• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

インサイト初めて乗りました!

インサイト初めて乗りました! 今日は、嫁さんの実家に嫁と子供を迎えに行きました。

嫁さんのお父さんが事故でシビックハイブリット修理中で、その代車で来たのがインサイト。
でも代車、「わ」ナンバーだったからわざわざレンタカーで借りてるみたい。。

で、せっかくなので、乗せてもらいました。

なんか、一言で言うと…

車体感覚がよくわからない。

ボンネットも全く見えず、リアもよくわかんない。


でも、アクセルから足を離したら、モーターがチャージの方に振れて、ブレーキ踏んだら、ごっついチャージされてるようです。

回生ブレーキですねぇ。


大阪の往復時に借りたかったなぁ~。


でも、自分が買うか?と言われれば買わないだろうな。

何かちゃちいんだもん。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/24 00:00:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 6:44
インサイトは、ちゃっちぃですか!!
買うなら、プリウスですかね!?
そういう僕は、まだまだ1JZのJZXを楽しみたいと思っています!!
コメントへの返答
2009年8月24日 10:12
インサイトに限らずなんですけど、最近の車は、内張りの材質とかが我々の90と全然違ってしっくりきません。
インサイト乗った後、自分の90に乗ったら妙な安心感に包まれました(笑)
2009年8月24日 9:07
エコカーとはいえ、最近はプリウスとかもなかなかのスタイルですね~
写真の角度、かっちょいいっす^^

おれも代車乗って感じますけど、車の方向性が町乗りだと、いまの自分ではかなり厳しい・・・
90は走りの方向に向いた設定になっているので、ぜんぜん乗り味が違うんすよね~
コメントへの返答
2009年8月24日 10:15
万人受けする車造りをすると、我々の期待するものと違うモノになりますからね…
ホンダにはまたS2000みたいな気合いの入ったりFR作って欲しいですね(^o^;)
2009年8月24日 22:57
私もインサイト一回乗ったんですが・・・なんか前も後も視界が悪いですよね~。
私も最近の車の超プラスチックな内装好きじゃないんですよね。。。夜乗ったら未来的なメーターにちょっとおぉ!!なんて思ってしまったけどw
コメントへの返答
2009年8月24日 23:22
視界悪いのって、慣れな部分もあると思うんですが、インサイトは乗った車の中でも悪い部類かと。

確かにメーターは、アクセル踏むと青になったりしてキレイでしたねぇ。

プロフィール

どうも!いろいろお騒がせなにしやんです。 クルマは大学時代から数えると ①S13シルビアQ's ②NA18CEロードスター ③JZX90マークⅡ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 10:06:36
アウターバッフル🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 18:41:45
リアシート座面の固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 22:19:54

愛車一覧

日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
K12マーチの電気回路が調子悪く乗り換えました!
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
色々問題ありましたが、ブラックで不誠実なガリバーさんから購入したKB1です。 納車までに ...
日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
嫁さん用に買った買い物クルマです♪ だけど、結構乗ってて面白いので、ちょこちょこいじろう ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
お金がないので、基本貧乏チューンっす。 あと、DIYが好きなので、ほとんど自分で作業しと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation