この方の作品を見て、弄り魂に火がつきました(笑)






家族が寝静まった夜、ドライヤー片手にダイノックシートを切り貼り。



曲面に貼るのは初めての体験でしたが、ドライヤーで熱すると伸びるので、
簡単に貼ることが出来ました。

もっと難しいのかな~と、想像してたけど意外と簡単に出来たので、
次なるターゲットを物色中です。




曲面貼りがクセになりそう(爆)








ところで、この3Mのダイノックシートって質感がすごく良いですね!

安いカーボン柄のカッティングシートと比べ物になりません。

まるで本物のような質感で、お金を出して買いたい位です。


Aピラーカバーの外し方について、補足を載せたので良ければ見てください。
Posted at 2008/05/01 09:15:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY魂 | クルマ
2007年12月17日 イイね!

ストップランプの残光ポジション改良

ストップランプの残光ポジション改良









先日やった残光ポジションを改良してみました。





5mm赤LEDを片側1個ずつ入れてましたが、

光り方が寂しかったので、片側2個に増やしました。





片側2個入れると、さすがに良く光ります。



自分で見れないのが寂しいところですが(笑)





結露で痛い思いをしたので、防水はキッチリやりましたよ(爆)



画像はMAXに光ってる状態で、約4秒で消えていきます。
Posted at 2007/12/17 15:43:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY魂 | クルマ
2007年12月01日 イイね!

まふりゃ~交換。

まふりゃ~交換。












エスは静かに乗ろうと思ってましたが・・・

     マフラー交換しました!







オクでポチっちゃいました~。



中古品ですが、焼けが全然入ってないので、あまり使用されてないマフラーのようです。

今まで付けてたマフラーカッターの方が焼けてた位です(爆)








で、音量は・・・



アイドリングで太く力強い音になりました。

アクセルを踏んでいくと音量は大きくなったけど、
不快な音では無く心地よいサウンドという感じです。



近接騒音値が83dbなので、静かなマフラーだと思います。






音量・音質は、とても気に入りました。







しかし、問題が!



このマフラー、寸足らずです(爆)


テールパイプが短いため・・・
せっかくの焼き色が全然見えません(爆)





Posted at 2007/12/01 20:53:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | DIY魂 | クルマ

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation