• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーさん。のブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

ジュニアコース修行の巻

ジュニアコース修行の巻










前回のNHGT第1戦が雨天だったため不完全燃焼(-.-)


という訳で、完全燃焼目指してジュニアコースのフリー走行に行ってきました。






本日の十勝スピードウェイは、クラブマンカップやロードレース等が開催されていて、クラブマンコースは大賑わい!

がしかし、朝一のジュニアコースは不完全燃焼3人組のみ。








9:30頃に走行開始して6周してピットイン。

なんだかなー上手く乗れないし、タイムも出ない。

気分転換に小一時間ほどダラダラする(^_^;)

タイムスケジュールに追われないマッタリとしたフリー走行は気楽で良いです(笑)





フロントの減衰をイジって、コースイン!

さっきより良くなったけど、295を上手く使えなくて悪戦苦闘です。

意識してタイミングが合えば速いけど、上手くタイヤを使えないとアンダー出まくり・・・

295はハマれば速いけど、すごくシビアだと感じました。

タイヤ太くなればグリップするだろうって甘い考えだと、コースアウトしてタンポポ刈取りマシーンになります(-_-;)





53秒19が出てベストタイム更新!






さらに頑張って53秒17





少しづづタイムアップしているけど、だいたい何処かでミスしている・・・





前半でアンダー出し過ぎたため、タイヤがタレ気味になっちゃいました。

ピットインしてタイヤを冷ました後、再びコースイン!







惜しい!コンマ01秒くらいオマケしてよ!ってラップタイマーに叫びました。







惜しいタイムが続きます・・・









タイヤが本格的にタレて、もうタイムアタックどころじゃありません(-_-;)

ピットインして休憩。



これが最後だなーと意気込んでコースイン!

53秒を切るまでピットインしないつもりで出撃です。



アタックとクーリングを繰り返しながら頑張る!



く・・・くそぅ・・・








もう・・・今日はダメだ・・・諦めて撤収!

今日はオレの日じゃなかったようだ。。。




Posted at 2018/05/20 23:26:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2018年サーキット | クルマ
2018年05月07日 イイね!

NHGT開幕戦!(2018)

NHGT開幕戦!(2018)














NHGTことNewHokkaidoGTシリーズ!

GW最終日の5月6日、十勝スピードウェイ・クラブマンコース開催!






今シーズンもラジアルタイヤでスーパーRクラスです。

ゼッケンは「4」。





そのゼッケンですが、0930の4N走行で飛ばしてしまい、走行していた皆様には申し訳ないことをいたしましたm(_ _)m



4N 2周目。

「6コーナーにゴミが落ちてるじゃないか!」

「誰だ、ポイ捨てしたやつはー」



4N 3周目。

「ん?ゴミだと思ってたモノって、ゼッケン?」

「誰だ、ちゃんと貼らないで落としたやつはー」



4N 4周目

「落ちてるゼッケン、4番だ・・・」

「サーセン!」



4N終了後にカリーさんが回収したゼッケンを届けてくれました。あざーす!

がしかし、A052のタイヤパターンで踏まれた跡が・・・



早々に33秒台が出て安心したのと、予選・決勝に向けて車とタイヤの温存、ゼッケンを落とした罪悪感で5周でピットイン。













午前中はドライ路面でしたが、ドラミ中にポツポツと雨が降ってきました・・・

天気予報では、決勝レースが始まる15時からの雨だったのにー

こんなことなら、4N枠でいっぱい走っておけば良かったと後悔。。。











午後からのフリー走行では、レース想定で各コーナーのチェックなんて言えば格好良いけど、滑る路面にビビリながらの走行(^_^;)



烏合の衆コースインの図。












予選は、そこそこに頑張ってBグループ7番手、スーパーRクラス2位の位置。


決勝レースは途中で赤旗中断。中断前の順位で終了しました。

とにかく、悪コンディションのなか、車をぶつけないで良かったです(^_^;)




Posted at 2018/05/07 15:36:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2018年サーキット | クルマ
2018年04月22日 イイね!

2018十勝openテストラン

2018十勝openテストラン本日いよいよ十勝スピードウェイオープン。

早速車の試験走行をしてきました。

今期はフロントタイヤを太くしたので、タイヤがボディに干渉しないか等のチェックです。






木曜から1泊2日でTOKYOに出張!

金曜日の夜10時過ぎに帰宅して、走行会の用意を・・・

久しぶりなので、何を用意したら良いかアタフタしました(^_^;)










土曜日は、朝から旭川のお店へ!

走行会に備えて、ハブボルトの交換、アライメント調整、ミッションオイル交換などをしていただきました。









作業中にフロントタイヤ内側を撮影してみたら、結構ギリに収まってるようです。








そして、今日!

いよいよ走行開始!




午前中はジュニアコースで足慣らし。

太くしたフロントタイヤの恩恵は素晴らしいです!

でも、フロントが食う分、リアの限界が分からなくて、いまいち攻めきれなかったです。

車載動画を見たらコーナーでアクセル踏んでなさすぎで、愕然としました(-_-;)











続いて、午後からクラブマンコースへ!

約30台?コースイン。

おっかねーです・・・

ほとんどクリアを取れず、1分35秒で終了。






今日は試験走行と決めていたので、クラブマンは1枠で切り上げました。

次は、5月6日のNHGT第1戦!
Posted at 2018/04/22 21:32:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2018年サーキット | 日記
2018年03月27日 イイね!

若干、毒づきなブログ

若干、毒づきなブログ








インプレッサの助手席側のエアバッグ(タカタ製)にリコールが出ています(・・;)
リコール通知の内容は「対策品に交換しないと次の車検は通りませんよ!」とのこと。

インプレッサは僕一人しか乗らないので、軽量化の意味もあって助手席エアバッグを取り外しているんです。
ちなみに、警告灯キャンセラーを付けているので、エアバッグ警告灯は点灯していません。
任意保険も手続きしました。

今年に入ってから何度もリコール通知が来るもんだから、仕事のついでに隣町の北海道スバル某店に行ってきました。




店内に入ると、寝癖のひどい冴えない感じの人が対応してくれました。

インプレッサのエアバッグのリコールで来たんですが〜って伝えると、「あっそうー」みたいな対応。
別にお客様は神様のような丁寧な対応を求めていないけど、ご迷惑をおかけします。の一言あっても良いんじゃないか?と、心の中で叫ぶ。



で、エアバッグを外してあると伝えると・・・

「えっ?何で?」

「何で最初から付いてる物を外してるんですか?」

「エアバッグ無いと車検通らないですよ?」


若干、上から目線になってものをいう寝癖くん。




車検時に、助手席にエアバッグが付いてるのをカバーを開けて確認するんですか?と聞くと、

「そんなことしないです」


じゃぁ、どうやって車検に通らないとか判断するの?って聞くと何やら、寝癖くんが不機嫌になっちゃって喧嘩腰です。

とにかく、エアバッグが元どおりに付いてないとリコール作業は受けませんって感じになっちゃいました( ̄O ̄;)




寝癖くんが不機嫌なので、交渉の余地無しと思って、そのまま帰りました・・・

でも、納得いかないので、お客様サービスセンターに電話!

リコールの件で〜って言うと、第一声が「ご迷惑をおかけします」。

さすがです😯


で、エアバッグを外しているけど、その対応について相談させてもらいました。

車を競技?で使用している関係でエアバッグを元に戻す気はないって伝えると、

「それでは、ディーラーでエアバッグが付いていないことを確認させてもらえれば、対策済み証明を出させていただきます」とのこと。

そんなこと、ディーラーの寝癖くんは一言も言ってなかったよー
って伝えると、

「それでは、私の方からディーラーに話をつけます」とのこと。

しばらくした後、ディーラーから電話があり、寝癖くんの対応について謝罪があり、エアバッグを確認させて欲しいとのことで、再びディーラーへ!

別のフロントの方が対応してくれ、お客様サービスセンターから話を聞いているとのことで、スムーズに話が進み、対策済み証明を後日送ってくれることになりました。


対応してくれた親切なフロントの方に聞くと、ハンドルを社外品に替えてエアバッグが付いていないとディーラーでは車検に通らないらしいです。

まぁ、ディーラーに車検は出しませんが😑



助手席エアバッグは、エアバッグ警告灯が点灯していなければ問題無いとのこと。当たり前ですよね。
Posted at 2018/03/27 19:57:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2018年03月22日 イイね!

冬のお仕事終了。

冬のお仕事終了。

















今シーズンのお仕事終了しました。




スキー指導員として、お正月からほぼ毎週末の稼働。

雨の日も生徒さんがいる限り、雪上に立ちます!







レッスンが無い日はスキーパトロール隊員として活動(赤十字奉仕団)







360パノラマカメラで自撮してみました!







もう春なので、今シーズンのサーキット走行の準備を進めなくてはー
Posted at 2018/03/22 17:14:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雪遊び | 日記

プロフィール

FJクルーザーはファミリー用、インプレッサはスキー場通いとサーキット遊び用です。 十勝スピードウェイでNHGTを中心に走っています(^_^)v 冬は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

成田メガーヌ撮影スポット巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 18:33:29
来期に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 18:58:55
一般車におけるアンダーパネルの役割 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 18:52:01

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
2013.10.5 納車されました♪ 家族で展示会に行って、オレンジ色の展示車に一目ぼ ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
GDB-E型です。 十勝スピードウェイで遊んでます(゚ー゚) 冬はスキー場通いに大活躍し ...
カワサキ ニンジャ1000sx カワサキ ニンジャ1000sx
久しぶりのリッターバイク! しかも、今どきのバイク! やっぱり直4エンジンは音が良いです ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ちょい乗り用にハスラー買っちゃいました。 <18台目>

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation