• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーさん。のブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

腰痛( •᷄⌓•᷅ )੨੨

腰痛( •᷄⌓•᷅ )੨੨







2年目を迎えるリアローターのハット部分にサビが出てきたので、ローターを取り外して作業開始!

サビが無くなるまで磨く。ひたすら磨く!

華麗になったところで塗装。

奇抜な色にしてやろうかと思ったけど、耐熱塗料が黒かシルバーしか無かったので黒にしました(´ε` )

作業中、中腰で作業していたので、腰痛になりました(´・ ・`)







そして、るるる先輩の計らいで新ホイールにタイヤ組んでもらいました。

金色ホイルはRE71Rを履いてサーキット用。

普段履きはフェデラルを履いて黒になりました。



Posted at 2017/06/25 18:33:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2017年06月19日 イイね!

近接排気騒音チェッカー

木曜夜は、イオンのガスト。

金曜夜は、地元のネパールカレー屋。

土曜昼は、札幌の五島軒。

日曜夜は、地元の焼肉屋。




最近、デブまっしぐらな生活を送っております。









さて、スマホのアプリですが、ラップタイマーの他にも色々と車関係の物があるようで。




で、先日見つけたのがコレ。




近接排気騒音チェッカー。





排気音をスマホのマイクで拾って音量を測定するアプリです。

すごく便利!毎日使おう!ってモノじゃないけど・・・(笑)




とりあえず、FJクルーザーでテスト。

アイドリングの状態で測定してみました。

うーん、静か(^^)/






本当は、「最高出力回転数の75%の回転数までエンジンを回した状態を一定時間保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値」を測定します。







続いて、インプレッサ!

こちらもアイドリングの状態で測定。

バッフルが入ってるせいもあり音量は静かだけど、なかなか下品な音質・・・







おっ、意外に静かじゃないですか!

アイドリングならこんなものなんですかね?

スマホの性能で93dbまでしか測れないので、ちゃんと測定したら測定不能なんじゃないだろうか(^_^;)








Monkeさんのブログで排気系のことが書かれていたので、トラバさせていただきました。

この記事は、この排気系で車検は大丈夫か ?について書いています。
Posted at 2017/06/19 11:19:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々のこと | クルマ
2017年06月11日 イイね!

爪折り不発(-_-;)

爪折り不発(-_-;)














以前より、左リアだけフェンダーに擦ってましたが、ひどい擦り方じゃないので気にしてませんでした。

で、RE-71Rに換えて、やっぱり擦ってます。














重い腰を上げて爪折りをすることに!






るるる先輩から爪折り器を借りて、いざ作業開始!









作業開始!





作業開始!





作業開始!





作業開始!











( ´゚Д゚)・;'.、


















全長を短く加工したオーリンズのせいで、爪にローラーが届きません(-_-;)


しょうがないので、ハンマーで爪を叩いて作業終了しました。



Posted at 2017/06/11 12:20:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2017年06月04日 イイね!

HKSハイパーチャレンジ!

HKSハイパーチャレンジ!










HKSハイパーチャレンジ~十勝スピードウェイに行ってきました。




今回は、なんとRE71R投入です!

土曜日にmininoriセンセーがタイヤ交換の手配をしてくれて、急きょ芽室で履き替えました。

これで、永遠のフェデラーを返上です(笑)




RE71Rを試したくてウキウキしていたけど、朝9時にサーキット入りした時点で路面はウェット(-_-;)

ヤル気が無くなりながらも、せっかく来たのだから走行準備開始。。。

あっ、4点シートベルト忘れた(涙)





11時すぎの走行開始の頃は路面が乾いてきたので、ちょっとヤル気が上がってきた!


だがしかし、エキスパートクラスの走行枠で、「オイルぶち巻きながら1周」して帰ってきた人がいて・・・

コースにオイルが出てるのに、中断しないで走るエキスパートクラスの皆さんに涙しました。



で、この走行枠が終わった後にオイル処理のため一時中断。







処理にあたった皆様、お疲れさまでした。

「オイル出してすいません。」って、当事者から一言でもあれば印象変わるんだけどね。






で、自分の走行枠開始!

オイル処理後のコースなんか走りたくないので、ヤル気は無い(-_-;)

でも、せっかくのRE71Rデビューなのでコースイン!



縦方向のグリップが凄い!

進入でブレーキを余しちゃいます。

横方向もフェデラルなら流れ出すところでガッチリとグリップするので、3~4コーナーではテール振りっぱなし(^_^;)

RE71Rすごい!

このタイヤはタイム出るわ~



そんなRE71Rにルンルンしたけど、1コーナーのオイル処理跡がおっかねーし、ヘアピンに土が出てるので、クーリングを挟んで6周して辞めました。





その後、約1時間後に2回目の走行枠開始!


霧雨キター!

タイヤが冷え切っていたので、まぁ滑ること。

1周だけアタックして、危険が危ないので走行を辞めました。






ジュニアが終わり、クラブマンに移動~


相変わらず霧雨が降っており、まだ路面はウェットじゃなかったけど、これ以上の走行を辞めることにしました。

結局、ジュニアを数周しただけで参加費がもったいないけど、辞める勇気っていうのも大切(^_^)v








諸々のことがあり、何故か白RSのアニキを助手席に乗せ旭川へ出発!

今回、助手席を付けてきて良かったです(^_^;)




最近、白RSのアニキと夕食を共にする機会が多い(笑)




Posted at 2017/06/04 22:57:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2017年サーキット | クルマ

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation